東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

4年 国語科「打ち上げ花火のひみつ」の読み取り

説明文の文章構成を意識して読み取りをしました。

はじめ、中、終わりと大枠に分け、段落のまとまりに名前をつけるとしたら?と考えました。読み取ったことをグループで話し合いながら意見をまとめていきます。

日本の花火には「色が変わっていく秘密」「真ん丸に広がる秘密」が隠されています。
筆者の冴木さんは「ハナビスト」だそうです。日本の花火すごいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 ヘチマ・ゴーヤの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘチマ・ゴーヤの観察をしました。

似ているけれど、違うところもあります。
今後、気温の変化による成長の様子を観察していきます。

成長して、「緑のカーテン」ができるのも楽しみの一つです。

4年 5月読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAボランティアの皆さんに、毎月、読み聞かせにきていただいています。

5月もおもしろい本を読んでいただきました。
頭の中の世界が広がっていくような暖かみのあるお話でした。


読書は心の栄養ですね。

4年 算数 直角はどこにある?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年の算数では、角度の学習が始まりました。

今年から分度器も使って、角度を測ったり、作図をしたりしていきます。


身の回りには様々な「角」があります。特に直角でほとんどのものができていることに子どもたちが気が付きました。「直角が4つあると一周になるよ。」というよい気付きもありました。


写真は世田谷小学校のどこを撮ったものでしょう。直角を探すとおもしろい発見があります。

4年 一日の気温はどのように変化する?

画像1 画像1 画像2 画像2
一日のうち一番暑いのはいつだろう?と学習問題を作り、気温の正しい調べ方を学習しました。

直射日光を当てない、地面から1.2m〜1.5mの高さで測る等、正しい計測方法は意外に知られていません。

学校にある謎の箱「百葉箱」はその条件を満たした施設です。今までいつも通り過ぎていたものですが、初めて中を見ることができました。箱の中には温度計があるのですね。

4年 図書館の本が教室にきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館の本を各教室に届けてもらいました。

PTAの皆さんが子どもたちに読んでほしいなと考えて選んでくださった本です。

面白そうな本ばかりです。本当にありがたいことです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/27
(月)
振替休業日
5/28
(火)
児童集会
5/29
(水)
クラブ
5/30
(木)
交通安全教室
6/1
(土)
桜木中体育大会

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

食材産地