東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

元気 3年生! #15

「ぼくたちはビニールハウスをつくるぞ。」


3年生は燃えています!


いちごを作りたい!冬にトマトを作りたい!


そのために、「ビニールハウスを作ろう。」となりました。そんなことできるの!?


早速、5人の強者たちが試作品を作ってきました。行動力がすごい!


5つの模型を手に意見交かんをする子どもたち・・・。いいねぇ。熱い気持ちだね。


材料を検討後、設計図を作りたいので、知り合いの農家さんや、大工さん、設計士さんにお願いをする計画を立てました。

がんばれ!3年生の子どもたち!
自分たちの力で「オリジナルビニールハウス」を作る日を実現させましょう!

PS
子どもたちが手に入れたい冬になる、まぼろしのトマト「アメーラ」はどうすれば手に入るのでしょう。もちろん子どもも調べるはずですが、お助けください。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

カメラで伝える4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組

4『小さいけれど大きな花畑』
「主役の花を端にやり、周りもよく見えるように撮影しました。」

5『ねてる大きな雲』
「雲のきれいさを伝えたいです。とても大きな雲を写そうとがんばりました。」


6『クローバーとちょう』
「ちょうど、しじみちょうが止まったので、ちょうの羽が見えるように撮影しました。」

カメラで伝える3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組

1『赤く光る花』
「赤くて、きれいなことを伝えたいです。花を中心にして目立たせました。」

2『雲と学校』
「学校を写しながら、きれいな雲が写るように遠くから撮影しました。」

3『松の木と校舎』
「松の木と校舎がうまく重なっていてたので撮影しました。」

カメラで伝える2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組

4『いろいろな色の花』
「花たちのかわいらしさや、カラフルさを伝えたいです。」

5『みかんの木にいた青虫』
「私は虫が好きです。アゲハの幼虫がいたのでこの写真を撮り、見ている人にも幼虫が好きになってほしいです。」

6『自然と天気』
「天気がよかったので、木だけではなく空も写るように撮影しました。」


カメラで伝える1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で撮影した写真を紹介し、それぞれの班の中で「いいね!」と思える写真を話し合って決めました。

4年1組
1『太陽の光』
「砂場の上にある藤の葉の間から見える太陽の光がきれいで、かっこいいと思ったことを伝えたいです。」

2『小さくなった自分』
「花を見てありから見るとどんな感じだろうと思い、写真を撮りました。ジャングルにいるように見えるということを伝えたいです。」

3『草の国』
「草がしげっている様子を伝えたいです。全体を写しました。」

総合的な学習の時間 ゲストティーチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、写真家の高砂淳二さんをお招きして、すてきな写真を見せていただいたり、写真を撮るコツを教えていただいたりしました。その後には校庭に出て、一人一台カメラを持って写真を撮りました。子供たちは夢中になって活動していました。

音楽朝会

画像1 画像1
今朝の音楽朝会は、6年生がグループで練習し、撮影・編集を行った「ラバーズ・コンチェルト」のビデオ放送を各教室で観賞しました。各グループどんなふうに演奏しようかと、イメージをもって表現していました。
1つのグループの演奏が終わると拍手が起こっている教室もあり、心があたたかくなりました。

セーフティ教室

画像1 画像1
北沢警察署の方から、万引き防止、連れ去り防止、薬物乱用防止等のお話を聞き、規範意識や安全に対する意識を高めました。
盗んだものだと分かっているものを友達からもらったり、万引きを手助けするような行動をすることもいけないことなのだということを、分かりやすくお話していただきました。

朝スポ始めました

画像1 画像1
今朝から朝スポを始めました。
曜日で参加者を決める、用具を使用する際の手洗いを行うなど、感染症予防をしっかりと行いながら取り組みたいと思います。
久しぶりの朝スポで、子どもたちはとても楽しそうでした。
ご指導・お手伝いいただく保護者・地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

元気 3年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ハードルの学習」

今週からハードルの学習が始まりました。

1.40m走に本気で取り組み、タイムを測定する。
2.障がい物(ハードル)がある中で40mのタイムを測定する。

目標はハードルがある中でも、できる限り40m走のタイムに近づくことです。


先日、明治大学の競走部の方に教えていただいたことを思い出しながら、よりよい走りを目指します。

「楽しかった〜!」と最高な笑顔で、走り回っています。

さすが、元気な3年生!

元気 3年生!#13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ジャム作り〜秋野菜の準備」


9月に入り、ジャム作りをしました。

「最高においしい!」
「あますぎた〜〜〜!」

子どもたちの表情は生き生きしていました。



昨日はかれてしまったミニトマト畑をきれいにしました。

「こんな手が真っ黒になったよ。」
「こしが痛い〜!」と満面の笑顔で話す子どもたち。。。


動画等で疑似体験が容易になった今だからこそ、ご家庭以外で直接体験ができる場所の主役は「学校」でありたいという気持ちで教育活動を行っています。

たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
雨で延期になっていた、たてわり遊びをしました。
たてわり班活動は今年度2回目です。
密にならないよう、校庭や屋上、教室を上手に使って活動しました。特に教室遊びは高学年が班のみんなが活躍できるようなクイズを考えるなど、工夫が見られました。

給食委員会

給食委員会の児童が、校舎の各階に「十五夜」の飾りをしてくれています。
とってもかわいいですね。
世田谷小は今、給食室の改修工事をしており、給食がありません。給食委員会の仕事も通常通り実施できないところですが、委員会の仕事として今できることを考え、実行しているところが素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
今朝は集会委員の児童が放送で「世田小ビンゴ」を行いました。
放送で読み上げられる数字を聞いて、各クラス大盛り上がりでした。
ビンゴになるのが結構難しく、ビンゴになった子は大喜びしていました。

運動会を実施しました。

9月27日(日)運動会を実施しました。
今年度は短距離走と団体競技のみ、参観も保護者のみなど限られたものになりましたが、子どもたちは練習も本番も力一杯取り組みました。
係活動で頑張る高学年児童や保護者の皆様のたくさんのお手伝いがあり、よい運動会になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の放送委員会は
登校時の放送を担当しています。
感染症対策として上下の学年で時程が変わっているので
給食時間中の放送ができていませんでした。

今月の委員会活動で
新たな活動として「給食時間中に動画を流す」
という案が出ました。

クイズやビデオなど
様々な学年が楽しめるような企画を検討中です。

お楽しみに!

9月27日(日)運動会を実施します。

9月27日(日)本日は運動会を実施いたします。よろしくお願いいたします。

本日の運動会延期について

本日予定しておりました運動会は、天候及び校庭のコンディションが悪いため、明日に延期します。本日は児童はお休みです。
明日は運動会が実施可能であれば運動会、雨天時は4時間授業になります。明日の運動会実施の可否は明日の朝6:30に判断し、学校ホームページ、緊急メールにてお知らせいたします。

いよいよ運動会!自分にできることをやりきろう!

運動会前日になりました。

6年生にとっては小学校生活最後の運動会。
自分たちにできることを考え、黒板に決意表明をしました。

運動会の前日準備もてきぱきと取り組みました。


本番も自分にできることをよく考え、悔いのない運動会にしてほしいです。

がんばれ6年生! がんばれ世田谷小学校!  あ〜した天気にな〜れ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へ向けて 本気のダッシュで自己ベストを!

画像1 画像1
運動会に向けて、体育館でダッシュのトレーニングをしました。

明治大学のみなさんに教えていただいたことをふり返りながら、自分の力をのばす努力をしています。

本番もがんばれ!! 6年生!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA