オリ・パラデー7

7月13日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」へ向けて児童の興味・関心を高めるため、オリ・パラデーを実施しました。オープニングとして3・4年生が元気いっぱいに「おーい せたがや」(オリ・パラダンス)を披露しました。次に、6年生がオリンピックのことを分かりやすくコマーシャル仕立てにしてユーモアたっぷりに演じました。そして5・6年生が「総合的な学習の時間」で調べたオリンピック・パラリンピックの内容や歴史、他国の文化を1〜4年生に向けて発表しました。5年生は教室にて拡大投影機やタブレットを使い、自分たちが編集した映像を説明しました。6年生は体育館にて調べた内容を下級生が楽しめるように工夫して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラデー6

7月13日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」へ向けて児童の興味・関心を高めるため、オリ・パラデーを実施しました。オープニングとして3・4年生が元気いっぱいに「おーい せたがや」(オリ・パラダンス)を披露しました。次に、6年生がオリンピックのことを分かりやすくコマーシャル仕立てにしてユーモアたっぷりに演じました。そして5・6年生が「総合的な学習の時間」で調べたオリンピック・パラリンピックの内容や歴史、他国の文化を1〜4年生に向けて発表しました。5年生は教室にて拡大投影機やタブレットを使い、自分たちが編集した映像を説明しました。6年生は体育館にて調べた内容を下級生が楽しめるように工夫して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラデー5

7月13日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」へ向けて児童の興味・関心を高めるため、オリ・パラデーを実施しました。オープニングとして3・4年生が元気いっぱいに「おーい せたがや」(オリ・パラダンス)を披露しました。次に、6年生がオリンピックのことを分かりやすくコマーシャル仕立てにしてユーモアたっぷりに演じました。そして5・6年生が「総合的な学習の時間」で調べたオリンピック・パラリンピックの内容や歴史、他国の文化を1〜4年生に向けて発表しました。5年生は教室にて拡大投影機やタブレットを使い、自分たちが編集した映像を説明しました。6年生は体育館にて調べた内容を下級生が楽しめるように工夫して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラデー4

7月13日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」へ向けて児童の興味・関心を高めるため、オリ・パラデーを実施しました。オープニングとして3・4年生が元気いっぱいに「おーい せたがや」(オリ・パラダンス)を披露しました。次に、6年生がオリンピックのことを分かりやすくコマーシャル仕立てにしてユーモアたっぷりに演じました。そして5・6年生が「総合的な学習の時間」で調べたオリンピック・パラリンピックの内容や歴史、他国の文化を1〜4年生に向けて発表しました。5年生は教室にて拡大投影機やタブレットを使い、自分たちが編集した映像を説明しました。6年生は体育館にて調べた内容を下級生が楽しめるように工夫して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラデー3

7月13日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」へ向けて児童の興味・関心を高めるため、オリ・パラデーを実施しました。オープニングとして3・4年生が元気いっぱいに「おーい せたがや」(オリ・パラダンス)を披露しました。次に、6年生がオリンピックのことを分かりやすくコマーシャル仕立てにしてユーモアたっぷりに演じました。そして5・6年生が「総合的な学習の時間」で調べたオリンピック・パラリンピックの内容や歴史、他国の文化を1〜4年生に向けて発表しました。5年生は教室にて拡大投影機やタブレットを使い、自分たちが編集した映像を説明しました。6年生は体育館にて調べた内容を下級生が楽しめるように工夫して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラデー2

7月13日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」へ向けて児童の興味・関心を高めるため、オリ・パラデーを実施しました。オープニングとして3・4年生が元気いっぱいに「おーい せたがや」(オリ・パラダンス)を披露しました。次に、6年生がオリンピックのことを分かりやすくコマーシャル仕立てにしてユーモアたっぷりに演じました。そして5・6年生が「総合的な学習の時間」で調べたオリンピック・パラリンピックの内容や歴史、他国の文化を1〜4年生に向けて発表しました。5年生は教室にて拡大投影機やタブレットを使い、自分たちが編集した映像を説明しました。6年生は体育館にて調べた内容を下級生が楽しめるように工夫して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリ・パラデー

7月13日、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」へ向けて児童の興味・関心を高めるため、オリ・パラデーを実施しました。オープニングとして3・4年生が元気いっぱいに「おーい せたがや」(オリ・パラダンス)を披露しました。次に、6年生がオリンピックのことを分かりやすくコマーシャル仕立てにしてユーモアたっぷりに演じました。そして5・6年生が「総合的な学習の時間」で調べたオリンピック・パラリンピックの内容や歴史、他国の文化を1〜4年生に向けて発表しました。5年生は教室にて拡大投影機やタブレットを使い、自分たちが編集した映像を説明しました。6年生は体育館にて調べた内容を下級生が楽しめるように工夫して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
イタリアントースト
ミルクポトフ
河内晩柑
牛乳

<主な食材の産地>
トマト    青森県
たまねぎ   愛知県
にんじん   千葉県
じゃがいも  山形県
はくさい   長野県
セロリ    長野県
ブロッコリー 北海道
河内晩柑   愛媛県
豚肉     茨城県

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ごはん
さけのにんじんみそ焼き
おかか和え
けんちん汁
牛乳

<主な食材の産地>
にんじん  千葉県
きゅうり  秋田県
キャベツ  群馬県
もやし   群馬県
ごぼう   青森県
だいこん  千葉県
じゃがいも 山形県
ねぎ    茨城県
さけ    チリ
鶏肉    宮崎県
米     山形県

7月10日(水)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
夏野菜のカレーライス
わかめサラダ
牛乳

<主な食材の産地>
にんにく  青森県
しょうが  高知県
セロリ   長野県
たまねぎ  愛知県
じゃがいも 山形県
ピーマン  茨城県
赤ピーマン 茨城県
なす    栃木県
かぼちゃ  茨城県
りんご   青森県
キャベツ  群馬県
きゅうり  秋田県
にんじん  千葉県
豚肉    青森県
米     山形県

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ごはん
豚肉のみそソースがけ
おひたし
かきたま汁
牛乳

<主な食材の産地>
にら   栃木県
ねぎ   茨城県
しょうが 高知県
はくさい 長野県
にんじん 千葉県
こまつな 東京都江戸川区
豚肉   茨城県
鶏卵   青森県
米    山形県

野球教室(3年生)

7月9日、読売巨人軍のコーチ2名を招いて3年生対象に「ジャイアンツアカデミー」という野球教室を行いました。プロのコーチによる遠投などの手本に児童は歓声をあげていました。1・2組とも1時間ずつの体験でしたが、中学年向けに分かりやすく野球を指導していただき、スポーツの楽しさを味わう充実した時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球教室(3年生)

7月9日、読売巨人軍のコーチ2名を招いて3年生対象に「ジャイアンツアカデミー」という野球教室を行いました。プロのコーチによる遠投などの手本に児童は歓声をあげていました。1・2組とも1時間ずつの体験でしたが、中学年向けに分かりやすく野球を指導していただき、スポーツの楽しさを味わう充実した時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球教室(3年生)

7月9日、読売巨人軍のコーチ2名を招いて3年生対象に「ジャイアンツアカデミー」という野球教室を行いました。プロのコーチによる遠投などの手本に児童は歓声をあげていました。1・2組とも1時間ずつの体験でしたが、中学年向けに分かりやすく野球を指導していただき、スポーツの楽しさを味わう充実した時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ごはん
いかの香味焼き
塩和え
じゃがいもと大根のそぼろ煮
牛乳

<主な食材の産地>
しょうが   高知県
にんにく   青森県
ねぎ     茨城県
もやし    栃木県
にんじん   千葉県
じゃがいも  茨城県
だいこん   青森県
たまねぎ   愛知県
さやいんげん 茨城県
こまつな   東京都江戸川区
豚肉     青森県
いか     青森県
米      山形県

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ごはん
鶏肉とじゃがいもの揚げ煮
七夕そうめん汁
牛乳

<主な食材の産地>
じゃがいも 茨城県
しょうが  高知県
にんじん  千葉県
たまねぎ  愛知県
ねぎ    茨城県
ピーマン  茨城県
オクラ   沖縄県
鶏肉    宮崎県
米     山形県

交通安全教室(5年生)

7月5日、夏休み前に児童が交通安全の意識を高められるように、ヤマト運輸職員をゲストティーチャーに招いて交通安全教室を行いました。内容は「内輪差の確認」「交差点の渡り方」「ガリバートレーナー」「飛び出し注意確認」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(2年生)

7月5日、夏休み前に児童が交通安全の意識を高められるように、ヤマト運輸職員をゲストティーチャーに招いて交通安全教室を行いました。内容は「内輪差の確認」「交差点の渡り方」「ガリバートレーナー」「飛び出し注意確認」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

7月5日、集会委員が司会進行を務め、七夕集会を行いました。寸劇やクイズなどを集会委員が考え、七夕の行事を分かりやすく全校児童へ伝えました。また、各クラス毎に考えた願いを書いた大きな短冊を、代表児童がそれぞれ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕集会

7月5日、集会委員が司会進行を務め、七夕集会を行いました。寸劇やクイズなどを集会委員が考え、七夕の行事を分かりやすく全校児童へ伝えました。また、各クラス毎に考えた願いを書いた大きな短冊を、代表児童がそれぞれ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31