未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

授業頑張っています

画像1 画像1
1年生の数学の授業です。正の数負の数について学習しています。プラスマイナスに気をつけながら計算をすることは基本中の基本ですが、受験生でもうっかりミスをしやすい大事なところです。みんな丁寧に学習しています。(副校長)

パーテーションの活用

世田谷区が飛沫感染防止のために学校に配布したパーテーション。区内中学校で全校生徒数が最も多いフナキボ。しかも普通教室の大きさが通常より小さいので、39人いるクラスに設置するには相当の工夫が必要となり現在設置方法を検討中です。そこで、まずは放課後の利用者が多い図書室の大机に置いてみました。間隔を開け、距離をとり、感染防止とプライバシー確保を同時に実現できるので、とても有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道部 部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動も本日から再開されました。
茶道部ではソーシャルディスタンスを保ちながら、自分のお点前は自分で点てています。
今日は季節の紫陽花をイメージした和菓子をいただきました。久しぶりの活動で生徒たちも楽しみました。(平塚)

教育長が来校されました

今日、教育長の渡部先生が来校されました。音楽室や理科室、各学年の教室での授業の様子を見て「どの学年の生徒も落ち着いていますね」とフナキボ生にお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涙ぐましい工夫です

画像1 画像1
楽器を吹いている部員の足元には全員、持参したレジャーシートに新聞紙を引いています。廊下に飛沫を付けない工夫です。もちろん練習後は各自持ち帰ります!
画像2 画像2

苦労を重ねて

画像1 画像1
画像2 画像2
実は文化部の活動も飛沫感染防止対策には相当気を使います。今までパート練習は放課後の普通教室を使っていました。飛沫感染防止のために使えなくなり、北側校舎の廊下や階段の踊り場を使っています。音がお互い聞こえる範囲にいるため、相当苦労している様子が伝わってきます。

まずはゆび体操から

体育館ではバレーボール部が‘ゆび体操’から始めています。いつもならば2つの部活で使用する体育館ですが、最初は密を避けるために1つのみ。数ヶ月ぶりにボールを使うので、まずはけが防止が第一です。指を動かすだけでも楽しい!部員の表情が物語っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動も始まりました!

何ヶ月ぶりでしょうか。生徒の掛け声が校庭に響いたのは!雨なので、ピロティーなどで筋トレやミィーティングをした部活も多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しいものはおいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たとえ班員と会話を交わしながら食べることができなくても、美味しくいただきました。先生もおいしい顔をしています。

初給食!

今学期初めての給食は安全な配膳を時間内に澄ませられるか心配をしました。どうにか全教員が関わり配膳が時間通りに完了し、ドライカレーライスとチキンのガーリック焼きを美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、ネイティブのスティーブ先生が教えてくれます。まだ少し恥ずかしさもあるようです。だんだん慣れていきましょう。廊下には英語コーナーもあります。なんて書いてあるか分かるかな?



(1学年 石塚)

挙手がすごい!

それにしても、手を挙げて発言する11期生の積極性は素晴らしいの一言。「間違えてもまったく気にしてなくいいぞ〜」と授業の最初に言った先生の一言も効いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

1年生の国語は「漢字の成り立ち」を学んでいます。教科担当の先生の優しい語り口が緊張している生徒の心をほぐします。全員集合の初日、生徒も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保健体育、男子の授業です。雨のため体育館で行っています。後方には大送風機、扉や窓を開け、間隔を開けています。体操やストレッチをしてスタートの練習まで取り組んでいますが、運動慣れしていない中、先生の指示や注意をよく聞いて頑張っています。(副校長)

誰も出てこない?

画像1 画像1
9期生の廊下です。朝の学級活動が終わった直後の画像です。まだ、誰も廊下に出てきません。2月までだと、終わった瞬間に必ず数人は廊下に飛び出すのですが。十数秒たってようやく数人が出てきました。ここ数カ月で時の流れが変わったようです。
画像2 画像2

みんなで朝読書

みんな揃った朝読書も始まりました。こちらは11期生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな集合です

今日から奇数、偶数の別なくクラスのみんなが顔を揃えました。9期生の教室では担任から学校生活の注意点や給食の配膳の仕方の説明を聞いていますが、2月の時とはちがう緊張感が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロイロからのフナキボプライド 2

こんな素敵なメッセージを贈ってくれる9期生がいるフナキボで、本格的に学校生活がスタートできる11期生は幸せだと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロイロからのフナキボプライド 1

休校期間中、そして分散登校中にロイロノートの機能を使って9期生が新入生に向けて発信してくれたメッセージが11期生の廊下に貼ってあります。その一部を紹介しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちろん3密対策

画像1 画像1
マスク着用だけでなく、手を洗う洗面所付近はどうしても混雑しがち。特に混雑が予想これる給食前は、各階にある特別教室の流しを開放します。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

PTAだより

各種おしらせ

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係