未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

天龍寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹林と庭園で有名な天龍寺に入ります。

もちろん黙食

画像1 画像1
画像2 画像2
とても美味しくいただいていますが、もちろん黙食です。

暖かいお鍋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁調理器のように火がなくてもお鍋がぐつぐつしています。

昼食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しそうなメニューが並んでいます。

嵐山

画像1 画像1
画像2 画像2
桂川にでました。渡月橋が見えます。

消毒をしてから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
乗車前には消毒を徹底しています。

バスで嵐山へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスで昼食場所へ向かいます。

京都駅着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事京都駅着。全員1分で降車完了です。

車内は静かに楽しむ 2

画像1 画像1
中には静かに静かに絵を描いて楽しんでいる生徒もいました。

偉いなあ…

画像1 画像1
画像2 画像2
ホームページ更新の写真を選ぶためにスマホにかかりきりになっている私に、前の座席の生徒が「校長先生も一緒に入りましょ」と声をかけてくれました。なんて素敵な生徒たちなんだろう…(涙)

ちょっとワクワク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それでも笑顔は出ます。これから始まる修学旅行への期待は高まります。

車内は静かに楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他のお客さんも乗車している車両もあるので10期生もテンション抑え気味に乗車しています。

新幹線乗車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
200名以上の生徒が停車時間1分間しかない新横浜からの乗車を見事クリア!さすがフナキボ10期生!

新横浜到着

画像1 画像1
道路はほとんど渋滞なく9時前に到着しました

修学旅行出発です

画像1 画像1
校庭に集合しています。いよいよ3日間の関西修学旅行へ旅立ちます。

二年進路説明会

画像1 画像1
2年生の6校時には進路説明会が行われました。例年は三年生になってからですが、今年は自分事として意識をもてるよう早めの実施です!岡村先生の説明、いままでの進路説明会で一番分かりやすかったです!
(石塚)

2-5合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱練習、熱を帯びてきました!教室で歌うことが出来ませんが、ミーティングにも力が入っています。
(石塚)

ひな祭り〜桃の節句〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちらし寿司の他には、豚肉と大根の煮物、すまし汁、ピーチゼリーを作りました。飲み物はジョアです。
すまし汁には花型かまぼこと手まり麩が入り、カラフルになりました。ピーチゼリーはピーチソース付きです♪楽しんで食べられますように!

ひな祭り給食〜ちらし寿司〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はひな祭りに因んで、ちらし寿司を作りました。炊いたご飯に寿司酢を混ぜ、具にえびやひき肉、野菜を入れています。上に炒り卵と枝豆を散らして完成です!(高橋)

今朝のフナキボ

明日の修学旅行に向けて、参加する生徒が朝、大きな荷物をもってきました。トラックに積み込んでいるところです。先生たちの荷物も積み込み終わりました。運転者さんによると明日の朝には京都の旅館に着いているとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価