未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

人類の進化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人類の進化について、なぜ二足歩行が有利だったのか、実際に物を持ってみて考えました!重いものを持つ時、どうやって待てば楽かな?それは人類の進化とどのように関係するかな?
(石塚)

タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生のタブレット配布を行いました。昼休み中に搬入しようしたらあまりの重さに生徒たちの手を借りることに…ボランティアを募ると多くの一年生が気持ちよく手伝ってくれました。近くにいた三年生も文句ひとつ言わずに手伝ってくれました!
(石塚)

春野菜のうま煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリンピースご飯のお供は、春野菜のうま煮でした。材料は、新じゃがいも、たけのこ、ふき、玉ねぎなど、春の野菜がたっぷり入ります。生揚げは崩れやすいので、スチームコンベクションで別に煮て、最後に合わせました。量が多いので、2釜に分けて作っています。完成写真は給食のページにあります。(高橋)

2年生のフロア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4階2年生のフロアです。
学年目標、個人目標、そして学級委員が考えた前期のスローガン「背中で語れ」の英語バージョンが掲示されています。
新学期に入り約1ヶ月、さみしかった廊下が一気に色づき、13期生のやる気に満ち溢れています。(大塚)

しっかり見ながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業で14期生がお花の絵を描いています。直前に色鉛筆の技法を学びました。その技法を使って表現できるかな?楽しみですね。(岩崎)

情報リテラシー

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の公民では、情報の提示のされ方で偏った印象を持たないよう、具体例を使って練習しました!
(石塚)

NIEタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
1-6のNIEタイムを覗きにいきました。地理に関わりそうな内容でした!
(石塚)

2学年 日本語

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞記事から着想を得て、CMを作ろうという学習が始まりました。

みんなで新聞記事を読んで、CMにする題材を探しています。

稲見

美術部新入部

画像1 画像1
昨日が本入部の日。
なんと新一年生が21名も入部してくれました!!
これはフナキボ始まって以来の人数。全学年揃うと50人ほど。写真では集合の時、3年生は席を譲り立っています。さすがに第一美術室だけでは収まらないので、今後も第二美術室と分けての活動となりそうです。
少ない活動日も、お互いの制作などから刺激を受け合い、充実させていきましょう。(岩崎)

デッサン鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15期生が昨年度最後の美術の課題で描いた手のデッサン。新クラスでお互いの作品を鑑賞しました。良いところをたくさん見つけて振り返りもし、ロイロノートのカードにまとめました。
デジタルとアナログを自然に使いこなしています。今後の授業も良い所や楽しさをたくさん見つけていきましょう!(岩崎)

一年生フロア

画像1 画像1
一年生の学年フロアにはいつも学年の先生がいてくれて、生徒たちと様々な話をしています。安心して話しかけて来れる生徒が増えてきたように思います!
(石塚)

情報化

画像1 画像1
三年生の公民では情報化の進展と課題について学びました。授業後も資料について話し合う姿が。さすが三年生!
(石塚)

挨拶運動

画像1 画像1
一年生の学級委員会で8:10-20で挨拶運動を行なっています。他学年の先生が「今年の一年生は挨拶よくできるね!」と言ってくれました!
(石塚)

自然は正直

画像1 画像1
今日の校庭と3年前の校庭を別の角度から写したものです。人が立ち入らないとこんなにも雑草が生き生きとするものなのですね。自然は正直です。【菅野】
画像2 画像2

3年前は…

画像1 画像1
新年度が始まって3週目の今日。青空と新緑の中、フナキボ生が体育の授業をしている様子です。ふと3年前の今頃はどうしていたかと2020年の画像を探してみました。そうです。学校が一斉休校になり、人が立ち入らない土の部分には雑草が生い茂っていました。【菅野】
画像2 画像2

プロフェッショナル

画像1 画像1
画像2 画像2
1-4に5時間目の授業に行くと黒板がピカピカでチョークは手に取りやすいよう配置された完璧な仕事をぶりをする生徒がいました。素晴らしい!
(石塚)

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生は初めての道徳を行いました。各クラス話し合いが活発でした。
(石塚)

学年朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は初めての学年朝礼でした。時間前にしっかりと整列し、自分たちの力で進めることが出来ました。学年目標は階段上がってすぐのところに掲示できました!
(石塚)

映画鑑賞部 活動

画像1 画像1
先週今週と3回活動し、一年生が仮入部にきてくれ、2、3年生がとても嬉しそうでした! 今日はミーティングのあと、コラショの映画を見ています (水巻)

昼休みの一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生、教室で仲良く女子トークしている人たちもいれば、こちらのボーイズは廊下でミニ合唱をしていました 笑いにあふれるひとときでした (水巻)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30