東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、みそ汁、焼きししゃも、牛乳」です。

 今日の「豚肉とごぼうのごはん」は、食物繊維たっぷりのごぼう、ミネラルたっぷりのこんぶを使い、出汁のきいたおいしい一品になりました。ほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。


*食材産地***

牛蒡…………群馬
人参…………千葉
じゃが芋……茨城
長葱…………茨城
昆布…………岩手
ししゃも……ノルウェー
豚肉…………群馬
米……………新潟

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「カレーピラフ、キャベツスープ、大豆とコーンのフリッター、牛乳」です。

 今日は子どもたちに食べさせたい食材の代表選手:大豆を使ったフリッターです。日本が長寿の国と言われる理由の一つに、米、魚、大豆を中心にした栄養バランスのとれた和食があります。また、大豆を様々に加工することで食生活にうまく取り入れてきたことも関係があるようです。子どもたちの好きなコーンやハム、たまねぎと一緒にふんわりする衣をつけた、洋風のメニューです。

*食材産地***

人参………千葉
玉葱………愛知
ピーマン…茨城
パセリ……千葉
キャベツ…茨城
大豆………北海道
鶏卵………青森
バター……北海道
米…………新潟

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「冷やし中華、じゃが芋のバター焼き、甘夏みかん、牛乳」です。

【じゃが芋】は、米、小麦、とうもろこし、大麦とあわせて、世界五大食用作物とされていて、【じゃが芋】を主食としている国もあります。
 フランスでは「大地のりんご」と呼ばれ、りんご3個分のビタミンCを含んでいます。そして、付け合わせのバターには、ビタミンCの吸収をよくするビタミンAと塩分を含んでいて、栄養的にも味の組み合わせもぴったりのメニューです。


*食材産地***

きゅうり……埼玉
生姜…………高知
人参…………千葉
もやし………栃木
じゃが芋……茨城
甘夏みかん…愛媛

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「揚げパン、ワンタンスープ、中華サラダ、牛乳」です。

 日本の給食の代表的なメニューといっていいほど、全国の小学生に人気のある【揚げパン】は、戦後、大田区の嶺町小学校で作られたのが始まりといわれています。おとうさん、おかあさん、おじいちゃん、おばあちゃんにとっても思い出のメニューかもしれません。


*食材産地***

人参…………千葉
もやし………栃木
長葱…………千葉
生姜…………高知
小松菜………埼玉
キャベツ……茨城
きゅうり……埼玉
玉葱…………愛知
筍……………九州
干しいたけ…九州
豚肉…………茨城

6月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鯖のごまだれかけ、切干大根の煮付け、おひたし、牛乳」です。

 今日の煮物は、干し野菜の代表【切干大根】です。各クラスともきれいに食べていました。干して、水分をぬくことで、保存期間が長くなります。また、お日様にあてることで、生の大根とは違う独特の風味や甘味、歯ごたえが生まれ、食物繊維やカルシウムなどの栄養素も増えます。

 干し野菜は、お日様に2〜3時間当てるだけでも作ることができます。梅雨の合間に、ご家庭で作るのも楽しそうです。


*食材産地***

人参……………千葉
さやいんげん…千葉
もやし…………栃木
小松菜…………埼玉
切干大根………宮崎
干しいたけ……九州
鯖………………ノルウェー
米………………新潟

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「塩焼きそば、ナムル、フルーツヨーグルト、牛乳」です。

 副菜は、もやし、小松菜、にんじんのたっぷり入った「ナムル」でした。韓国では、「ナムルの味をみれば、嫁の料理の腕がわかる」という諺があるように、作る人の心遣いが味を決める料理です。食材ごとに下ごしらえをして、様々な調味料を合わせて、素材の香りを生かすように和えます。


*食材産地***

にんにく……香川
生姜…………高知
人参…………千葉
玉葱…………愛知
キャベツ……神奈川
長葱…………千葉
にら…………茨城
もやし………栃木
小松菜………埼玉
たけのこ……九州
豚肉…………茨城

6月21日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、肉じゃがうま煮、野菜のごま風味、牛乳」です。

 今日は春分と秋分のちょうど真ん中の「夏至」です。お天気がよくなくてあまり実感できませんが、一年のうちで一番、明るい時間の長い日です。

 梅雨明けまでに田植えの仕事を終わらせなければならない農家の方々が忙しいためか、「夏至」にまつわる食べ物は地方によって様々のようです。関西方面では、蛸の8本足のように、稲が深く八方にねを張ることを祈願して、蛸を食べるそうです。関東では新麦をつかった団子を食べるところもあるそうです。


*食材産地***

玉葱……………愛知
人参……………千葉
じゃが芋………長崎
さやえんどう…岩手
キャベツ………神奈川
きゅうり………長野
豚肉……………茨城
米………………新潟

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「明日葉パン、鶏肉のチーズ焼き、パセリポテト、野菜スープ、牛乳」です。

 今日は今年導入された、八丈島の明日葉を練りこんだ【明日葉パン】でした。葉をつんでも、明日にはまた新しい葉を出すところから「明日葉」と名付けられ、その名の通り生命力も強く、栄養価も認められている植物です。同じ東京都の特産品として、これからも給食で使っていきたい食材です。


*食材産地***

生姜…………高知
じゃが芋……長崎
パセリ………長野
人参…………千葉
キャベツ……愛知
セロリ………長野
小松菜………埼玉
鶏肉…………岩手
豚肉…………茨城
チーズ………オーストラリア

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「えびチャーハン、麻婆汁、きゅうりの中華味、牛乳」です。

 今日も気温が高くなっています。【麻婆汁】は、少しとろみがついているので身体が余計温まってしまったなぁと心配していました。…が、お昼休みになると、心配をよそに、子どもたちは元気に外で遊んでいます。

 
 今日の献立は、お隣の国「中国」の料理の組み合わせです。中国料理は、色々な食材を使います。“二足以外なら親以外、四足なら机と椅子以外、走るものは自動車以外、泳ぐものは潜水艦以外、空を飛ぶものは飛行機以外は、何でも食べる”と言われています。外国を理解するには、食べものや文化も大切ですね。


*食材産地***

玉葱………………愛知
人参………………千葉
長葱………………茨城
にんにく…………青森
生姜………………高知
チンゲン菜………静岡
きゅうり…………埼玉
たけのこ…………九州
グリンピース……ニュージーランド
豚肉………………茨城
海老………………インドネシア
鶏卵………………青森
米…………………新潟

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「スタミナ丼、わかめスープ、みかんゼリー、牛乳」です。

 梅雨に入り、湿度の高い日が続いています。子どもたちも、知らず知らずに体力を消耗しているようです。今日の【スタミナ丼】で「元気」「体力」を注げたらいいなぁと思います。
 
 元気のでる食材と言えば…にんにく、レバー、うなぎ、馬や猪のお肉が代表的なところです。このような食べものを食べ、睡眠を含む休養をとり、適度な運動をして、これからの季節に備えたいものです。


*食材産地***

にんにく……青森
生姜…………高知
玉葱…………群馬
人参…………千葉
ピーマン……茨城
長葱…………茨城
豚肉…………群馬
鶏肉…………岩手
たけのこ……九州
わかめ………韓国
米……………新潟

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「五目ごはん、豆腐汁、かぼちゃの含め煮、牛乳」です。

 今週、本校に栄養教諭の教育実習生がきています。授業参観や給食時等、子どもたちと接する時間あり、給食室での実習ありと盛りだくさんの内容です。今日は朝から給食室での実習でした。野菜の下処理では調理主事さん全員と一緒に大量のかぼちゃ切りに奮闘していました。
 今日のかぼちゃはホクホクしていて、とてもおいしく仕上がりました。


*食材産地***

人参……………千葉
牛蒡……………青森
さやいんげん…茨城
長葱……………千葉
小松菜…………埼玉
南瓜……………神奈川
たけのこ………九州
ひじき…………愛媛
鶏肉……………岩手
米………………新潟

6月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ピザトースト、ヌードルスープ、ビーンズサラダ、牛乳」です。

ビーンズサラダには、白いんげん豆とひよこ豆を使いました。ひよこ豆はその名のとおり、ひよこの顔にくちばしがついているように見えます。食感が栗に似ていることから「くり豆」と呼ばれることもあります。昨日のかぼちゃのようにホクホクとしているので、カレーやスープ、サラダなどいろいろな料理に使えます。今日はツナも入っていたので、子どもたちも食べやすかったと思います。


*食材産地***

にんにく…青森
玉葱………群馬
ピーマン…茨城
人参………千葉
キャベツ…茨城
パセリ……千葉
きゅうり…長野
豚肉………茨城
チーズ……オーストラリア

ランチルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から「ランチルーム給食」が始まりました。

 「ランチルーム給食」は食事環境の整備として、学習活動の場である教室とは別に、食事にふさわしい環境で、給食を楽しむことを目標としています。

 スタートは3年生です。月曜からの1週間、ランチルームを使います。うれしかったのは、食後の掃除の時間にテーブルの上を拭きに来てくれたうえ、雑巾を代えて床の拭き掃除もしてくれたことです。食事の場なのできれいになると気持ちがいいです。

6月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ハッシュドポークライス、アスパラガスサラダ、牛乳」です。

 【アスパラガス】はギリシャ語で「たくさん分かれる」という意味があります。私たちが食べているのは、アスパラガスの茎で、土の中の根から、たくさんに分かれてにょきにょき伸びてきたものです。みどりのアスパラガスは「若い茎」で、白いアスパラガスは日光に当てないように、土をかぶせたり、トンネルのような暗いところで育てたものです。
 今が旬のアスパラガスをいろいろな味付けで楽しみたいですね。


*食材産地***

玉葱……………群馬
人参……………千葉
じゃが芋………長崎
キャベツ………茨城
アスパラガス…福島
りんご…………青森
豚肉……………茨城
米………………新潟
バター…………北海道

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「わかめとじゃこのごはん、鰆の梅肉焼き、夏野菜の南蛮かけ、美生柑、牛乳」です。

 今日は【時の記念日】です。学校では1時間目の始まりから、給食時間、帰りの時間まで、チャイムでお知らせがあります。睡眠時間や起床時間、食事の時間など、時間を守って生活することは、健康に良いと言われています。給食は、準備や配る時間が15分、食べる時間が20分、片付けの時間が5分です。協力して楽しい時間にしてほしいなと思っています。


*食材産地***

生姜…………高知
茄子…………埼玉
南瓜…………神奈川
ピーマン……茨城
美生柑………愛媛
鰆……………韓国
じゃこ………タイ
米……………新潟

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「磯おこわ、かき卵汁、煮豆、牛乳」です。

 今日は、「おこわ」にひじきと昆布、「かき卵汁」にわかめ…
と海藻が3種類使われています。海藻は、食物繊維とミネラルの宝庫で、生活習慣病の予防と改善に効果的です。子どもたちにとっては、生活習慣病と言われてもピンとこないと思いますが、今のうちから毎日食べる習慣をつけたいものです。


*食材産地***

人参……………千葉
さやえんどう…岩手
長葱……………茨城
小松菜…………埼玉
鶏肉……………岩手
鶏卵……………青森
昆布……………岩手
ひじき…………愛媛
うずら豆………北海道
米………………新潟

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティミートソース、じゃが芋のハニ―サラダ、牛乳」です。

 子どもたちの大好きな【スパゲティミートソース】です。サラダも揚げたじゃが芋がたっぷり入っていて、今日のお残しはほとんどありませんでした。

 梅雨に入り、湿度が増してきました。子どもたちは運動会の疲れもみせず、食欲もあるようなので、ひと安心です。


*食材産地***

玉葱…………群馬
セロリ………長野
人参…………千葉
ピーマン……茨城
パセリ………千葉
じゃが芋……静岡
キャベツ……神奈川
豚肉…………茨城
チーズ………オーストラリア

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「中華丼、きゅうりの甘酢かけ、メロン、牛乳」です。

 今日は72候の【芒種】です。穀物の種を蒔くころです。現代は、田植えはほとんど終わっていて、稲が根付くころに変化しています。

 お米も、大地や太陽、水そして農家の方のたくさんの手間や愛情によって育まれています。食器や食缶にお米粒などがついたままにならないよう、美しくきれいに食べたいものです。


*食材産地***

にんにく……青森
生姜…………高知
人参…………千葉
長葱…………千葉
白菜…………長野
青梗菜………静岡
きゅうり……埼玉
メロン………長崎
豚肉…………茨城
えび…………インドネシア
いか…………ペルー
うずら卵……愛知
たけのこ……九州
米……………新潟

6月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豆ごはん、鮭の南蛮焼き、刻み昆布の五目煮、野菜のごまだれかけ、牛乳」です。

 今日は、虫歯予防Dayでした。虫歯や歯の病気の予防のためにも良く噛んで食事をしましょう。

 【豆ごはん】は、子どもたちに人気のメニューです。水でもどした大豆を唐揚げし、砂糖、しょうゆ、みりんで味付けをし、炊きたてのご飯に混ぜ、青のりをちらします。ご家庭でも作ってみてください。


*食材産地***

長葱…………千葉
人参…………千葉
れんこん……茨城
ごぼう………青森
もやし………栃木
小松菜………埼玉
鮭……………チリ
大豆…………北海道
米……………中国地方

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
4/6
(日)
春季休業日終