未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

3年生 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の階には様々な掲示物が貼られていますが、中でも目を引くのは教員による生徒たちへのメッセージです。

桜の形を模してそこにメッセージを記入したもの、この時期に必要な気持ち(意識すること)、学年スローガンなどが廊下に貼り出されています。進路のことについて考えて踏み出す季節、厳しい冬を耐え抜いた後には暖かい春が訪れます。
たくさんの人たちからの声援を感じてもらいたいものです。
(末松)

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。深匠で、金銀砂子画に挑戦です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習です。箱長という彫刻工房です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。箱長です。木箱の彫り物に色や模様をけています。

大切にしてもらえたら嬉しいです

画像1 画像1
画像2 画像2
「先日も中学生の時にうちで作った銀製の栞をまだ大切に使っているという方に出会いまして、そういうのを聞くと本当に嬉しいですね。私たちも、うちの製品のよさをもっと様々な方法で伝えていかないといけないと思います」と日伸貴金属の息子さんはおっしゃっていました。

みなさんに伝えたいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先日も『廃業するので道具を引き取ってもらえないか』と同業者から相談を受けて。ここにはそうやって引き取らせていただいた道具がたくさんあります。やはり我々のために職人さんが精魂込めて作った道具は粗末にはできませんからね」

悩みは後継者の育成

画像1 画像1
画像2 画像2
この会社は‘現代の名工’に選ばれた師匠の上川宗照さんとその三男一女の方々が経営しています。
「祖父がやっていた頃は、銀加工の職人さんが300人ほどいて、分業体制で大量の注文をさばくのがやっとだったんですが、今ではその職人も30人ほどになってしまいました」と息子さんから教えていただきました。

体験学習で教えていただいたこと

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の下町校外学習では、フナキボ8期生が普段なかなかできない体験学習をしました。その中には日本古来から受け継がれてきた伝統工芸の技も数多くあります。銀製品の加工製作を行う日伸貴金属さんもその一つです。

2年生 校外学習

画像1 画像1
最後の千歳船橋チェックが終わり全班無事解散しました。今回の学習が3年生の修学旅行につながることを期待しています。頑張れ8期生!

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲見世から浅草寺にかけて歩くと
最後はやはりここに来てお土産購入とお参りをする班が多いようです。しかし煙でなにも見えず。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸東京博物館前です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中で会ったフナキボ8期生です。みんな楽しそうです。中には歌を歌いながら歩いている班も♪

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中で会ったフナキボ8期生です。みんな楽しそうです。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中で会ったフナキボ8期生です。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習です。協進エルで、皮革細工の工芸品作りをしました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。江戸風鈴づくり体験中。ガラスを吹いて自分の風鈴に絵を描きました。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。篠原風鈴本舗にて。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習です。すみだ江戸切子館の続きです。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
体験学習です。彩りガラス工芸にて。

2年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験学習。美味しそうな‘海老の天ぷら’が出来上がっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

H30学校評価

学校概要・基本情報

いじめ防止基本方針