東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

2学期終業式

 12月25日(金)は、平成21年度第2学期の終業式を行いました。校長先生のお話を聞いてから、世田谷小学校のみんなを代表して、4年生と6年生の児童が、2学期にがんばって取り組んだことや学習したことの成果を発表してくれました。その後、生活指導上の約束についてのお話をしました。また、この世田谷小学校から転出されるお友達を紹介しました。「さようなら」のあいさつに寂しい気持ちになりましたが、インフルエンザや風邪に負けないで元気に、冬休みを健康で有意義に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最後の児童集会

12月24日(木)の朝、児童集会で「シルエットクイズ大会」を行いました。先生たちが、海賊・ピエロ・トナカイなど、いろいろな扮装をこらしたものを影絵のようにして映し出しました。それを見た子ども達が、影に映っている先生は誰なのかを答えるというものです。大変楽しく集会を行うことができました。また、集会の最後には、1年生が12月になって練習したハンドベルの演奏や合唱を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年と仲よしの社会科見学No. 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東芝科学館は、みんなで見学です。ガイドさんの案内でいろいろな体験をしました。そして、最後は実験を見学をして学校に帰りました。

5年と仲よしの社会科見学No. 2

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科見学二つ目は東芝科学館です。お弁当を食べてからみんなで見学です。

5年と仲よしの社会科見学No. 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、楽しみにしていた社会科見学です。バスで最初の見学地の製鉄所に向かい見学をします。会議室で説明を聞き工場を見学しました。

学年発表集会 〜群読〜

12月17日(木)の朝、全校児童で学年発表集会を行いました。1年生「きゅうりさん」「かえるのぴょん」、2年生「うわさばなし」、仲よし学級「やまのこもりうた」、3年生「夕日がせなかをおしてくる」、4年生「からまつ」、5年生「朝のリレー」、6年生「論語・生きる」の詩や歌をクラス全員で発表しました。それぞれの学年が工夫して表現できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子サッカーフェスティバル

12月13日(日)に、FC世田谷並びにPTAの共催で「親子サッカーフェスティバル」が行われました。朝早くから子ども達以上に、たくさんの保護者・地域の皆様が参加し、サッカー大会を盛り上げてくれました。最後まで優勝チームがわからない程の熱戦が繰り広げられ、たくさんの子ども達がサッカーの楽しさに触れることができました。FC世田谷並びにPTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわとび集会

12月8日(火)の朝、長なわとび集会で各クラスごとに3分間の「連続8の字跳び」に挑戦しました。1学期にも挑戦しましたが、前回は波跳びだった1年生は、今回はみんなと同じ連続8の字跳びで臨みました。今回は各クラスともに前回の記録を更新する意気込みで取り組みました。その結果、全クラスの合計で210回も多く跳ぶことができました。一番回数を増やしたクラスは4年生で前回を69回も更新しました。なわとび週間は終了しましたが、こらからも体力と調整力などの向上を目指して、取り組みを続けてもらいたい思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉はき・地域清掃

12月7日(月)の朝、1.2年生合同で校庭の落ち葉を拾いました。校庭にある落ち葉を拾うことで環境に対する意識を高めるとともに季節感も味わうことができます。
地域清掃活動の一環として、低学年や仲よし学級は、校庭や裏庭などの落ち葉を清掃しています。高学年になると校外に出て、地域の清掃を行い、地域の一員としての自覚を高めます。この活動は、12月18日(金)まで週2回ほど行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科見学No. 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学は読売新聞社です。他の学校と共に説明のビデオを見たり、いろいろな新聞作りの様子を見学しました。そして、都心の様子を見ながら学校に帰ります。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生の社会科見学です。まず、国会議事堂の見学です。参議院を見せてもらいました。次は、江戸東京博物館に行きました。館内の見学をして昼食をとりました。最後の新聞社が楽しみです。

なわとび週間

11月24日(火)から「なわとび週間」が始まりした。なわとび運動を通して、体力の向上と巧みな動きや調整力・持久力を高めるために全校で取り組みます。このなわとび週間の期間には、高学年児童が、跳び方の紹介をしたり、下級生に跳び方のコツを教えたりします。また、クラスごとに長なわとびの連続記録にも挑戦します。一人一人が目標をもって取り組めるように励ましながら指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型絵本読み聞かせの会

11月25日(水)は、毎年恒例の「大型絵本読み聞かせの会」が行われました。
今年も様々な趣向を凝らしていただき、「ブラックパネルシアター」「大型布絵本」「エプロンシアター」など、各学年に応じた様々なお話が展開されました。低学年から高学年まで、本当に楽しそうに集中してお話を聞くことができました。今年は、新メンバーを含め14名の皆様による読み聞かせとなりました。これからも読み聞かせの仲間となっていただける方を募集していきますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学  No. 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はちょっと日差しが弱いけれど、砧公園で気持ち良くお昼をたべました。そして、キューピーの工場へ向かい、最後の見学をしました。

3年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は社会科見学です。まず九品仏浄真寺、次は、等々力渓谷です。昔からのお寺を見たり、都内には珍しい自然の中を歩きました。

世田谷小地域ネットいぶきの遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は好天のなか楽しい遠足です。経堂に集合電車で出発です。あらかわ遊園地で楽しい遠足です。

34年わくわくの時間

画像1 画像1 画像2 画像2
元パラリンピック選手の星さんをお招きして学習しました。素早くテニスをこなす星さんに皆びっくり。一人一人対戦してもらいました。他にも車椅子体験をしたり、お話しを伺ったりしてたくさん学びました。

避難訓練

11月19日(木)に地震を想定した避難訓練を行いました。授業中に大きな地震が起きた場合に、どうすればよいのかを真剣に学習することができました。また仲よし学級2組と3年生・6年生は、起震車も体験して、地震の時の対応についての学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ集会

11月19日(木)の朝、「ユニセフ集会」を行いました。ユニセフの活動についてと募金をすることで、どんなことができるのかなど、代表委員会の皆さんが説明してくれました。
12月8日(火)〜12月11日(金)までの4日間にわたり募金活動を行います。どうぞ、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一致団結!心に響く学芸会!!

11月13日(金)〜11月14日(土)の2日間で学芸会を行い、地域の皆様、保護者の皆様など363名の方に参観していただきました。今年のスローガンは「一致団結!心に響く学芸会!!」でした。各学年・各クラスとも、このスローガンのもとに全員で協力し、思い出深い劇に仕上げることができました。風邪などの事情で数名の欠席があったことは残念ですが、みんなで助け合い、フォローし合いながら終了できました。皆様からの多大なるご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/18
(木)
集会
3/19
(金)
給食(終)
3/21
(日)
春分の日
3/22
(月)
振替休日

学校評価

年間指導計画

評価計画