未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

バスケットボール部夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バスケットボール部も頑張っています。第3ピリオドが終わって、大きくリードしています。男子は2時40分試合開始予定です。(副校長)

ソフトテニス部も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス部も夏季大会を行っています。女子は全ペア勝ち上がりました。男子も検討しています。(副校長)

野球部勝利

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は打線がつながり見事な勝利でした。次の試合も頑張ってください。(副校長)

野球部夏季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
野球部の夏季大会が行われています。白熱した投手戦が続いています。(副校長)

第1回家庭教育学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第1回家庭教育学級を行いました。
世田谷区消費生活課区民講師「ひとえの会」の方々を講師にお迎えし、
「震災に備えた食の工夫」というテーマでご講演いただきました。
震災に遭わないことが一番だと思いますが、
やはり「備えあれば憂いなし」という言葉通り、
備えておくことは大切なことです。
そんな時のために、今日の講演はたいへん役に立ちました。
(副校長)

教科「日本語」公開授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は日本文化の「食」について学習していました。
ICTを活用したり、話し合い活動を行ったり、「食」について知識や考えを深めていました。
また、多くの保護者の方々が参観してくださいました。
本日で1学期の学校公開期間は終了いたします。
2学期もよろしくお願いします。(副校長)

PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、PTA運営委員会を行っています。各委員会の活動や今後の活動予定などを報告しました。運動会でのお手伝いやあいさつ運動など本当にご協力ありがとうございます。(副校長)

あいさつ運動(3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も保護者の方々が通学路に立ってくださいました。
今年度2回目のあいさつ運動は本日が最終日ですが、
生徒の皆さんは、これからも「いつでも」「どこでも」「自ら」「何度でも」あいさつを習慣付けてください。
次回は6月20日から3日間です。(副校長)

第1回進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第1回の進路説明会を行いました。
今年度は、保護者の方だけでなく、生徒も一緒に参加し、話を聞きました。
3年生が対象と言うことで、受験に関する話が中心でした。
すぐ近くにある進路選択ということで、生徒たちも真剣に話しを聞いていました。
(副校長)

目安箱リニューアル

画像1 画像1
生徒会目安箱がリニューアルされました。
明るいピンク色になっています。

目安箱に投函される意見の数が少ないと言うのが生徒会役員の悩みの種みたいです。
1年2ヶ月の間、職員室前廊下の掲示物担当として彼らの活動をみてきた私ですが、箱のデザインや掲示方法、掲示場所などが問題で、意見投函が少ないのではという生徒会役員の悩む姿をずっと見てきました。

ですが、意見が少ないということは、逆に言えば生徒全体が学校生活と生徒会の真面目な活動に概ね満足し、生徒会を評価している証拠でもあるといえます。
もちろん意見がたくさん来る状況が悪いわけではありませんが、私は生徒全体の学校生活に対する満足度が高い船橋希望中学校でありたいと職員の一人として思います。


経営支援部 松本

3年次研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年次の理科の先生が2年生で研究授業を行いました。
「雲ができるわけ」という単元の授業でした。
実験や話し合い活動で「雲のでき方について理解しよう」というねらいに迫っていました。生徒たちも意欲的に取り組んでいました。(副校長)

あいさつ運動(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も通学路に保護者の方々が立ってくださいました。
生徒の皆さんは、地域の方々に対しても進んであいさつをしてほしいと思いますが、
この期間は、緑色のたすきを描けた保護者の方々を見かけたら、進んであいさつをしてください。(副校長)

教科「日本語」公開授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1年生の教科「日本語」の公開授業でした。
哲学分野で「自然とともに生きることを考える。」という単元を学習しました。
本時は「季語を生み出した日本人の自然への思いを考える。」というねらいで、オリジナルの季語を用いて、オリジナルの俳句や短歌をつくり、発表し、その季語へ込めた思いを紹介しました。
生徒たちは意欲的に取り組んでいました。
参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
明日は2年生が1時間目に実施します。(副校長)

教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生で教育実習生が社会の研究授業を行いました。
「日本の人口の移り変わりを説明せよ」という目標に向かって授業は展開しました。
グラフの読み取りなどを交えながら、学習内容を深めていきました。
生徒たちは意欲的に参加していました。(副校長)

あいさつ運動

画像1 画像1
本日よりあいさつ運動が始まりました。
保護者の方々が通学路や正門に立って、
生徒の登校を見守りながら、あいさつをしてくださっています。
生徒のみなさんも「自ら何度でも」あいさつをしてください。(副校長)

熊本地震募金を納める

画像1 画像1
本日、生徒会役員が先日集めた熊本地震募金を
船橋まちづくりセンターに納めました。
まちづくりセンターの方々が世田谷区役所を通じて、
被災された方々に届けてくださいます。(副校長)

道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生で道徳の公開授業を行いました。
「思いやり」を主題とした授業でした。
読み物資料の他に、ヘルプマークやマタニティマークなどを活用し、
「思いやり」について考えを深めました。
わかりやすいと思っていた「思いやり」ですが、
授業を進めていくうちに、どんどん深化していきました。(副校長)

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も生徒たちは元気に登校してきました。
毎朝、教員や警備主事さん、民間の警備員さん、PTAの方々などが生徒の登校を見守っています。(副校長)

地区班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼清掃終了後に地区班集会を行いました。
災害や防犯など、いざという場合に集団で下校することが想定され、そのための集団下校訓練を本学期修了式後に行いますが、その時の地区班の説明のための集会でした。

生徒の皆さん、災害時などだけに限らず、普段から近所の友達などとできるだけ一緒に下校することや、夜遅くに一人で出歩かないことを心がけてくださいね。


経営支援部 松本

6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、
ツナポテトーストorウインナーサンド パンプキンポタージュ トロピカルサラダ 冷凍ミカンor冷凍リンゴ
で、840kcalでした。

「or」の部分はセレクト給食で、生徒達は自分の食べたいものをチョイスして食べていました。


経営支援部 松本
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24
(金)
修了式
3/26
(日)
春季休業日(始)

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

生徒会だより

相談室だより

図書だより

研究だより

部活動

学校概要・基本情報