未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

久しぶりのキャッチボール

画像1 画像1
野球部の活動が始まりました。久しぶりのキャッチボール。最後のミーティングで「今日一番楽しそうだったのは誰?」と聞くと、キャプテンは堂々と自分を指差していました。フナキボ野球部が強い理由が分かりました!

(野球部顧問 石塚)

生徒会本部役員

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会本部役員の活動が本格的に始まりました。今日は生徒総会と第一回専門委員会の準備。今年の生徒総会は放送で行うため、準備が大変ですが、知恵をしぼって頑張っています。

(生徒会担当 石塚)

部活動の様子(体育館・多目的ルーム・プール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館や多目的ルームでも部活動を行っています。みんな一生懸命に頑張っていますね。

また、プールでは水泳部がプール掃除をしています。みなさん、お疲れさまでした。(田村)

部活動の様子(校庭・外周)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も部活動頑張っています。

校庭や外周など、本日も生徒たちは熱心に部活動に取り組んでいます。久しぶりに運動する生徒もいるので、少しずつ慣れていきましょう。(田村)

注意喚起コーンの設置

昼休み開始5分前。まだ新委員会がスタートしていないため、昼休みの校庭、ボール貸出業務は9期生の元体育委員会が担当。雨上がりの校庭の水たまりを回避させるためのコーンも走りながら設置します。えらいなあ〜。そしてちゃんと片づけも…あれ、一番下の走る画像はお手伝いをしている先生でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11期生は積極的!

顕微鏡の使い方を学んでいます。小学校でも一部履修した内容ですが、それにしてもプリントの解答を積極的に手を上げて発言する姿勢はBerry Good。理科の教員も誰にあてようか、迷うほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肥満度は果たして…

「運動と健康」を学んでいる9期生の保健の授業。自分の体の健康状態を客観的な数値で計る指標のひとつとしてBMIを各自計算しています。ところが…体重×(身長m)^2の計算ができない生徒が続出。仕方なく、先生が電卓で計算して教えています。ちなみに、私も教室後ろのホワイトボードに小さく書いて手計算で算出してみました。結果は…「普通体重」を0.1上回った「肥満1度」のレベル。生徒たちも一喜一憂しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者三様

9期生の数学少人数授業です。2組を3つのクラスに展開して授業をしています。当たり前といえはそれまでですが、それぞれのクラスの目的に合わせた授業を3人の教員が自分のスタイルで行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「運動会」へ向けて

1学期の運動会は中止になりましが、今後の感染状況を見極めながら2学期に「運動会」の形で実施することを検討しています。そのために9期生はまず、先輩として何が残せるのかを考えつつ、体育の授業にのぞんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張っています

画像1 画像1
3年生の数学の授業です。図形の性質を文字式を使って説明できることをめあてに学習しています。注意深く図形を見て、計算で必要となる長さを見つけます。みんなよく取り組んでいます。(副校長)

地図帳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の地理では地図帳の学習をしています。
二人一組で地名早探し対決を三回戦。最初は一つの都市を探すのに1分以上かかっていましたが、どんどん早くなり……最速記録はなんと14秒!

(1学年 石塚)

授業頑張っています

画像1 画像1
3年生の理科の授業です。生物の成長と増え方について学習しています。細胞分裂の仕方について説明を受け、どのように増えていくのかを学びました。(副校長)

授業頑張っています

画像1 画像1
3年生の保健体育の授業です。集団行動の練習に取り組んでいます。隊列の組み替えは、周りに合わせることが出来ないので、自分の動きを分かっていないとミスしてしまいます。集中して頑張っています。(副校長)

お疲れさま!

この二人は9期生のもと体育委員。まだ委員会がスタートしていないので、昼のボール貸出担当は3年生がやっています。でも、みんなが協力してくれるので、チャイムがなる数分前にはこのように教室に戻ることができるのです。
画像1 画像1

フナキボプライド健在

昼休み終了の予鈴が鳴ると同時に校舎へ向かい始めるのがいつものフナキボの姿。でも、今は教室に入る前に手洗いをする必要があるため、少し早めに黄色いメガホンで「そろそろ教室に入りましょう」と呼びかけています。たった一回のその一言で、まず9期生が反応。それを感じとった10期生と11期生が後に続きます。まさしくフナキボプライド!実は昨日、予鈴の5分前に声をかけたらあまりに生徒の反応が早く、予鈴が鳴った時は誰も校庭にいなかったので、今日は少しゆっくりにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの笑顔!

美味しいけれど、前を向いて黙々と食べる給食はちょっと味気なさが残ります。その分昼休みの解放感は、フナキボ生に笑顔を取り戻してくれているのです。ほとんどマスクをしていますが、よく動き、ほころぶ表情がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

複雑だけど納得!

1910年台の複雑な世界を理解するのは中学生にとって並大抵ではありません。プリントや教科書を読み込んで、マーカーを付け、自分なりに考え、先生に質問してようやく納得できるレベルです。それでも、授業途中で「難しくて理解できない人」に手を上げた生徒が、最後には先生の説明に肯いていたので一安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張っています

画像1 画像1
1年生の技術の授業です。初めての技術の授業を受けています。3年間技術でどんなことを学習するか、何を制作するのかなどの説明を聞き、関心が高まったようです。(副校長)

第一次世界大戦って?

3年生社会は、第1次世界大戦を勉強しています。初めての世界大戦ってどうして起きたのか。50インチのモニターも使いながら、丁寧に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動頑張っています(体育館・中庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭と同様に、体育館でもバレーボール部、女子バスケットボール部が活動しています。体育館も暑くなることがあるので、熱中症に気を付けて取り組んでください。

また、吹奏楽部は中庭を活用し、それぞれのパートごとに密にならないように練習を頑張っています。

保護者の皆様、地域の皆様、6月22日より本校では部活動を再開いたしました。活動内容や活動時間、下校指導など本校教職員で連携して、それぞれの部活動を運営させていただきます。生徒たちの充実した学校生活を少しでも確保できればと思いますので、ご理解・ご協力よろしくお願いします。(田村)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

PTAだより

各種おしらせ

1年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

学習習得確認調査過去問

3年 休校期間中の課題(5月課題配布以前)

2年課題 5月11日(月)配布

3年課題 5月11日(月)配布

動画配信

1年課題 5月15日(金)配布

2年課題 5月15日(金)配布

3年課題 5月15日(金)配布

1年課題 5月22日(金)配布

2年課題 5月22日(金)配布

3年課題 5月22日(金)配布

1年課題 5月29日(金)配布

2年課題 5月29日(金)配布

ロイロノート関係