東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

4年生 教育センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生が、片道30分かけて徒歩で、教育センターまで行ってきました。
初めにプラネタリウムを見ました。世田谷小学校の校庭に立って星座観察しているように設定されてあり、みんな大歓声をあげていました。最後にはみんなで宇宙旅行に出かける体験もでき感動していました。
次に郷土学習室に移り、各自の学習目当てに向かって調べ学習をしました。世田谷区に関係した歴史、自然、生物、交通、遊びの変遷等々、資料を紐どいたり、ビデオを選択操作したりして、一生懸命調べました。
近いので、是非ご家族で行ってみてください。



3年区内めぐり3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後、等々力渓谷を散策して砧公園でお弁当。どの子のお弁当も愛情たっぷりでした。
最後の見学は、世田谷清掃工場とリサイクル工場。ゴミの3Rについてしっかり学びました。
近場と言えども、見応えがあり、かなりハードでした。
明日、どんな風にまとめるのか楽しみです。



3年区内めぐり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浄真寺、仁王像が門番をする紫雲門をくぐり、極楽ゾーンへ。
一年に一度しか使わない木製の御釈迦様のお面も数人がかぶることが出来、大喜びでした。
家庭で教えて貰ったとして、女子2人が、仏様にはお尻を向けてはいけない、去るときには礼をするものと言いながら、実践していました。



3年生の区内巡り1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会科は、世田谷区の学習が中心です。今日は、バスに乗って区内を見学しました。
 初めは、九品仏の浄真寺。東京ドーム2.5倍の広さをもつ江戸時代から続く由緒ある立派なお寺です。九品仏とはその名の通り、下品・中品・上品のそれぞれ印相の異なる阿弥陀如来像を3体ずつ安置されています。大変丁寧に案内、説明をして下さいました。
 まずは、閻魔大王様、その妹の葬頭皮婆様を見て、ゴクリと唾を飲み込み、真剣に舌を隠した子供もいました。
 広い境内には、紅葉も多かったので、もう少し経ったらさぞきれいに色づくことと思います。

巴の学び舎 合同学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日木曜日に桜小学校で巴の学び舎合同学校協議会が開催されました。3校の関係者ーPTA代表、学校運営委員、学校評価委員、地域代表者等々 総勢70人近くが集いました。区の第二次教育ビジョンの概要を区の方から聞いた後、グループに分かれて 自分から進んで挨拶できる子供に育てるためには というテーマで話し合いをしました。出された答えはすべて本学び舎のテーマである自尊感情を育むことに繋がっていました。
それにしても、これだけ多くの皆様がこの地域の学び舎を見守って下さっていることに感謝の気持ちで一杯です。


親子ふれあいコンサート-2-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この写真は、指揮者体験をしているところです。ドキドキしながらも嬉しそうにタクトを振っていました。
世田谷小にも 芸術の秋がスタートしました。



PTA家庭教育学級 親子ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日1時20分から体育館で親子ふれあいコンサートが開催されました。杉並弦楽団の皆様が来校され、素晴らしい演奏の他、楽器の紹介や指揮者体験などもプログラムに組んでくださいました。



帰路につきました。

画像1 画像1
たくさんの思い出とお土産をもって、予定通り1時に田園プラザからバスは出発しました。
この写真は、子供達の念願が叶い、キラキラ輝くシャンデリア付きの豪華バスが迎えに来て乗れたので、記念撮影したものです。
みんな元気に帰路につきました。疲れの知らない子供達は今豪華商品を目指してビンゴゲームで盛り上がっています。



ランチ、そしてお買い物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランチボックスに入った美味しい炊き込みご飯、チキンのチーズ焼き、ゴボウと豆サラダ、ブドウジュースを食べました。
その後二千円を手に、家族の顔を思い浮かべ頭の中で計算をしながら、嬉しそうな顔をして買い物に精を出していました。
どんなお土産でも、その子の家族への優しい思いを受け取ってあげて下さい。



丸ごとリンゴジュース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村巡りの最後は、川場村の賢者である宮田農園で、世田谷区と川場村が友好関係を結んだ頃のことや、川場村の農作物、リンゴのことなどを丁寧に教えていただきました。
お話後にいただいた混ぜ物の無いリンゴジュースの美味しさは格別でした。
11時半丁度に田園プラザに着きました。


最終日、村巡りです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しい朝食後、部屋の片付けをしました。
その後、八幡小学校と一緒に閉園式をしました。世田谷小学校が司会進行、代表の言葉を担当しました。大変立派に務めて感心しました。
いよいよ最終日の村巡りです。大変素晴らしい指導者のもと多くのことを学びました。



ナイトハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後7時から専門のガイドさんから、川場村に生息する動物の生態について教えていただきました。その後、灯りの全く無い道を歩きながら、動物を見つけたり、五感の使い方を教えていただいたりしました。
帰りは、ちょうちんを灯してビレジに戻りました。その灯りに慣れたら、日常当たり前だと思って見ていた光がきつく目に映りました。便利と引き換えに過剰なまでのエネルギーを使っていることにも改めて感じました。



なかのビレジでの食事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビレジの食堂での食事は二度目となりました。今朝の食事は写真のように、しゃけの薄塩焼き、納豆、ウィンナー、キャベツと人参のボイル、なめことトーフの味噌汁、巨峰、ご飯、お茶 でした。
今夜は、ハンバーグのキノコと大根おろしの和風ソースがけ、ゴボウサラダ、人参とブロッコリーとジャガイモのボイル、野菜ね吸い物、ご飯、青梅のゼリー、お茶 でした。
どれもとても美味しいです。



僕も私も掴めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
マスの動きや逃げる場所を探りながら、真剣に…狙って狙って。



マスの掴み採りに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキングから戻り、部屋で一休みしてから、川の浅瀬でのマスの掴み採りに挑戦しました。初めは怖々入水していましたが、K君がびっくりするほど速く掴まえたのを見て、みんなも火が点いたようにどんどん後に続きました。あまり経験がないことなので、掴まえたときの嬉しそうな顔は忘れられません。
炭火焼にして熱いうちにビレジまで届けて下さるそうです。命をいただくことに感謝しながら残さず食べてくれたらと思います。



ゴール!

画像1 画像1 画像2 画像2
12時30分一般道に出てゴール!
みんなそれまでの頑張りから解放したのか、ゴールではやっと疲れた顔を出して、座り込んでいました。本当に素直で頑張り屋で優しい子供達です。


山頂にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼きおにぎりと唐揚げ、たくあん、バナナ、リンゴジュース、朝食から3時間しか経っていませんでしたが、ペロリと食べた子供が多かったです。食欲と意欲は比例しているようです。



やった〜!山頂!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
力強く登ったので、予定より30分もはやく頂上に着きました。
絶景を見下ろしてのお弁当、最高でした。



山登り-2-

画像1 画像1 画像2 画像2
かなり険しい山登り、体調を考慮して途中の天狗山で引き返すことになっていた数名の友達に見送られ、雨乞い山の山頂目指してさらに急な山道を登りました。でも、逞しいこと、ぐんぐん進んで行きました。



山登り いざ出〜発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8時30分、集合写真の撮影後、いよいよメインイベントである雨乞い山の山頂目指して出発しました。初めはハイキング気分で登り始めましたが、段々息が荒くなってきて、登り方に差が出てきました。途中で小休憩を何回かとりながら進みました。大変そうになってきた友達に声を掛けたり、自分のペースを遅らせて一緒に付き添ったりしながらいい雰囲気で進みました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/12
(水)
読み聞かせ(高)
3/13
(木)
似顔絵集会
卒業・進級を祝う会(仲よし)
3/14
(金)
個別指導の日
3/17
(月)
全校朝会
3/18
(火)
B時程