東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

1年生 みーんな 鍵盤ハーモニカが上手になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開での1年生の音楽の時間。なんと1年生がみーんな短い吹き口をつけた鍵盤ハーモニカをそれはそれはみごとに演奏しているのです。曲目はなかなか難しい『ともだちになるために』でした。上手にできるようになった姿をお家の皆様に見ていただけて、どの子も得意そうに演奏していました。1年間の成長は大きいですね。

音読発表会

今週の木曜日に音読発表会がありました。
1年生から6年生、仲よし学級の全クラスが参加する行事でした。
それぞれの学年が思い思いの、季節にあった、もしくは授業で学習した詩や文章等を発表しました。
1年生はクラスで大人気の(あいうえおうさま)の絵本から、好きなところを抜粋し、班ごとに発表しました。トップバッターながらも、ほどよく緊張しながら元気に発表できました。
3学期も音読発表会があります。保護者の方も是非参観に来てください。

秋をいっぱいみつけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(金)、朝9時から1・2年生は秋みつけに行ってきました。
雲ひとつない秋晴れの空のもと、元気に歩いて、羽根木公園に行きました。
落ち葉や木の実を、「これなんだろう?」「うわー、帽子かぶってるのがいっぱい」などなど、とても楽しく秋を感じてきました。帰り道も、しっかり歩いて学校まで帰り、たくましさ・たのもしさも感じられた1日になりました。

1学期が終わりました。

1学期が終わりました。1年生にとって、初めての連続だったこの約4ヶ月間。入学式、遠足、運動会、学校公開、プール、音読発表会、七夕集会・・・・。その他にもたくさんの行事がありました。
 終業式最後の日、この1学期間の思い出という題名で、1年生の2人が代表として言葉を全校児童の前で話しました。1年生はひらがなを学習し終えたばかりにも関わらず、文章を考え、紙を見ないで言うことができました。言い終えた時、たくさんの拍手をもらい、代表の児童はもちろん、クラスの児童もみな、達成感を味わったようなとてもよい表情をしていました。
 代表の言葉以外にも一年生は活躍できる場がたくさんあります。このような機会を経て、子どもたちは成長していくんだなと感じました。

梅ジュースができました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日くらい前に、学校の梅の実を使って1年生が梅ジュース作りに挑戦しました。
 まずは梅の変化を観察し、味を想像しました。一口飲んでみたら甘酸っぱくて爽やかでした。暑い夏には最適なドリンクができました。

梅ジュースは今

画像1 画像1
 6月18日に1年生が学校で採れた梅の実を使って梅ジュース作りに挑戦したことは、先日のホームページでお知らせしたところです。
 さて、あれからというもの、毎日梅ジュースを気にしている1年生。『まだ飲めないのかな?』と、どの子供たちも気が気でないようです。中には、『休んでしまったらその日に皆が味見をする日だったら、自分だけ飲めなくなって困るから休まないんだ。』という子供まで。
 そこで、気になっているジュースを今日はみんなで見に行っていました。順調にできてきているジュースを見て、嬉しそうでした。あと1週間から10日位で飲めそうです。

学校探検

画像1 画像1
 1年生が生活科の授業で学校探検をしました。給食室では、調理員さんたちから給食ができるまでのお話を聞きました。毎日食べているおいしい給食が、とても大きな鍋で作っているのを見て驚いていました。全校分の給食を、調理員さんが4人で作っていることにも驚きました。今日の給食も、楽しみになりました。

梅ジュース作りに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西校舎の正門近くに立派な梅の木があります。たわわに実った梅が落ち始めたのを見て、今年は1年生が梅ジュース作りに挑戦することになりました。
 栄養士の先生のご指導のもと、かわいい1年生が一生懸命挑戦しました。できあがりまでに3週間位かかるとのこと。きっと甘くてほんの少し酸っぱい世田谷小特製梅ジュースができることと楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31