東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

元気 3年生!#39

「説明文の読み取りをしています」


グループで読み取りの確認をしています。

説明文に限らず、国語の文章の読み取りでは、自分で想像して文を変形することなく「書いてあることを正確に書き抜く」ことを意識できるように指導しています。


「すがたをかえる大豆」という教材。

あんなものもこんなものも「大豆だったのか!」教材との素敵な出会いをしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハロウィンパーティーの一行が職員室にやってきました。

みんな森の精霊みたいです。

森からの贈り物で創ったプレゼントをくれました。

なんだかみんな楽しそう。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹の魅力を追求している6年生。

土にも興味関心があります。

竹のポットを作っていました。水が抜けていく穴が必要だからといろいろ考えています。

樹木の専門家の高田さんといっしょに学んだことが生きています。

子どもが夢中になっている姿ってすてきです。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ワクワクつみきランド」です。

木の切れ端やいろいろなものを積んで創っています。

みんなほんとに楽しそう。

温泉があったり、秘密基地みたいな作品があったり・・・。
子供の想像力は無限大ですね。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
角柱と円柱の体積の学習です。

展開図を描いて立体を作ることをしていました。

抽象的な思考の前段階で実感を伴った学びは必要です。

みな真剣に取り組んでいます。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園たんけんで見つけたことを1年生に伝えるために相談しています。

グループごとに写真をもとに話し合っていました。

伝える対象があることでやる気が高まります。

大切なことです。

元気 3年生! #38

「光を調べよう」


まずはかがみを手に、校庭に行き、「光で遊んでみる。」


そこから様々な問題があふれてきます。


「うぉ、上のかべまで光が届いてる!」
(1枚目写真)


「重なっている部分、すごい光ってる!」
(2枚目写真)

「ねらったところに光り当てると楽しい〜!」
(3枚目写真)


ここからこのクラスの子どもたちのたくさんの「疑問」「問い」「はてな」

それらを明らかにする実験や話し合いがくり広げられます。

『はじめに子どもありき』

スタートはいつも子どもの「なぜだろう。」「本当かなぁ。」「確かめてみよう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「雲と天気の変化」の学習です。

発展的に雲や天気に関することを調べていました。

今日はICT支援員の方が来てくださっているので調べ方を聞きながら進めています。「雲の種類」「どうして虹はできるのか」「天使のはしごって何」「集中豪雨とゲリラ豪雨について」など、タブレットを駆使していました。

お昼の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から時程が全学年同じになりました。

13:10からお掃除です。

低学年も高学年も雑巾や箒を使って上手に掃除します。

集中して掃除する。とても大切な時間です。

掃除に真剣に取り組むという世田谷小の子どもたちの素晴らしさ。先輩から後輩へと引き継がれていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/2
(金)
PTA地域顔合わせ会
4/5
(月)
春季休業日終
前日準備
4/6
(火)
始業式
入学式

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA

新1年生保護者会

世小研