大根きんぴらの出来るまで

柔らかいのにシャキシャキしている大根きんぴら!
太子堂小学校・校庭花壇産!!
産地直送です!!!
調理の過程をのぞいてみました。
 太子堂小学校 副校長 北村 雅之
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食
五目ずし
大根きんぴら
すまし汁
飲むヨーグルト

 今日の大根きんぴらには、三年生が理科の授業で育てた
大根が使われています。話を聞いた時狭い校庭の菜園で育
てた大根なので5キロ位の量かと思ったのですが何とその
倍もあり明日の味噌汁でも使うことになりました。みずみ
ずしい葉も使っています。
 今日は、ひなまつりです。この日は、女の子が健やかに
育つことを願ってお祝いします。
 今日の かるた
ゆ・・・・夢の中、ホットケーキでトランポリン
     ホットケーキは、パンケーキとも呼ばれエジプトで
     生まれたそうです。昔から食べられていたなんて考
     えただけで嬉しくなりますね。

             管理栄養士 小林 雅代

3月2日の給食

画像1 画像1
 今日の求職
シナモントースト
フレンチサラダ
白菜スープ
牛乳

 シナモントーストに使っているシナモンは、クスノキ科の
常緑樹の皮からとった粉末状のものです。少しだけ使うと
とても良い香りです。お菓子などの香り付けにもよく使われ
ます。
 今日の かるた
や・・・・やってみよう、野菜のスタンプぺったんこ。
     いつも、おいしく食べているお野菜も切った
     ところを見るとちがったものに見えますね。
     ピーマンの輪切りやレンコンはとてもきれいな
     模様ができます。

                 管理栄養士 小林 雅代

3月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食
親子丼
おひたし
味噌汁

 親子丼とは、鶏肉や野菜を卵でとじた丼ご飯です。たとえば、

豚肉と野菜を卵でとじたものを他人丼といいます。このような丼
の献立は、ご飯とおかずを一緒に食べられるので忙しい時にも便
利ですね。

 きょうの かるた
も・・・・森みたい、お皿の上のブロッコリー。

     ブロッコリーは、イタリア生まれ。キャベツやカリフラワー
     と煮ています緑の上の部分は、お花なのです。
     日本には、明治時代になって入ってきました。11月から
     3月が美味しい時期です。

                   管理栄養士  小林 雅代

2月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食
ご飯
豆腐のマリネソース
おひたし
すまし汁
ヤクルト

 本来のマリネオースは、オリーブオイルとワインビネガーという
お酢を主とした酸味のきいたさっぱりとしたソースで何にでも使え
ます。

 今日の かるた
め・・・・メロンパン、亀の甲羅に似ているな。
     亀の甲羅みたいな模様が実は果物のメロンの編み目に
     似ているからメロンパンと呼ばれるようになったのです。
     メロンパンの模様の部分を食べるとビスケットを食べて
     いるように感じられますよ。学校でたまに出るビスキューイ
     パンのビスキューイとはフランス語のビスケットという
     意味があることからもよくわかります。

               管理栄養士  小林 雅代

2月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食
あげパン
春雨スープ
キャロットゼリー
牛乳

 学校で作るキャロットゼリーは、人参をゆでてミキサーにかけて
入っていますがもっと人参をふやしても十分食べられます。

今日の かるた
む・・・・虫さんが大好きキャベツ。ぼくも好き。
     買ってきたキャベツにも虫がついていることがありますが、
     虫が食べている野菜は安全で美味しいのです。

2月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食
わかめご飯
千草蒸
白菜の昆布和え
味噌汁
ヤクルト

 今日の千草蒸のちぐさとは、千種とも書きますが沢山という
意味があります。今日は、4種類の具が入っています。

み・・・・見なくても匂いでわかるカレーの日
     美味しそうなカレーの匂いのもとは、スパイスという香り
     のもとです。料理は、味だけでなく香りも美味しさの一部
     です。

               管理栄養士 小林 雅代

2月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食
スパゲッティナポリタン
ひとしお野菜
飲むヨーグルト

 ナポリタンとは、トマトケチャップ味のスパゲッティ料理
ですが、イタリア料理ではありません。大正時代に日本の海
軍の船がイタリアに立ち寄りトマト味のスパゲッティ料理を
知ったのが始まりで日本人に親しまれるようになりました。

 今日の かるた
ま・・・・まんまるな卵を割るとお月様
     卵の中には、白っぽい しろみ と黄色い きみ
     が入っています。きみは、まんまるく盛り上がった
     ほうが新鮮です。鮮度を見分ける方法として覚えて
     おくと便利ですね。

              管理栄養士 小林 雅代

2月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食
キムチチャーハン
わかめスープ
牛乳
くだもの(みかん)

 学校ではめったに出ないキムチチャーハンです。
キムチの辛みとオイスターソースという調味料でわずかに
辛さを感じます。チャーハンは、日本の中華料理として親
しまれています。

今日の かるた
ほ・・・・ほんとうだね。よーくかむと甘くなる。
     お野菜でもお肉でも、どんな食べ物だってかめば
     かむほどおいしくなる。特にお米の澱粉のアミラ   
     ーゼは特に甘みを感じることでしょう。

             管理栄養士 小林 雅代

29

画像1 画像1
今日の給食
 ご飯
 魚のかばやき風
 お浸し
 お澄まし
 牛乳

 今日のかばやき風の魚は、さんま(秋刀魚)です。さんまなどの
青魚には、DHA/EPAなど血液中でも固まりにくいあぶらなので大人
にとっては、ありがたい魚です。
まして、かばやき風になっているので食べやすいと思います。


11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食
 グリンピースご飯
 魚のみそマヨネーズ焼き
 お浸し
 かきたま汁
 牛乳
 オーロラゼリー

 今日のグリンピースご飯に使われているグリンピースは、
1年生に生のグリンピースのさやをむいてもらいました。
さやむきをしたことがある児童は、1/4位でした。
グリンピースの嫌いな人は、以外と多いものですが生のグリンピース
の甘みのある味を知ってほしいと思います。

            管理栄養士  小林 雅代

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31