東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

音楽委員会

画像1 画像1
音楽委員会の活動中、音楽室の外で活動するメンバーが・・・

これは、何をしているのでしょうか・・・??

みなさん、お楽しみに!!

4年生 楽器検定にチャレンジ

画像1 画像1
4年生は、「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」の学習で
楽器検定にチャレンジしています。

マレットの持ち方は大丈夫かな?
けんばんのひびく位置をたたけているかな?
いいひびきになっているかな?

様々なことに気をつけてのチャレンジです。
検定士も、真剣に見守っています。

換気で寒い音楽室も、熱気を帯びていました。

5年 算数「多角形と円」

画像1 画像1
5年生ではプログラミングソフトを活用して多角形の学習をすすめています。
辺の長さや角度を順序よく、正しく命令すると、思い通りの正確な図形を描くことができます。
うまくいかないことがあっても、そこからどうすればよいかと試行錯誤する子どもたちの姿がありました。

3年生 ミュージカルに親しもう

3年生は、ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」を鑑賞しています。


写真は、「クックー♪」と歌に合わせて踊っているところです。
作品を知っている人には、どの場面かわかっていただけるかもしれません。

この後、席に戻って英語の「ドレミの歌」にもチャレンジしました。

写真ではお伝えできなくて残念ですが、劇中の「ひとりぼっちの羊飼い」も「レイ・オー♪」の部分を歌いました。

観るだけではなく、踊ってみたり歌ってみたりすることで、さらにミュージカルを楽しむことができました。

画像1 画像1

6年生 合奏を頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、「Let it be」の合奏に取り組んでいます。

いつも使っているものより大きいアルトリコーダーや、ドラム、ギターも使って合奏しています。
木琴の演奏も、4本マレットでの演奏にチャレンジ!
リコーダーの演奏は、外の暖かい場所で、密を避けて友達と離れ、一人一人頑張っていました。

みなさんに演奏を聴いてもらえる日が、楽しみです。

音楽委員会 室内あそびイベント

画像1 画像1
校庭や体育館での密をさけるため、最近、中休みか昼休みのどちらかは室内で過ごすことになっています。

そんな室内遊びの時間を楽しく過ごそうと、音楽委員会が、音楽室でできるボディーパーカッションチャレンジを計画しています。

今日はその二日目。1年1組がチャレンジしました。

音楽委員会の子たちのお手本と合わせて、みんなで元気にリズムを刻んで楽しみました。

今日の給食1/13(水)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ちゅうかおこわ
さばの塩こうじやき
野菜のからしじょうゆかけ
おしるこ


1月11日は鏡開きでした。今日の給食は鏡開きにちなんで、しらたまもちが入ったおしるこを作りました。


☆食材産地☆

さば・・・・・ノルウェー
えび・・・・・ベトナム
ねぎ・・・・・千葉
もやし・・・・福島
にんじん・・・千葉
とりにく・・・群馬
こまつな・・・東京

今日の給食12/16(水)

画像1 画像1
☆こんだて☆

ごはん
魚のもみじやき
切り干し大根のにつけ
かきたまじる
牛乳

さかなのもみじ焼きは、葉っぱの紅葉のオレンジや黄色をイメージしたお魚の料理です。

〈食材産地〉

こまつな・・・・・東京
さけ・・・・・・・チリ
たまご・・・・・・茨城
にんじん・・・・・千葉
さやいんげん・・・鹿児島
ねぎ・・・・・・・千葉
こめ・・・・・・・千葉

今日の給食12/4(金)

画像1 画像1
☆こんだて☆

とりめし
わかめスープ
お豆かりんとう
ぎゅうにゅう


とりめしは、とり肉と野菜のうまみ、しょうゆの香ばしい味がたっぷりしみ込んだ混ぜごはんです。とりがらを使った、わかめスープとぴったりの組み合わせです。


〈食材産地〉

とりにく・・・・岩手
しょうが・・・・高知
にんじん・・・・千葉
さつまいも・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
ねぎ・・・・・・千葉
こめ・・・・・・千葉
こまつな・・・・東京
さば・・・・・・ノルウェー
さやいんげん・・沖縄

すてきな「もみじ」ができています

画像1 画像1
日本で昔から親しまれている秋の歌、「もみじ」。
4年生の教科書に載っている曲で、今年度も学習が始まりました。
歌詞をじっくりと読んだり教科書の写真を見たりしながら、「きれい〜」「全部の旋律が好き〜」とうっとりしながら歌っているところです。

さらに、歌だけでなく音楽室前の掲示板を“もみじの世界”にしようと4年生に呼びかけたところ、
早速、紅葉などの飾りをつくって、掲示しに来てくれました。
「もみじ」の歌詞が赤や黄色の葉で飾られ、秋を感じるすてきな世界になっています。

公開日では、ぜひ、音楽室前の掲示板もご覧ください。
4年生の思いや秋の雰囲気を、感じていただけることと思います。

3〜6年生のみなさんへ

画像1 画像1
いよいよ夏休みですね!
夏休み、家でリコーダーを演奏(えんそう)するとき、
コロナ対策(たいさく)で気をつけてほしいことがあります!

1 換気(かんき)をする
2 人がいる方に向かって吹かない
3 手入れは、ガーゼ(使ったら洗う)または使い捨てできるキッチンペーパーなどを使う
4 手入れをしたら手を洗う

この4つに気をつけて、家族みんな元気にこの夏を過ごしましょう!

洗剤を使ったリコーダーのお手入れの仕方、詳しい方法は、「音楽」タブの中にあります。参考にしてください。


登校する前には健康チェックをお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
とうとう、来週から分散登校が始まりますね!

メイちゃんもみんなに会う前に、からだが元気かどうか毎日チェックしています。

登校する前には必ず「体温測定」→「健康チェック」→「健康観察表の記入」をしてください。

担任の先生が「健康観察表」を確認するので、学校へ忘れずに持ってきてね!

体調が悪いときは、無理をしないで、お家でゆっくり休んでください。

今週の6年生図工自宅学習

画像1 画像1
 6年生の5月26日からの図工課題は「心をひらいて」です。
スタディTVの図工5年生「心をひらいて」を視聴し、教科書の風神雷神図屏風を鑑賞
しましょう。

 上の作品は図工の先生が風神雷神図をアレンジしたものです。風神と雷神がはく力満点の天空サッカーをしている様子を表しました。みなさんの想像を広げて描いてみてください。

 

5・6年生のみなさんへ 音楽の宿題の連絡

画像1 画像1
5・6年生のみなさん

今日も、元気なみなさんに会えてうれしかったです。

今週の音楽の宿題は、オーケストラについて知ることです。6年生にとっては、大事な復習のチャンスとなります。
ふだんは見ることのできない、今期間限定で公開されている きちょうな動画です。
このチャンスをのがさず、しっかり学びましょう。

動画は、全部で50分くらいあります。
2回に分けて見ます。プリントに答えを書き込みながら、学習をすすめましょう。


動画のURLは


2回目はここから


この楽器はなんでしょう?答え発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つならんでいた 楽器(がっき)の名前(なまえ)、わかりましたか?
4年生以上のみなさん、学校で使っているリコーダーはどれか、わかりましたか?

答えは…

こたえはこちら

この楽器(がっき)はなんでしょう?

画像1 画像1
きょうのメイちゃんは、楽器(がっき)のお手入れ(おていれ)をがんばっています。
笛(ふえ)を 3つ、お手入れしました。

そこで 問題(もんだい)です!
この楽器(がっき)の名前(なまえ)は、なんでしょう?
また、この中の1つは、3年生以上の音楽の学習で使います。3本のうちどれが、小学生がよく使っている楽器でしょう?4年生以上のみなさん、わかりますか?

答えは、明日 発表します。

この楽器はなんでしょう?答え発表!

画像1 画像1
 きのう、メイちゃんがえんそうしていた楽器(がっき)は、なんだったのでしょう?
 見(み)たことはありましたか?
 お兄さんお姉さんたちにとっても、学校の授業では演奏したことのない楽器でしたね。

 この楽器(がっき) の音色(ねいろ) は、オルゴールのようだとも言(い)われています。
 心地よい(ここちよい) 音色(ねいろ) なので、メイちゃんはお部屋(へや)でえんそうしたりもしています。

 さて、答えは…

こたえはこちら

この楽器はなんでしょう?(1〜6年生へ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(きょう)も 天気(てんき) が よくて 気持ち(きもち)いいので、
メイちゃんは お外(そと)で 楽器(がっき)をえんそうしています。

そこで問題(もんだい)!

この楽器(がっき)はなんでしょう?

ヒント:親指(おやゆび)の つめ で はじいて えんそうします。
    おやゆびピアノ とも よばれています。
    

世界には、色々な楽器があります。
聞いたことも見たことのない楽器もあれば、音だけ知っている楽器もあるかもしれません。
保護者(ほごしゃ)の方と相談(そうだん)して、ネットで検索(けんさく)してみてもいいです。
大きさや使われている素材を見て音色を思い浮かべ、どんな場所でえんそうされる楽器なのか、想像してみるのもいいですね。

答えは、明日の午後、発表します!

メイちゃんも新型コロナウイルス感染症予防!

画像1 画像1
今週は、元気そうなみんなに会えて
メイちゃんもアルパカちゃんも大喜び!

それに、教室に入る前のみんなの手洗いがじょうずで、メイちゃんとアルパカちゃんはびっくりしていました。

指を1本1本丁寧に洗ったり、爪の間や手首も忘れずに洗ったりしていて、世田谷小学校のみんなは、手の洗い方がピカ1!!

実は、メイちゃんもみんなと同じように、手をしっかり洗っています。
手をすみずみまで洗った後は、きれいなハンカチで手を拭いて、新型コロナウイルス感染症対策をしているよ。

学校に来るときには、ハンカチを持ってきてね。

まだまだステイホームが続きますが、新型コロナウイルス感染症にかからないように気をつけていこうね。


3〜6年生の図工課題について

 11日、12日に配布した課題には図工の課題も入っています。
各学年のタブのところに図工プリントとしてカラーのものを掲載していますのでご覧いただくとより分かりやすいと思います。

 また、図工の課題は配布した資料の中のA4の画用紙の白い面にやって下さい。裏にふりかえりを書くところがあります。
 どの学年の題材も無理せずおうちでできる範囲でやってみてください。


 3・4年生の題材は「まほうのじゅうたん」です。
写真がとっても不思議ですね!どこにでもとんでいけるようなステキなまほうのじゅうたんにしましょう。

 
 5・6年生の題材は「名前アート」です。
この題材は自己紹介の題材です。学校でみんなと自己紹介をするのを楽しみにしています。



画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

PTA

新1年生保護者会