東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

2年生 算数「ひき算」

画像1 画像1 画像2 画像2
文房具を買いに行く設定で、1年生のときに勉強したひき算を振り返りながら、35−12の計算のしかたを考えました。
計算のしかたを文章で説明する子、図を描いて考える子、さくらんぼ計算をしてみる子、様々な考え方を友達と共有していました。

今日の給食5/26(水)

画像1 画像1
☆こんだて☆

マーボー豆腐丼
はるさめサラダ
くだもの(れいとうみかん)
牛乳

☆食材産地☆

ぶたにく・・・群馬
みかん・・・・神奈川
とうふ・・・・宮城
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・・・千葉
キャベツ・・・茨城
きゅうり・・・群馬
たまねぎ・・・兵庫

今朝の登校状況

本日の登校状況についてお知らせします。

今朝は雨だったため、児童の登校が比較的遅く、分散しており、正門内の密な状態は避けられていました。

8時10分から20分を目指して登校するよう引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

今朝(5月27日木曜日)の朝スポについて

今朝は雨のため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

プールサイドの工事

画像1 画像1 画像2 画像2
プールサイドの床が悪くなっていたため、修理をしていただきました。
平らに、写真のように色あざやか、きれいになりました。
実際に使うのを楽しみにしていてください。

1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が育てているあさがおのふたばが大きくなってきました。
今日はさらに大きく育つよう「あさがおを大きくしよう大さくせん」として、みんなで作戦会議です。
写真は「私たちもよく寝ると育つから、あさがおもゆっくり寝られると大きくなるかも・・・」と考え、「植え替えをする」(植え替えをして芽と芽の間隔が広くなるようにする)、「芽と芽の間にしきりをする」(しきりをして一つ一つの芽のスペースを確保する)のどちらがよいか相談しているところです。
毎日あさがおと会話をしている1年生たちですので、あさがおの気持ちになってどうすればよいか真剣に考えています。

今朝の登校状況

本日の登校状況についてお知らせします。

今日は8時5分の時点で27人(前日より1人増)でした。
8時8分で83人(前日より1人減)
検温開始の8時10分で146人
8時15分では276人という状況でした。

登校のタイミングは分散されてきたのですが
正門の中に120人を超える児童がいると
だいぶ多いなという印象を受けました。
昨日と検温開始時刻は1,2分程度の違いですが
正門の中は様子が違いました。

8時10分から20分を目指して登校するよう
引き続き、ご協力よろしくお願いします。

タイサンボクの花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校門に向かって左手の方にタイサンボクの木があります。
今日はその花を主事さんが花瓶に活けてくれました。
大きな花でよい香りがします。
木に咲いているところは、見上げないとなかなか気づかないかもしれません。
周りに気を付けながら、見つけてみてください。

4年生 音楽「日本の音楽でつながろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
箏で「さくらさくら」を弾き、箏のどんな感じの音が好きか、どのようにしたらいいなと思う音が出るか、グループで話し合いながら音色を確かめました。
どのグループも真剣に箏に向き合い、「つめのはじを使うといい音が出る」という意見が出ていました。

1年生 道徳「ゆうたのへんしん」

画像1 画像1 画像2 画像2
きまりや約束を守れないゆうたの行動から、「わがままをしないで規則正しく生活することの大切さ」について考えました。
子どもたちはわがままをしているゆうたの気持ちだけでなく、ゆうたを心配するお父さん、お母さんの気持ちも想像し、「きちんと生活すること」について考えていました。

6年生 図工「木と金属でチャレンジ」

画像1 画像1 画像2 画像2
身近にある金属や木を加工して、様々な形を作りました。
切ったり、穴をあけたり、たたいて伸ばしたり・・・
一人ひとり、様々な道具を使いながら熱心に作業に取り組みました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校から集めたイラストを使ってミュージックビデオを作り、「風になりたい」の歌を歌いました。
すてきなイラストに合わせてわくわくしながら歌うことができました。

今日の給食5/25(火)

画像1 画像1
☆こんだて☆

あげパン
肉団子いりはるさめスープ
ナムル
牛乳

☆食材産地☆

とりにく・・・岩手
にんじん・・・徳島
しょうが・・・高知
ねぎ・・・・・千葉
こまつな・・・埼玉
もやし・・・・栃木

新しい挑戦 5年生 ♪027

画像1 画像1
画像2 画像2
「説明文を学習しています。」


初め・中・終わりの文章構成、各構成部分に書かれている内容を確認しました。


4年生までの学習が身に付いているので、基本的な読み取りがよくできていました。


また、初め〜中〜終わりは、「段階的に」「積み上げながら」「レベルを上げて」「やっぱりそうかと思わせるように」具体例などがあるということを理解しました。


上の言葉は全て子どもたちから出た言葉です。


素晴らしい理解力と表現力だと思いませんか?


構成をきちんと理解しながら、


「言葉の意味は面である。」という筆者の考えを理解してきました。

本日の登校状況

本日の登校状況についてお知らせします。

今日は8時5分の時点で26人(前日より6人贈)でした。
検温開始の8時8分で84人(前日より19人贈)
8時15分では266人という状況でした。

登校のタイミングがばらけてきたので
だいぶ密を避けられた状態になってきました。

8時10分から20分を目指して登校するよう
引き続き、ご協力よろしくお願いします。

今日の給食5/24(月)

画像1 画像1
☆こんだて☆

カレーライス
コーン入りフレンチサラダ
くだもの
牛乳

☆食材産地☆

柑橘類・・・・愛媛
とりにく・・・岩手
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・兵庫
セロリー・・・長野
にんじん・・・徳島
じゃがいも・・鹿児島
りんご・・・・青森
しょうが・・・高知
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬

2年生 算数「たし算」

画像1 画像1 画像2 画像2
今まで勉強してきた2けた+2けたのたし算を使って、「100円でおかしをえらぼう」という活動をしました。
100円のお小遣いの範囲で、様々な組み合わせでおかしが買えるという設定です。
「前に、2つ買う問題をやったから、3つ以上買いたい。」
「100円ぴったりになるように買いたい。」
など、子どもたちの希望や今までの学習を生かして買う時の約束を決め、式に表わしたり、友達と交流したりしました。


4年 理科 空気と水

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間に空気や水の特徴を調べる学習をしました。

空気や水を閉じ込めるとどんな様子になるのか、目で見て、耳で聞いて、自分の手で触りながらと、五感を使って、実感を深めていきます。

今日は、ビニール袋の中に空気を閉じ込めて、その感触を確かめました。ふわふわと宙に浮かせたり、抱き抱えたりと、楽しそうに学習することができました。

今朝の登校状況

本日の登校状況についてお知らせします。

今日は8時5分の時点で20人(前日より27人減)でした。
検温開始の8時8分で65人(前日より37人減)
8時15分では258人という状況でした。

登校のタイミングがばらけてきたので
だいぶ密を避けられた状態になってきました。

8時10分から20分を目指して登校するよう
引き続き、ご協力よろしくお願いします。

6年生 国語「たのしみは」

画像1 画像1 画像2 画像2
橘曙覧の短歌「たのしみは・・・」をもとに、自分自身の「たのしみ」から短歌を作る活動をしました。
まず、ロイロノートで先生に提出した自分の「たのしみ」を友達と交流しました。
そして、その「たのしみ」の「わくわくしたときのこと」をロイロノートにたくさん書き出しました。
「同じたのしみの人と話ができた」「人によってたのしみがいろいろなんだな」など、友達との交流の様子もとても楽しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/27
(木)
全国学力学習状況調査(6)
6/1
(火)
あいさつ運動(3)
体育朝会
委員会