6月13日(木)≪体育朝会≫

来週から水泳指導が始まります。本日は、体育委員会による劇を見て、持ち物や注意事項の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(土)≪学校公開週間≫

学校公開週間が始まりました。本日は、道徳授業地区公開講座がありました。2時間目は全学級が道徳の授業を公開しました。3時間目は全校児童が、地域や保護者の方々と共に、音楽劇「あいさつは魔法の力」を観ました。マミーシンガーズの皆様の生の歌声にふれ、「校歌」「あいさつはまほうの力」「ぼくとわたしの太子堂」の子どもたちの歌声はいつもよりさらに元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)≪音楽朝会≫

「あいさつはまほうの力」と「ぼくとわたしの太子堂」を練習しました。体育館に元気な歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)≪児童集会≫

集会委員会による「○×クイズ」が行われました。パンダに関する○×クイズにみんな真剣に参加していました。
画像1 画像1

≪運動会その13≫

優勝杯・準優勝杯授与 今年は白組が優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その12≫

高学年リレー、閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その11≫

6年表現「Do our Best!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その10≫

中学生「お願いしま〜す(かりもの競走)、4年表現「73にんじゃりばんばん」、3年80m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その9≫

1年ポンポン玉入れ、5年100m走、2年団体「ころがせ!大玉」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その8≫

大玉送り、1年団体「ポンポン玉入れ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その7≫

低学年リレー・応援
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その6≫

1年50m走、来賓・PTA・教職員「どんなもんだいパパママ力!」、5・6年騎馬戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その5≫

4年団体「忍法 巨大手裏剣の術」、2年50m走、3年表現「チェア★ダンスパーティー〜81人と一緒におどろう〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その4≫

1年表現「カラフルキッズ68〜太子堂勇気100%〜」、6年100m走、5年表現「太子童子〜SORAN〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その3≫

2年表現「ハピネス〜きみがわらえば〜」、3年団体「太子堂ヒットパレード81」、未就学児「いっしょにヨーイドン!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

≪運動会その2≫

応援・4年生80m走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(土)≪運動会その1≫

プログラム・入場行進・開会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)≪運動会全校練習≫

1時間目に、全体練習をしました。2時間目から各学年のリハーサルも行い、準備は万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)≪運動会全体練習≫

入場行進・運動会の歌・応援・太子堂音頭・閉会式の練習を行いました。本番まであと2日、どの子も張り切って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火)≪ふれあい挨拶交流≫

月1回、大志の学舎の太子堂中学校と挨拶交流を行っています。みんな元気に挨拶を交わしていました。今月は小学校で行いました。来月は中学校で行います。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28