東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

自分からすすんであいさつを! 放送朝会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は放送で全校朝会を行いました。

6年生の代表児童がはじめに言葉を言います。

「自分からすすんで元気の良いあいさつをしましょう」と
明るく歯切れよく堂々と話しました。
各教室から元気な「おはようございます」が職員室まで聞こえてきました。

最高学年である6年生が立派なお手本であるところが世田谷小学校の素晴らしいところです。

静かな空気の中で   4年生 書写

画像1 画像1
みんな集中しています。

4年生の書写です。「原」を書きます。

なかなかうまく書けなくても、お手本をみて字のバランスに気を付けて
姿勢を正して書く。

とても大切な時間です。書写は凛とした空気の中で行うことが大切です。

採れた!ピーマン! 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がプランターで育てている野菜を収穫していました。
あいにくの雨ですが、みんなの目は輝いています。

一人ひとり、はさみで自分たちが育てている野菜を収穫します。
ピーマンを握りしめているうれしそうな顔。

たくさんの豊かな気付きがあるはずです。

本物と感動、生活科の大切なところです。

はきものをそろえる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昇降口の掃除の様子です。

みな一生懸命くつをそろえています。

4・5年生になるとさすがです。自分たちで下駄箱をきれいにしてくつをきちっと並べています。
1年生の子どもたちには教えながらいっしょにやりました。2年生の女の子は一人黙々とやっていました。

「はきものをそろえる」という詩があります。「はきものをそろえると心もそろう」と続きます。

落ち着いた学校生活にはこのような習慣が大切です。

音楽 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの学習は3年生から始まります。

音楽室で音を出さずに吹き方を学んで、外に出て演奏しています。

本当は全員でやりたいところですが、3蜜を避けてお互いの距離をとって外での器楽の学習です。

子どもたちは真剣に聴き、本気で取り組んでいました。

このような時だからこそ、音楽のもつ力、表現する喜びを味わってほしいです。

かわいいお客様

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が学校探検をしています。

校長室にも来てくれました。

「これは何ですか?」
「なんで校長先生になったんですか?」

一人ひとり一生懸命質問していました。
生活科では豊かな気付きが大切です。たくさんの「?(はてな)」を持つことがそのスタートです。

「学びたい!知りたい!」という子どもの前向きで能動的な眼差し、素晴らしいです。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「わたしのお気に入りの場所」です。

校内で自分が気に入った場所を選んで描いています。
遠近法を使っています。

一人ひとり真剣に取り組んでいます。

創作活動に集中できる6年生、すてきです。

朝のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の晴れ間、気持ちのよい朝です。
子どもたちが元気よく登校しました。

元気のよいあいさつが素晴らしいです。

相手に届くあいさつは大人になってからもとても大切。
基本中の基本です。

黄色い帽子の1年生の元気で礼儀正しいあいさつに感動した朝でした。

先生!卵が!卵があるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室から校庭に出るところのプランターにキャベツを育てています。
モンシロチョウに卵を産んでもらい観察するためです。
子どもたちは卵を発見すると大騒ぎです。上の写真は3年生です。
生き物の不思議さに気づくこと、生命の神秘に触れること、すべて本物からの学びです。
下の写真の1年生は朝顔を熱心に観察しています。
「紫色の花が咲いたよ!」と心からうれしそうに報告してくれます。
このような子どもの姿、素晴らしいです。

今日から通常通りです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、全ての子どもたちが朝から登校しました。

あいにくの雨でしたが、みんな元気なあいさつをしていました。
各教室も全員がそろって、うれしそうです。


分散登校 4日目 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は5年生です。

自己紹介を工夫してしていました。

堂々と表現できていて、とてもすてきだと思いました。

お互いを知り、認め合う、とっても大切ですね。

分散登校 4日目 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生です。

クラスの半分ずつの登校ですが、みんな集中しています。

クラス替えがあったので、新しいメンバーです。

帰りのあいさつも元気でした。

分散登校 3日目 仲よし学級高学年

画像1 画像1
仲よし学級高学年です。

みんな元気に登校しました。

久しぶりの学習ですが、みな真剣に集中していました。

先生もサポートスタッフもみんなを待ってましたよ!

分散登校 3日目 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の子どもたち、みんないい表情です。

朗らかに伸びやかに、発言したりタブレットでの作業に取り組んだりしていました。

高学年としての自覚ができてきた感じですね。

分散登校 3日目 仲よし学級

画像1 画像1
密を避けるため、体の向きを変えています。

いつもとちがうやり方なのに、みなよくお話を聞いていました。

子どもたちも先生もサポートスタッフもうれしそうです。

学校はやっぱり楽しいね。

分散登校 3日目 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は2年生と仲よし学級低学年です。

2年生の教室です。みんな真剣な表情でした。

「学びたい!」という気持ちが伝わってきました。

分散登校 2日目 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日とはちがうメンバーです。

最初は緊張していても、すぐにリラックス。

ロイロノートを使ったり自己紹介カードを記入したり、熱心に取り組みました

分散登校 2日目 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の子どもたちも久しぶりの学校にうれしそうです。

担任の先生もうれしそう。

いっしょに過ごし学ぶ時間、大事です。

1年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は下校コース別にまとまって帰ります。

通学路に慣れ、安全に気を付けて登下校できるようになりましょう。

みんな「さようなら」と大きな声で素晴らしいあいさつをして校門を出ました。

分散登校 2日目 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が登校しました。

ちょっと緊張気味ですが、担任の先生の話をよく聞いています。

時間がたつにつれて、伸びやかにリラックスした感じになってきました。

算数の学習にも真剣に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA