未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

円高円安

画像1 画像1
画像2 画像2
公民の授業では、円高円安について、最近のニュースを交えて学習しました。
(石塚)

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は卒業に関する題材を扱いました。意見交換は席を立って話し合いました。
(石塚)

11期生 英語

「店頭で野菜を選ぶ時、国内産と輸入品どっちを選ぶ」をテーマにした授業です。後半は班の中でディベートに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一足早く

図書室前では一足早く節分コーナーが出現!
画像1 画像1

ふなきぼの朝

今日も朝陽がまぶしいフナキボです。11期生の教室には、卒業式だけでなく受検までのカウントダウンも始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トレーニング

画像1 画像1
平日の最後もトレーニングです。サーキット形式で短時間集中で頑張りました!
(石塚)

本格的に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期に入り、一年生も本格的なお点前のお稽古になりました。一から先生に教わりますが、まだまだ2、3年生のようにはいきません。いつの日か、先輩たちのように流れるお点前ができますように。頑張れ。一から教わる一年生を見て、自分たちもそうだったなあと、懐かしそうに目を細める先輩が何とも微笑ましかったです。(大橋)

バレー部 ウィンターカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日ウィンターカップに出場しました。
新人戦に比べ成長を感じられましたが、フルセットの末敗退となりました。
課題を改善して、次に活かしていきましょう!

保護者の皆さま、応援ありがとうございました。



(山内)

何の音かな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トントン、トントン何やら音がひっきりなしに聞こえてきます。音のする方へ階段を登っていくと、一年二組が技術で作品を作っていました。一生懸命金づちでトントントントン釘を打っています。やすりをかけている人もいました。隣の教室に行くと、出来上がった作品にニスを塗っている姿が。出来上がりが楽しみですね。(大橋)

冬練

画像1 画像1
第8回の冬練が終わりました。ひたすら繰り返すことで選手の動きが変わってきました。冬練もあも4回です!
(石塚)

ビブリオバトル大会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
参加されたお2人、お疲れ様でした。

他校の生徒や先生を前に、自分の思いを懸命に伝える経験ができました。素晴らしい発表でした!
他に紹介されていた本も素晴らしかったですね!
末松

世田谷区 中学生ビブリオバトル大会

画像1 画像1
作日、総合教育センターにて「世田谷区立中学生ビブリオバトル」が開催されました。
本校から1年生と2年生それぞれ1名ずつが参加しました。

立派に発表することができました!3年振りに会場で話すことができて、ステージで話す経験も出来て良かったですね!

末松

合同練習

画像1 画像1
今日は日本橋中と合同練習です。色々な刺激を受けます!
(石塚)

千歳船橋駅

画像1 画像1
 

千歳船橋駅

画像1 画像1
到着予定の早いグループが無事着いてチェックをしています

無題

画像1 画像1
 

表参道駅乗り換え

画像1 画像1
 

無題

画像1 画像1
 

無題

画像1 画像1
 

無題

画像1 画像1
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動