東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

元気 3年生! #104

「来週から書き初め展です。」


各教室前に書き初めが掲示されます。


一人一人が一生懸命に書き上げた字をお互いに見合い、良い刺激を受け合えれば良いですね。



学校公開が中止になり、保護者の皆様がご覧になる機会がないのは残念ですが、様子をお子様から聞いていただければと思います。


掲示するに際に、放課後に気持ちよく手伝ってくれた子たちがいました。

とても助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり遊び

今日はたてわり遊びがありました。6年生と一緒に遊ぶたてわり遊びは今回が最後です。それぞれの班で6年生の感想発表や引き継ぎを行っていました。
毎回楽しい遊びをリードしてくれた6年生、ありがとう!!
画像1 画像1

元気 3年生! #103

「磁石にくっつく物を調べました。」


磁石につくかどうか予想してから実験スタート。


「お金は磁石につかないと知ってショックでした。」


「電気の実験の時とはちがうことがたくさんあった!」


楽しそうに実験しました。


結果のまとめ、考察、結論まで話し合い、まとめることもできました。



今日は第一弾の実験。



次回の実験は磁石の力の強さを調べる計画です。
画像1 画像1

今日の給食1/14(木)

画像1 画像1
☆こんだて☆

あげパン
肉団子入り春さめスープ
くだもの(いよかん)


あげパンはミルクパンを給食室で1つ1つ油であげ、熱いうちにきな粉と砂糖をまぶして作ります。そとはカリっと中はふんわりとしています。


☆食材の産地☆

いよかん・・・・・愛媛
とりにく・・・・・岩手
にんじん・・・・・千葉
しょうが・・・・・高知
ねぎ・・・・・・・千葉
こまつな・・・・・東京



元気 3年生! #102

「トマトが赤くなりました。」


冬休みを終えて、ご家庭で育てていたトマトを続々と子どもたちが学校へ持ってきます。


なんと赤い実が!


やったね!


おうちでよくお世話をしていたようで、とても大きく育って帰ってきました。


またこれから学校で大切に育てましょう!


ミヤザキファームに報告したいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気 3年生! #101

「ビニールハウスの様子」


久しぶりにうれしい大台、室内気温20度でした。

子どもたちも外遊びに、畑遊びに、体育に外で元気に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食1/13(水)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ちゅうかおこわ
さばの塩こうじやき
野菜のからしじょうゆかけ
おしるこ


1月11日は鏡開きでした。今日の給食は鏡開きにちなんで、しらたまもちが入ったおしるこを作りました。


☆食材産地☆

さば・・・・・ノルウェー
えび・・・・・ベトナム
ねぎ・・・・・千葉
もやし・・・・福島
にんじん・・・千葉
とりにく・・・群馬
こまつな・・・東京

元気 3年生! #100

「磁石の学習が始まりました。」


理科の3学期の最初の単元は「磁石」についてです。


今日はいつも通り、まずは「遊び」ました!


実験キットに入っている素材を使って、思い思いに気が済むまで遊びました。


磁石、釘、砂鉄などを使って・・・(楽しそうなものばかりですね。)


造形を始める子、釘をいくつもつなげる子、色々な所に磁石を付けてみる子・・・いろいろな子どもの姿が学習のスタートです。


「はじめにこどもありき」

目の前の子どもたち次第で、学習の進み方は変わると考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気 3年生! #99

「書初め大会を行いました。」


3年生は初めての書初め大会です。


一人三枚をじっくりと書き上げました。


どの子も力強い字で、この一年間でだいぶ技能を高めたと感じます。


「最後の一枚に集中します!」


「冬休みに頑張った成果を出すぞ!」


やる気のある言葉が聞こえました。


書き上げるとホッとしたような様子でした。


そして恒例の「どれが一番上手だと思いますか!?」と友達や教師に聞く姿も見られました。友達の相談に本気になって答えている子どもたちが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数 並び方と組み合わせ

画像1 画像1
算数では、「〜〜〜の時、並び方には何通りあるだろう?」という並び方と組み合わせの学習が始まりました。

今日は、ピアノをひくときに、「ド」「レ」「ミ」の3つの音を並べると、何通りできるだろう?という教科書の問題について考えました。
ノートには落ちや抜けがないように工夫してまとめることができました。

写真は、実際に自分たちを「ド」「レ」「ミ」がわりにして、並び方を試している様子です。頭で理解するだけではなく、目に見えるようにして確かめることで、実感をもちながら理解を深めていければと思います。

今日の給食1/12(火)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ななくさたまごぞうすい
カップ入りまつかぜやき
紅白なます
牛乳


今日から3学期の給食が始まりました。1月7日は、人日の節句でした。給食でも七草がゆ風のぞうすいを作りました。

〈食材産地〉

とりにく・・・・岩手
たまご・・・・・茨城
だいこん・・・・神奈川
かぶ・・・・・・千葉
ねぎ・・・・・・千葉
せり・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・北海道
しょうが・・・・高知
こまつな・・・・茨城
こめ・・・・・・千葉

3学期の朝スポ始まりました

今日から3学期の朝スポが始まりました。
今朝は冷え込みましたが、朝スポで登校した子どもたちは元気いっぱい走っていました。

画像1 画像1

令和2年度 年賀状展

今日は「いぶき」の皆様と、行事サポーターの保護者の皆様が、子どもたちの年賀状掲示をしてくださいました。ありがとうごさいました。

今年は商店街ではなく、学校の周囲のフェンスに掲示しています。
力作がそろっていますので、学校の近くにお立ち寄りの際はぜひ、ご覧ください。

なお、世田谷小学校の「年賀状展」や世田小地域ネットいぶきについて、FM世田谷「世田谷通信 世田谷情報セレクト」の番組内で紹介されます。
放送日時は1月15日(金)9:40〜、14:10〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状展の準備がすすんでいます。

今年も4年生以上の子どもたちが作成した年賀状を展示します。

今日は世田小地域ネット「いぶき」のみなさんや先生たちが年賀状を拡大したり、掲示できるよう紐を結ぶ穴を開けたりして、展示の準備をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の始業式を迎えました。
朝のあいさつや新年のあいさつの元気な声が学校中に響きました。

校長先生からは、「今年は丑年です。うしさんのようにゆっくり、毎日を大切に、信念をもち、自分も人も元気になるような言葉遣いをして、よい1年にしましょう」というお話がありました。

児童代表の言葉は3年生と6年生です。
「今年一年、楽しかったと振り返ることができる最高の一年にしたい」「責任をもってがんばりたい」「全力を尽くし、悔いなく過ごしたい」など、それぞれの子どもたちの力強い決意を聞くことができました。

感染症対策に一層留意しながら、一人ひとりの子どもたちにとって「最高の一年」になるよう、教職員一同努力してまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。









元気 3年生! #98

「代表児童の言葉」


3学期の始業式で3年生の児童が代表の言葉を担当しました。


きっと冬休みにもたくさん練習したのでしょう。


はきはきとした声で2学期に感じたことや、3学期に頑張りたいことを話しました。


「ずっと足は震えていたけど、頑張れたと思います。」


とても恰好よかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気 3年生! #97

「3学期の役割を決めました。」


3学期初日。


依然として感染症対策が必要な中ですが、元気な子どもたちを見て一安心です。


周りの大人が適切な言葉かけと対策をして、子どもたちの健康と未来を守らなければいけないと感じます。



さて、クラス内での役割決めから初日が始まります。


「楽しく、助け合いながら生活するために会社(係)を作ろう!」


3学期も楽しく、学ぶ、運動する、遊ぶ準備が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

2学期終業式を迎えました。

校長先生からは、各学年生活科や総合的な学習の時間に取り組んだことについての紹介や子どもたちも先生方も一緒によく頑張り、すてきな活動をしたことについて振り返りのお話がありました。

児童代表の言葉は1年生と4年生です。
2学期頑張ったこととして、算数、音楽、なわとび、字を丁寧に書くこと、ランニング、係活動、手をあげて発言すること等の発表がありました。
「練習したらできるようになることが分かった」「自分の意見を頑張って言ってよかった」など、それぞれが自分の頑張りと成長を実感できていることが伝わってくる発表でした。

生活指導の先生からは、冬休みの生活について
1 手洗いをしっかりすること
2 インターネットトラブルに気を付けること
3 困ったことがあったら、周りの人等に相談すること
4 落とし物の確認、持ち物には名前を書くこと
のお話がありました。

また、「世田谷区健康努力児童」の表彰、「世田谷子ども駅伝」入賞の表彰も行いました。

新型コロナウイルス感染拡大が心配される中ですが、保護者・地域の皆様に支えていただきながら2学期も学校生活を充実させることができました。ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

元気 3年生! #96

「小松菜を収穫しました。」


担当者の合図のもと、小松菜の大収穫祭が行われました。


「みんなのために冷凍して、ピザにのせる!」


収穫して、食べちゃおう!とは考えていないようです。


みんなで協力して、おうちに持って帰っております。


保護者の皆様、相談にのってあげていただけないでしょうか。
多忙な時期にご迷惑をおかけいたしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気 3年生! #95

画像1 画像1
画像2 画像2
「清掃活動をがんばっています。」


清掃の時にがんばれる子は、みんなのためにがんばれる子!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA

新1年生保護者会

世小研