東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

仲よし連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日金曜日に仲よし学級の子どもたちが、区内15校とともに砧総合体育館での連合運動会に参加しました。練習の成果を見事に生かして力の限り頑張りました。
6年生達は、立派に「はじめの言葉」を言いました。
午前中最後の親子競技はみんなの顔が最高に輝いていました。














iPhoneから送信

飯盒炊さん会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日に経堂地区青少年委員会主催の飯盒炊さん会がありました。例年のように4つの小学校が桜丘中学校に集まり、中学生ボランティアの指導のもと、カレーライスつくりを行いました。今年は低学年の参加が多く、高学年の指導ぶりも素敵でした。
みんなの総力で美味しいカレーライスが出来上がり、嬉しそうでした。













iPhoneから送信

道徳授業地区公開講座 続き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週1時間の道徳に、かける担任の情熱は、様々な工夫に表れています。即効薬ではなく漢方薬的な道徳ですが、心に響く1時間にしたいと思います。
授業後、保護者と地域の学校協力者と教員とで、意見交換会を行いました。貴重なご意見をたくさんいただきました。














iPhoneから送信

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日土曜日は、学校公開期間の最終日でした。2時間目と3時間目は全学級が道徳授業を公開しました。
まず2時間目は仲よし学級が道徳でした。
保護者の方々参加型の授業や創作ビデオ活用の授業でした。













iPhoneから送信

教育センター移動教室 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日金曜日は、4年生が教育センターに教室を移して世田谷区の様々なことの調べ学習をしたり、プラネタリウムで太陽や月や星座について学びました。
調べ学習は45分間、じっくりと各自が事前に選んだ課題に向かい、パソコン、ビデオ、パンフレット等を巧みに活用しながら学びました。
プラネタリウムは、日本でも有名な位、立派なものです。馴染んでいる校庭の真ん中に立ってるように設定されていて、感動するとともにわかりやすかったです。
土日も開館しています。近いので、是非行ってみて下さい。中央図書館も入っています。













iPhoneから送信

第2回学校公開期間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月5日水曜日から2学期の学校公開期間が始まりました。初日の朝は、本校読み聞かせボランティアのお母様方による低学年の読み聞かせ会がありました。数人の保護者の方々が子供たちの後ろから参観されていました。
お揃いのネイビーブルーのエプロンをつけてお話して下さる姿も、学校の中では誰もが大切な存在と認識しています。ご都合のつく水曜日の朝に活躍していただける読み聞かせボランティアには、常時入会できます。どうぞ奮ってご入会下さい。













iPhoneから送信

連合運動会の朝連開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日月曜日から、6年生は18日に開催される連合運動会目指して朝連に励んでいます。5年生も毎日半分ずつの子供たちが一緒に練習したり、用具の片付けをしたりして参加しています。こうしたつながりが大切に出来ることは、本校の特色です。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 35(最終)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時45分、予定より15分遅れで川場村の道の駅である田園プラザに到着しました。
ランチボックスを食べてから最後の楽しみ、お土産を買いました。家族へのお土産だけを買った子、自分のものだけ買った子、両方の物を。買った子等、様々でした。
1時20分、田園プラザからバスに乗り、帰路に着きました。どの子もみんな元気です。














iPhoneから送信

5年川場移動教室 34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リンゴの収穫体験後は、もぎ取ったばかりのものを皮ごと半分に切ったものを食べました。続いて搾りたてのリンゴジュースを飲みました。あまりの美味しさに感激していました。














iPhoneから送信

5年川場移動教室 33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村巡りの途中、リンゴ農園に立ち寄り、リンゴ収穫体験をしました。大きくて赤いリンゴを探して楽しみました。












iPhoneから送信

5年川場移動教室 33

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中最後のプログラムは、村巡りです。途中さわを見たり、穫り入れ前の畦道を通ったり、古い神社に寄ったりしながら、里の秋を楽しみました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋の片付けも済ませ、山崎小学校と一緒に閉室式を行いました。両校の校旗も降納しました。
楽しかった川場なかのビレジともお別れです。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の朝食。子供向けのパン食でした。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝です。肌を刺す様なきりりとした澄み切った空気、晴天です。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後は予定通り、公社の方の出前授業であるナイトハイクを行いました。
降るほどの星、天の川、虫やムササビの鳴き声、森のホタルの小さな輝きなど、都会では体験できない学習をしました。
最後には、公社職員の自称アニキが、自然を大切に、エネルギーを大切にと熱く語ったメッセージが印象深かったです。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。みんなで苦心して掴んだニジマスの塩焼きも大好きなチキンと一緒に出されました。下仁田コンニャクの味噌田楽やリンゴジュースなど群馬の名産物をたくさんいただきました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員がめでたく掴まえられた後、養魚場の方々がその場でマスの内蔵を取り出し、炭火焼をするところを見せて下さいました。
今日の夕飯の時にその命をしっかりと頂きます。
りんごがたわわに実り、秋桜が咲き誇り、木々の紅葉も進んでいて、川場村はもうすっかり秋です。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 25

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掴まえられた得意そうな顔が増えてくると、掴んだけれど逃してしまった子供やまだ掴まえられずにいる子供たちが、一層真剣な表情になっていきました。














iPhoneから送信

5年川場移動教室 24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続々と掴まえられました。













iPhoneから送信

5年川場移動教室 23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ楽しみにしていたマス掴み。怖々と川に入り、マスの滑りに悲鳴を上げている子供が多かったです。
掴んだ1番から3番の子供です。













iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/5
(水)
前日準備
春季休業日終了
4/6
(木)
始業式
入学式