東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

10月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ひじきごはん、豆腐のナゲット、かきたま汁、牛乳」です。

 「ナゲット」の意味を調べてみると、「天然の金塊」とありました。揚げて、色、形が似ていることからついた名前のようです。今日のレシピは、豆腐1に対して0.5の鶏挽肉ですので、ヘルシーで食べやすかったと思います。

 *食材産地***

 人参…………北海道
 牛蒡…………青森
 玉葱…………北海道
 長葱…………秋田
 小松菜………埼玉
 わかめ………岩手
 ひじき………愛媛
 干しいたけ…九州
 鶏肉…………岩手
 鶏卵…………青森
 米……………新潟

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティきのこソース、じゃが芋のハニーサラダ、牛乳」です。

 今日のスパゲティは、3種類のきのこの入っているクリームスパゲティです。日本に食べられるきのこは200種類位あるそうですが、私たちが普段手に入るのは、7〜8種類位でしょうか。買い物に一緒に行ったり、調理の下準備を見せながら、子どもたちが名前を覚える機会が増えるといいですね。

 *食材産地***

 玉葱………北海道
 しめじ……長野
 えのき……長野
 しいたけ…秋田
 人参………北海道
 パセリ……長野
 じゃが芋…北海道
 キャベツ…群馬
 海老………インドネシア
 帆立………北海道
 鶏肉………岩手
 バター……北海道
 チーズ……オーストラリア


 

ランチルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、なかよしさんがランチルームで給食を食べています。

 全員だとすこし窮屈なので、9月30日は1組と4組、10月3日は2組と3組…と分かれて使いました。担任の先生の声かけにみんなで協力をして、配膳もスムーズです。いつもきれいに食べてくれるなかよしさんです。

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「チキンカレーライス、福神漬け、野菜の甘酢かけ、牛乳」です。

 今日のカレールウは、鶏肉で作りました。鶏肉は、牛肉や豚肉に比べ、良質のたんぱく質を多く含んでいるので、アスリートの栄養補給にもってこいの食材です。また、カロリーも低く、脂質が少ないので、生活習慣病の予防やダイエットなどの心強い味方です。


 *食材産地***

 にんにく…青森
 玉葱………北海道
 セロリ……長野
 人参………北海道
 じゃが芋…北海道
 りんご……青森
 生姜………高知
 キャベツ…群馬
 きゅうり…長野
 鶏肉………岩手
 バター……北海道
 チーズ……オーストラリア
 米…………新潟

9月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、吉野汁、ぶどう豆、牛乳」です。

 【ぶどう豆】は、果物のぶどうの粒のようにつやつやと、ふっくらと煮るところから名付けられました。黒豆で作るのが元祖ですが、今日は黄大豆で作りました。


*食材産地***

 牛蒡……青森
 人参……北海道
 長葱……秋田
 小松菜…埼玉
 竹の子…九州
 大豆……北海道
 昆布……岩手
 豚肉……茨城
 鶏肉……岩手
 米………新潟

9月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「黒砂糖パン、マカロニのクリーム煮、ゆでブロッコリー、みかん、牛乳」です。

 朝晩、ずいぶん涼しくなりました。体調を崩さないよう、衣服で調節をしたり、ビタミンB2、B6、Cなどの元気のでるビタミンを摂りましょう。


 *食材産地***

 玉葱……………北海道
 人参……………北海道
 ブロッコリー…長野
 鶏肉……………岩手
 バター…………北海道
 チーズ…………オーストラリア
 みかん…………佐賀

9月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「わかめとじゃこのごはん、豚肉と大根のうま煮、ごま酢かけ、牛乳」です。

 昨晩のテレビで戦国時代に鉄砲が作られたエピソードを紹介していました。

 ポルトガルから伝えられた鉄砲を見せられ、同じものをつくるよう指名されたのは、刀職人でした。初めて見た鉄砲を分解して、ひとつひとつ部品を作っていきましたが、一番苦労したのは【ねじ】でした。その頃の日本には【ねじ】がなかったからです。考えて…考えて…とうとう閃いたアイディアは「大根」の中を、刃がこぼれた刀をまわしてくりぬくという方法でした。

 まさか、「大根」にそんなエピソードがあったとは…今日の煮物に大根が使われているので、早速給食メモで紹介しました。給食の「大根」を食べながら、何か閃く子どもはいないかなぁ〜と期待を込めて。


 *食材産地***

生姜………高知
大根………北海道
にんじん…北海道
里芋………愛媛
白菜………長野
もやし……栃木
きゅうり…青森
豚肉………茨城
うずら卵…愛知
じゃこ……タイ
米…………新潟

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「しめじごはん、ししゃもの唐揚げ、大根とナッツのサラダ、巨峰、牛乳」です。

 実りの秋、「きのこ」の美味しい季節がやってきました。今日は【しめじごはん】です。「香り松茸、味しめじ」という言葉があるように、種類の多いきのこの中で、しめじは味が良いと言われています。栄養的にも「美容ビタミン」と呼ばれるビタミンB2を多く含んでいるので、肌荒れにも効果があります。デザートの【巨峰】と合わせ「秋の味覚」を楽しみました。


 *食材産地***

 人参……………北海道
 しめじ…………長野
 さやいんげん…青森
 大根……………北海道
 きゅうり………長野
 ししゃも………ノルウェー
 米………………新潟

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ドライカレーサンド、チーズのふわふわスープ、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳」です。

 昨日は秋分の日でした。3連休でしたので、お墓参り等に出掛けられたご家庭も多かったことでしょう。遠いフランスでは秋分の日に併せて、フランスの美食の技術と革新を称えるイベント「美食の祭典」が開催されたそうです。今日のサラダはその祭典にちなんで「ポテト入りフレンチサラダ」です。フレンチサラダは、酢やレモンの酸味が特徴のドレッシングを使います。野菜との相性がよい、基本のドレッシングです。子どもたちにも人気のあるドレッシングですので、一人分のレシピ(グラム表示)を掲載します。

  酢……………………2,5
  砂糖…………………0.5
  塩……………………0.3
  こしょう……………0.02
  粒入りマスタード…0.5
  醤油…………………0.4
  油……………………3


 *食材産地***

 玉葱………北海道
 人参………北海道
 青梗菜……静岡
 じゃが芋…北海道
 キャベツ…群馬
 きゅうり…群馬
 鶏卵………青森
 豚肉………茨城
 米…………新潟

9月20日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ゆかりごはん、鯵の南蛮焼き、けんちん汁、牛乳」です。

 鯵は青魚の中では、くせがなく上品な味なので「味がいい」というところから「あじ」という名前になったという説があります。一年中、日本各地で獲れますが、一番おいしいのは、暖かい時期です。そろそろ旬も終わりといったところでしょうか。
 
 小骨で口内を傷つけないか心配でしたので「お箸で一口サイズにほぐして食べましょう」と放送とメモで伝えました。


 *食材産地***

 長葱……秋田
 ごぼう…青森
 人参……北海道
 大根……北海道
 里芋……愛媛
 鶏肉……岩手
 鯵………ニュージーランド
 米………新潟

9月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立は、
「冷やし中華、青菜とコーンのソテー、月見団子」です。

 今日は9月の食育の日、そして十五夜です。
 給食メモに「ススキを飾って、お月様を愛でる心のゆとりをもちましょう」と書いたところ、
 「ススキが近くにないから、3連休に探しに行く」とおしえてくれた児童がいました。



 *食材産地***

 きゅうり……青森
 生姜…………高知
 人参…………北海道
 もやし………栃木
 小松菜………茨城
 干しいたけ…九州

校長会食

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、8〜9人ずつの1年生が校長先生と会食をしています。手を合わせて「いただきます」のあと、なごやかな給食時間を過ごしているようです。

今週のランチルームは…

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、2年生がランチルームで給食を食べています。1年生に負けず、子どもたちで用意し、配膳をしていました。元気のある学年なので、給食もよく食べます。

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「丸パン、コロッケ、ゆでキャベツ、ベーコンと野菜のスープ、牛乳」です。


 さわやかで気持ちのよいお天気の下、子どもたちの元気な声が響いています。今日は、給食主事さんの愛情がたっぷりこもった手作り【コロッケ】です。ひとつひとつ、小判型に丸めて、衣をつけて、揚げました。大正時代、とんかつ13銭、ステーキ15銭のころ、【コロッケ】はなんと、25銭と高価な食べ物だったそうです。100年経った現代では、ごはんにも、パンにも、麺類にも合う、オールマイティーな身近な食べ物になりましたね。


*今日の食材***

じゃが芋…北海道
玉葱………北海道
人参………北海道
キャベツ…群馬
もやし……栃木
小松菜……埼玉
鶏卵………青森
豚肉………茨城

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「さつま芋ごはん、鮭の照り焼き、きゅうりのひと塩、みそ汁、牛乳」です。

 朝、給食係の子どもが「今日は秋のごはんだよ」と教えてくれました。気温も低くく、【秋】を感じる週明けです。

 そして、今日使ったお米は政府の備蓄米です。凶作に備え、玄米のまま低温管理された国産米です。今回は昨年度(平成24年)北海道で収穫された「ななつぼし」という銘柄のお米です。新しいお米が収穫されると、入れ替えに保管されていたお米が出回るので、備蓄米も新米同様【秋】を感じさせてくれる食材です。


*食材産地***

さつま芋…茨城
生姜………高知
きゅうり…群馬
茄子………茨城
長葱………秋田
鮭…………チリ
生わかめ…韓国
米…………新潟

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、春巻き、わかめサラダ、冷凍みかん、牛乳」です。

 今日のメインディッシュは【春巻き】です。【春巻き】は、中華料理の点心の一つで、立春の頃「今年も一年、元気に過ごせますように…」と食べる料理です。新芽の出た春野菜を小麦粉で作った皮に包み、油で揚げます。

 給食室でもご家庭と同じように、給食室で一本一本手作りしました。パリッとした食感と、主事さんの愛情が伝わる献立でした。


*食材産地***

 にんにく……青森
 生姜…………高知
 人参…………北海道
 キャベツ……群馬
 きゅうり……群馬
 豚肉…………茨城
 たけのこ……九州
 わかめ………韓国
 米……………新潟
 冷凍みかん…和歌山

9月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「スパゲティミートソース、ビーンズサラダ、ぶどうゼリー、牛乳」です。

 朝晩、過ごしやすい気温になり、秋の気配を感じます。ミートソースには秋の味覚の代表格:きのこ、の一種「マッシュルーム」が使われています。マッシュルームはビタミン群やうまみ成分のグルタミン酸を多く含んでいます。消化もよく、きのこ類の中で唯一、生でも食べられるきのこです。


***食材産地***

玉葱……………北海道
セロリ…………長野
人参……………北海道
ピーマン………茨城
パセリ…………長野
きゅうり………青森
豚肉……………茨城
ひよこ豆………カナダ
白いんげん豆…北海道

9月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立は、
「スタミナ丼、キャベツの塩昆布かけ、かきたま汁、牛乳」です。

 今日から3日間、5年生は移動教室です。今日の昼食は保護者の方のお弁当で、夕食は飯ごう炊さんで、自分たちで作ります。慣れない場所でもしっかり食事をとれることが元気に過ごす源だと思います。たくましくなって帰ってくるのを楽しみにしています。

 さて、在校生は、にんにく、生姜、長葱、豆板醤、コチジャン、オイスターソースなどで味付けをした中華風の「スタミナ丼」です。【オイスターソース】は、牡蠣のエキスから作られたソースです。「海のミルク」と言われるほど、栄養満点の牡蠣ですので、少量でもコクや旨味の増す調味料です。


***食材産地***

にんにく…青森
生姜………高知
玉葱………北海道
人参………北海道
ピーマン…茨城
キャベツ…群馬
長葱………青森
小松菜……埼玉
豚肉………茨城
たけのこ…九州
鶏卵………青森
米…………新潟

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「揚げパン、春雨スープ、野菜の中華風味、牛乳」です。

 学校給食での不動の人気メニュー「揚げパンと春雨スープ」を、子どもたちも朝から楽しみにしていたようです。スープも、副菜も野菜がたっぷりと使われているので、食べ応えのある組み合わせでした。1年生にはボリュームのあるパンも、お減らしする子、お変わりする子…で、バランスよく、食べきったようです。
 
 
 *食材産地***

 人参…………北海道
 生姜…………高知
 長葱…………青森
 小松菜………埼玉
 キャベツ……群馬
 もやし………栃木
 豚肉…………茨城
 たけのこ……九州
 うずら卵 ……愛知
 干しいたけ…九州

1年生が初めての…

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期に入って2週間目、ランチルーム給食が始まりました。トップバッターは1年生です。4時間目の授業が終わり、担任の先生の説明を受けてから、班ごとに3階のランチルームへ移動しました。

 給食当番さんは、担任の先生に作ってもらった量のお手本を参考に、上手に配膳していました。おしゃべりも少なく、もめごともなく、てきぱきと準備を終えて、日直さんの号令で「いただきます」をしました。

 今週1週間は、いつも生活している教室ではない「ランチルーム」での給食です。さて、どんな感想をもってくれるでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
4/6
(日)
春季休業日終