未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

6月29日(火) 給食

画像1 画像1
〜6月29日(火)の給食〜

献立は
・セサミパン
・牛乳
・ベーコンと野菜のスープ煮
・ナスのグラタン
・こだますいか
です。

今日は、パン給食です。
今日のパンは、「セサミパン」です。ごまが練りこんであり、香ばしくておいしいですよ。
おかずは、「なすのグラタン」です。なすがおいしい季節になってきました。苦手は火ともいると思いますが、今日のグラタンはミートソースのグラタンにしているので食べやすくなっています。まずは一口食べてみてください。
果物は、「こだますいか」です。夏が近づき、すいかもおいしい季節になりました。すいかは、水分補給にもなるので、夏にぴったりの食べ物です。

今日もしっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

6月29日(火) 給食使用食材

6月29日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 愛知
・しょうが 高知
・にんにく 青森
・もやし 栃木
・なす 山梨
・キャベツ 群馬
・じゃがいも 茨城
・トマト 岩手
・こまつな 江戸川
・豚肩ひき肉 青森
・豚肩肉 青森
・バター 北海道



6月28日(月) 給食

画像1 画像1
〜6月28日(月)の給食〜

献立は
・もやしごはん
・牛乳
・豆あじのから揚げ
・わかめスープ
です。

今日の給食は、「もやしごはん」が主食の献立です。
「もやしごはん」は、ビビンバに似ている料理で、もやしだけでなく、豚ひき肉やにんじん、たけのこ、すりごまが入っています。いろいろな具が楽しめるボリューム満点のごはんです。良く噛んでたくさん食べてくださいね。
今日の魚は、「豆あじ」です。丸ごと食べて、カルシウムをしっかりと摂ることができます。残さず食べてください。

今日もしっかりと食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。

6月28日(月) 給食

6月28日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たけのこ 福岡
・しょうが 高知
・にんにく 青森
・もやし 栃木
・ねぎ 茨城
・だいこん 青森
・生わかめ 韓国
・豚ひき肉 青森
・豆あじ 長崎
・米 茨城



6月25日(金) 給食使用食材

6月25日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 愛知
・しょうが 高知
・じゃがいも 茨城
・ごぼう 青森
・キャベツ 群馬
・パセリ 長野
・ホールコーン 北海道
・冷凍みかん 和歌山
・生クリーム 北海道
・バター 北海道
・ホキ ニュージーランド

6月22日(火) 給食

画像1 画像1
〜6月22日(火)の給食〜

献立は
・ガパオライス
・牛乳
・ビーフンスープ
・あじざいゼリー
です。

今日の給食は、ガパオライスが主食の献立です。
「ガパオライス」は、定番のタイ料理です。日本では鶏肉を使うことが多いですが、本場タイでは鶏肉だけではなく、豚肉や魚介類、きのこなどたくさんの具材を使ってつくります。材料を炒め合わせてオイスターソースやナンプラーなどで味付けをし、ごはんにかけていただきます。目玉焼きをのせて食べることが多いですが、今日の給食ではうずらの卵を入れました。
デザートは、「あじさいゼリー」です。

今日もよく味わって残さず食べましょう。

6月22日(火) 給食使用食材

6月22日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 愛知
・にんにく 香川
・じゃがいも 長崎
・赤ピーマン 宮崎
・ピーマン 茨城
・しめじ 福岡
・もやし 栃木
・にら 栃木
・バジル 愛知
・豚肩肉 青森
・鶏むね肉 青森
・米 茨城

6月21日(月) 給食

画像1 画像1
〜6月21日(月)の給食〜

献立は
・麦ごはん
・かつおでんぶ
・牛乳
・鮭の照り焼き
・チャーホーサイ
・豚汁
です。

この日の給食は、和食の献立でした。
「鮭の照り焼き」は、鮭に下味をつけて香ばしく焼きました。
「チャーホーサイ」は、野菜炒めに春雨が入った料理です。
給食には、毎日いろいろな食材が使われています。この日の給食だけでも、23種類の食材を使ってつくっています。
しっかりと食べて、元気に過ごしましょう。

6月21日(月) 給食使用食材

6月21日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・だいこん 青森
・にんにく 香川
・しょうが 高知
・もやし 栃木
・キャベツ 茨城
・にら 栃木
・ごぼう 青森
・じゃがいも 茨城
・ねぎ 茨城
・鮭 北海道
・豚肩ひき肉 青森
・豚ばら肉 青森


6月18日(金) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、先週の給食についてご紹介します。

〜6月18日(金)の給食〜

献立は
・ナン
・牛乳
・キーマカレー
・キャロットラペ
・ポテトとコーンのスープ
です。

ムシムシした梅雨の時期には、辛い物や酸っぱいものが合いますね。
この日の給食は、カレーが主食の献立です。キーマカレーとナンを一緒にいただきます。ナンは、イラン生まれのパンです。材料をごねて発酵させた後、タンドールという壺のような形の釜で焼いてつくります。
「キャロットラペ」は、フランス生まれのにんじんのサラダです。

今日も良く味わて、残さず食べましょう。

6月18日(金) 給食使用食材

6月18日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 愛知
・にんにく 香川
・しょうが 高知
・セロリー 長野
・ピーマン 茨城
・じゃがいも 茨城
・こまつな 江戸川
・パセリ 茨城
・ホールコーン 北海道
・レンズ豆 カナダ
・鶏もも肉 宮崎
・豚ひき肉 青森


6月17日(木) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、先週の給食についてご紹介します。

〜6月17日(木)の給食〜

献立は
・中華丼
・牛乳
・豆腐の変わりスープ
・さくらんぼ
です。

この日の給食は、「中華丼」が主食の献立でした。
「中華丼」は、豚肉やえび、いか、うずらの卵、たけのこなどいろいろな具材が入って栄養満点です。良く噛んでいっぱい食べましょう。
デザートは、旬の「さくらんぼ」です。さくらんぼは見た目が美しいことから、別名「赤いルビー」と呼ばれています。この日のさくらんぼは、山形県産の佐藤錦です。残さず食べましょう。

6月17日(木) 給食使用食材

遅くなりましたが、先週の給食についてご紹介します。

6月17日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 愛知
・にんにく 香川
・しょうが 高知
・たけのこ 福岡
・ねぎ 茨城
・白菜 長野
・チンゲンツァイ 群馬
・こまつな 江戸川
・さくらんぼ 山形・秋田
・卵 栃木
・いか ペルー
・えび インド
・豚肩肉 青森
・鶏もも肉 鹿児島
・米 茨城

6月16日(水) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、先週の給食についてご紹介します。

〜6月16日(水)の給食〜

献立は
・バターライス
・牛乳
・魚のエスカベージュ
・マセドアンサラダ
・オニオンスープ
です。

この日の給食は、洋食の献立でした。
主菜の「魚のエスカベッシュ」は、スペインなどで親しまれている地中海料理です。下味をつけて揚げた魚に、オイルとビネガーでつくったソースをかけてつくります。トマトが入っているので、さわやかな味に仕上がります。バターライスとも相性が良いので、一緒に食べてください。
「オニオンスープ」は甘みが出るように、玉ねぎをよく炒めてつくりました。

6月16日(水) 給食使用食材

遅くなりましたが、先週の給食についてご紹介します。

6月16日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 愛知
・にんにく 香川
・じゃがいも 茨城
・トマト 岩手
・キャベツ 茨城
・ホールコーン 北海道
・バター 北海道
・メルルーサ カナダ
・米 茨城

6月15日(火) 給食

画像1 画像1
遅くなりましたが、先週の給食についてご紹介します。

〜6月15日(火)給食〜

献立は
・卵とじうどん
・牛乳
・ポテトサラダ
・フルーツみつ豆
です。

この日の給食は、「卵とじうどん」が主食の献立でした。
かつお節と昆布、椎茸でとっただしをふんだんに使い、具を煮て優しい味に仕上げました。卵は、ビタミンC以外の栄養素が詰まった完全栄養食品です。野菜と一緒に食べればビタミンCも摂れます。
デザートの「フルーツみつ豆」は、缶詰のみかん、もも、ラフランス・赤えんどう豆を入れました。寒天も給食室で手作りしました。

栄養満点の給食を食べて、元気に過ごしましょう。

6月15日(火) 給食使用食材

遅くなりましたが、先週の給食についてご紹介します。

6月15日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たけのこ 福岡
・だいこん 青森
・きゅうり 群馬
・たまねぎ 愛知
・ねぎ 茨城
・じゃがいも 茨城
・こまつな 江戸川
・卵 栃木
・鶏もも肉 青森
・西洋なし 国産
・みかん 国産
・黄桃 国産

6月14日(月) 給食

画像1 画像1
〜6月14日(月)の給食〜

献立は
・ごまごはん
・牛乳
・ししゃもの春巻き
・わかめサラダ
・サンラータン
です。

今日は、雨ですね。いよいよ梅雨の時期がやってきました。じめじめした蒸し暑い季節には、食中毒に気をつけましょう。
つけない・増やさない・やっつける!を基本に、調理した食品はすぐに食べるようにしましょう。保存する場合は、冷蔵庫で保存することが大切です。
食欲も落ちがちはこの季節には、酸っぱい物や辛い物がおすすめです。今日の「サンラータン」は、酸味があっておいしいですよ。しっかり食べて、バテないように頑張りましょう。

6月14日(月) 給食使用食材

6月14日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たけのこ 福岡
・たまねぎ 愛知
・きゅうり 群馬
・キャベツ 群馬
・もやし 栃木
・ねぎ 茨城
・しそ葉 愛知
・ホールコーン 北海道
・卵 栃木
・生わかめ 韓国
・ししゃも カナダ・アイスランド
・鶏もも肉 宮崎
・米 茨城

6月11日(金) 給食使用食材

6月11日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・きゅうり 群馬
・たまねぎ 兵庫
・もやし 栃木
・なす 茨城
・しょうが 高知
・ねぎ 茨城
・こまつな 江戸川
・梅干し 和歌山
・いわし 千葉
・豚肩肉 青森
・米 茨城


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価