東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

5年生 新しい挑戦♪ 川場移動教室 焼きリンゴ焼きさつまいも

うまく焼けるでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい挑戦 5年生♪076

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川場移動教室6

楽しみにしていた焚き火スタート!

5年生 新しい挑戦♪ 川場移動教室 食事の後のひととき

お弁当を食べ終わり、係の打ち合わせも終わったあとのひとときです。
外には雪が降っています。外の景色を眺めたり、班の中で確認したりして過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい挑戦 5年生 ♪074

画像1 画像1
画像2 画像2
「川場移動教室5」

雪の中、里山入門が始まりました。

新しい挑戦 5年生 ♪073

画像1 画像1
「川場移動教室4」


食事の風景です。


パーテンション…。


おうちの方、朝からありがとうございます!
「いただきます。」

新しい挑戦 5年生 ♪072

画像1 画像1
画像2 画像2
「川場移動教室3」

宿泊施設に到着して、班長、美化など各担当の役割を頑張っています。

この後は里山入門。

空からはちらちらと、白いものが…!

新しい挑戦 5年生 ♪071

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「川場移動教室2」

赤城SAまできました。


気温もだいぶ低くなっています。


山が霞んで見えないところもあり


「雪か!?」


と盛り上がる車内です。

新しい挑戦 5年生 ♪070

画像1 画像1
画像2 画像2
「川場移動教室出1」

たくさんのお見送りありがとうございます。


無事に出発して、車内で自己紹介動画を見ています。


新たな友達の良さに気付けるといいですね!

新しい挑戦 5年生 ♪069

画像1 画像1
画像2 画像2
「長縄大会に向けて…」

「楽しく行うこと」を前提に、どうすれば回数が伸びるかなと考えながら、練習しています。

本番は12月21日です。

新しい挑戦 5年生 ♪068

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「many natureプロジェクト」

先日の学習発表会では、沢山の方のご来校、感謝いたします。
子どもたちの活動を紹介できてよかったです。


またお忙しい中、事後のアンケートを書いてくださり、ありがとうございます。


みんなと話し合いながら、考えて、実行して、振り返り、また活動につなげる様子が伺えます。

新しい挑戦 5年生 ♪067

画像1 画像1
画像2 画像2
「学習発表会に向けて」


学習内容の発表の練習をしています。


「学びを一回まとめて発表することで、自分の学びのふりかえり、次へのステップにもなる。」ということをよく理解している子どもたちです。


本当に一人ひとりが、想いを込めて、頑張っています。


頑張り屋ばかりです。


当日は感染症対策をしたうえで、歌も歌います。


保護者の皆様、耳を澄まして、歌詞の一つひとつをお聞きください。

新しい挑戦 5年生 ♪066

画像1 画像1
「就学時検診」


新1年生のための検診の日(10/27)でした。


新1年生の子が首からかける番号札…。


そうです!


新6年生である現5年生が作ったものです!


当日の椅子並べ等も率先して手伝ってくれる、頼りがい、思いやりのある高学年です!

5年生 新しい挑戦 ♪065

「竹取物語」

総合の学習の時間に竹取に行きました。


学習中にものづくりをする中で、材料として竹が欲しい子どもたちが中心になって参加しました。


「生きている竹を初めて触った!」

「みんなで協力して、竹を取れて嬉しい!」

「学校の近くにこんな場所があったなんて…。」

終始ワクワクした表情で、竹取をして、学校に持ち帰るまで「安全」にも配慮することができました。

これから竹がどんなものに変わっていくのか、5年生の子どもたちに期待です。

最後に

「竹をいただきたいのですが…。」と自ら交渉をして、念願叶った女子児童の写真を添付しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい挑戦 5年生 ♪064

画像1 画像1
社会科「魚屋さんの仕事って?!」

社会科で水産業の学習を行いました。
漁をしている様子、せりの様子などの映像も見ながら学習を進めていきました。

「実際のせりの様子を見てみたいな」
「商品のパッケージに、天然、養殖って書いてあったよ」

と、学習を通して水産業に関心が広がりました。

そこで、今回は保護者の方で鮮魚店にお勤めの方がいらっしゃったので、オンラインでたくさん質問をしました。

「魚はどこの市場から手に入れているのですか」
「魚の鮮度を保つために工夫されていることはどんなことですか」

たくさん質問し、とても充実した時間が過ぎました。

これからの季節はサンマがお勧めだそうです。
漁業を身近なものに感じることができました。

※写真は一部加工させていただいています。

新しい挑戦 5年生 ♪63

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新単元 たずねびと」

世田谷小学校が採用している教科書「光村図書」の新単元です。


原爆を落とされた広島県が舞台の物語です。


初めに読んだ感想で「物語の主題に迫ろうとする子」「登場人物の心の変化を読み取ろうとする子」「主役と対役を読み取ろうとする子」がいました。

国語の物語の読み取り方が身に付いていて、より深く、より詳細な読み取りに発展しています。


おうちでの音読も頑張っていて、「胸が熱くなりました!」と保護者の方からのコメントも届いています。


今後、物語の伝えたいことや、登場人物の心情の変化を対話の中で深めていきます。

新しい挑戦 5年生 ♪062

画像1 画像1
「バスケットボールから」

体育の学習でバスケットボールを行なっています。

今回は初めて試合(ドリブルを使わない、パスのみで試合を続ける)をやりました。
簡単なルールを確認した後、試合を行い、試合の振り返りを行いました。

○高いパスだと相手にボールが取られてしまう→バウンドを使ったパスを使うのはどうかな

○パスがなかなかつながらなかった→声を出して友だちにパスをしてみよう

○相手にボールを取られてしまう→それぞれ誰をマークするのか決めてみるのはどうかな

などなど、次に向けて何をどうすれば良いのか、ということを子ども達自身で考えることができました。

次回の試合が楽しみです。


画像2 画像2

新しい挑戦 5年生 ♪061

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「新聞のつくりを調べています。」


「3面には何が書いてある?」

「コラム見つかった?」

「こんなところに目次があったのか!!」

「リード文が見つからない!」

「見出しってたくさんありますね。」

友達と学び合う姿、1人で集中して学び進める姿が見られました。

新しい挑戦 5年生 ♪060

画像1 画像1
画像2 画像2
「水産業の学習をしています。」


分散登校中に学んだ内容をAチームとBチームがそれぞれ伝え合っている様子です。


VTRで漁法を調べたり、インターネットで養殖・栽培漁業を調べたりしました。


そのほかにも子どもたちには学びたいことがあるようです。
・魚の種類別の値段
・魚の名前と特徴
・魚種による漁の仕方の違い
・魚の産地
・川と海の両方を生きる魚について

などです。インターネットを使って調べるのも良いと思いますが・・・。


是非、タブレット端末を持って魚屋(スーパーマーケット)へ!

教室では学べないことがたくさん学べます。
一生、心に残る学習となるでしょう。

※子どもたちには挨拶やマナーはきちんとするように声かけをします。保護者の皆様、是非、温かい気持ちで見守っていただけると幸いです。また、子どもからお願いがあった際には、ご協力をよろしくお願いいたします。

新しい挑戦 5年生 ♪059

画像1 画像1
画像2 画像2
「デジタルノートor紙のノート」

分散登校中にも頑張った学習。
選択制登校でも学びは進んでいます。
どちらも素敵なノートですね。


デジタルノートのメリット
・写真が入れやすい。
・タイピングできれいな字で表せる。
・追加や削除が容易。
※紙のノートとどちらが良いのかは、自分で考えなければいけません!


一方で紙のノートへの慣れ親しみや、自在さや手軽さを感じている子もいます。


どちらが適しているかは一人ひとり違いますし、教科によって違うかもしれません。


自分で考えて、どちらを使うか判断している状況です。


目的は学びをスムーズにすること、そのために自分はどうするか考えられると良いですね。

新しい挑戦 5年生 ♪058

画像1 画像1
「iPadの使い方」

「文房具としてタブレット端末を使う。」
最近よく言われる文言です。


適切な時に適切な方法で。自分の判断でということです。


「みなさん、今、タブレット端末を使いましょう!」(教師)ではなく、


「今タブレットを使えば効果的だな。」(子ども)ということです。


タブレット端末を今、使うべきかどうかを子どもが判断するのです。


タブレット端末を使い、書道の時にお手本と自分の字を見比べる姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/4
(月)
PTA地域顔合わせ会
4/5
(火)
春季休業日終 前日準備
4/6
(水)
始業式
入学式

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

PTA

学習習得確認調査過去問 2017

学習支援1年生

新1年生保護者会

世小研