未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

10月29日(金) 給食使用食材

10月29日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・たまねぎ 北海道
・にんにく 青森
・ピーマン 茨城
・キャベツ 茨城
・きゅうり 群馬
・かぼちゃ 北海道
・バジル 愛知
・鶏卵 栃木
・バター 北海道
・生クリーム 北海道


10月28日(木) 給食

画像1 画像1
〜10月28日(木)の給食〜

献立は
・ごはん
・牛乳
・沢煮椀
・さばのみそ煮
・野菜の生姜風味
です。

今日の給食は、和食の一汁二菜の献立です。
主菜の「さばのみそ煮」は、酒・生姜・ねぎ・砂糖・みそ・みりんを入れて、大きな釜でさばをコトコト煮てつくりました。秋が旬の脂がのったさばを味わってください。
「沢煮椀」は、千切り野菜と油揚げなどが入った具だくさんの汁物です。良く噛んで食べましょう。
いろいろな料理を交互に食べる三角食べを意識して、しっかり食べましょう。

10月28日(木) 給食使用食材

10月28日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・だいこん 千葉
・しょうが 高知
・きゅうり 群馬
・ねぎ 千葉
・キャベツ 群馬
・えのきたけ 新潟
・豚もも肉 青森
・さば ノルウェー・アイスランド
・米 茨城


10月27日(水) 給食

画像1 画像1
〜10月27日(水)の給食〜

献立は
・アリアケのハヤシライス
・牛乳
・りんごと白菜のサラダ
・チーズのふわふわスープ
です。

今日の給食は、<図書室コラボ>物語給食の第二弾「流星の絆」の献立です。
東野圭吾さんの推理小説「流星の絆」から「ハヤシライス」が登場します。小説の中では、秘伝の味として受け継がれ、物語の鍵ともなっているメニューです。隠し味に「あるもの」が入っています。気になる人は、ぜひ本を読んでみてください!
今日の給食も、お話しに負けないおいしさを目指してつくりました。味わって食べてください。

10月27日(水) 給食使用食材

10月27日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・たまねぎ 北海道
・にんにく 青森
・きゅうり 埼玉
・白菜 茨城
・りんご 青森
・小松菜 江戸川
・鶏卵 栃木
・豚肩肉 青森
・バター 北海道
・米 茨城


10月26日(火) 給食

画像1 画像1
〜10月26日(火)の給食〜

献立は
・二色サンド
・牛乳
・ししゃものから揚げ
・ボルシチ
です。

今日の給食は、洋食の献立です。
主食は、「二色サンド」です。中身は、クリームチーズと手作りのにんじんジャムです。
「ボルシチ」は、世界三大スープと言われ、ウクライナの伝統的な料理です。赤かぶを使った濃い赤色の煮込みスープが有名ですが、トマトなどいろいろな野菜で代用されることも多いです。今日の給食では、豚肉やキャベツなどいろいろな具材を使ってつくりました。
今日も残さず食べて、元気に過ごしましょう。

10月26日(火) 給食使用食材

10月26日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・たまねぎ 北海道
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・セロリー 長野
・キャベツ 群馬
・じゃがいも 北海道
・パセリ 長野
・クリームチーズ 北海道
・豚肩肉 青森
・ししゃも カナダ・アイスランド


10月25日(月) 給食

画像1 画像1
〜10月25日(月)の給食〜

献立は
・家常豆腐丼
・牛乳
・春雨サラダ
・ぶどう
です。

今日の給食が、中華の献立です。
主食は、「家常豆腐丼」です。家常豆腐は、中国で親しまれている家庭料理のひとつで、生揚げを使った野菜の煮物です。「家常」とは、家で日常的に食べられているという意味です。今日の給食では、ごはんの上にかけていただきます。栄養たっぷりでおいしいですよ。
デザートは、シャインマスカットです。糖質とポリフェノールが豊富に含まれています。皮ごと食べられます。

今日も残さず食べて、健康に過ごしましょう。

10月25日(月) 給食使用食材

10月25日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・たまねぎ 北海道
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・キャベツ 群馬
・ねぎ 千葉
・きゅうり 埼玉
・豚もも肉 青森
・シャインマスカット 長野
・米 茨城

10月22日(金) 給食

画像1 画像1
〜10月22日(金)の給食〜

献立は
・みそラーメン
・牛乳
・ジャンボしゅうまい
・ジャーマンポテトサラダ
です。

今日は、麺が主食の献立です。
今日の麺は、「つけ麺のみそラーメン」です。麺をスープに浸しながら食べましょう。スープには、白菜やにんじんなどの野菜や豚肉などたくさんの具が入っています。飲み干さなくて良いですが、入っている野菜はしっかりと食べてくださいね。
「ジャンボしゅうまい」は、大きな釜で蒸してつくりました。船橋希望中の約800人分のしゅうまいをつくるのに、3つの釜を3〜4回使いました。味わって食べてくれると嬉しいです。

今日も寒いので、風邪を引かないように、しっかり食べて体調を整えましょう。

10月21日(木) 給食

画像1 画像1
〜10月21日(木)の給食〜

献立は
・ごはん
・かつおでんぶ
・牛乳
・肉団子入りみそ汁
・さんまの塩焼き
・きんぴら大根
です。

今日は、和食の献立です。
主菜は、秋の魚、さんまの塩焼きです。今日は、さんまの食べ方を意識しながら食べてみましょう。真ん中の骨に沿って切り目を入れて上の身を食べましょう。その後、中骨を外して皿の上に置き、小さい骨に気を付けながら下の身を食べてます。日本語の授業で学んだことを実践してみてくださいね。
秋の味覚を味わいましょう。

10月22日(金) 給食使用食材

10月22日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・たまねぎ 北海道
・白菜 群馬
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・ねぎ 青森
・もやし 栃木
・じゃがいも 北海道
・豚肩肉 青森
・豚挽肉 青森



10月21日(木) 給食使用食材

10月21日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・大根 岩手
・しょうが 高知
・ねぎ 青森
・キャベツ 群馬
・白菜 群馬
・さやいんげん 茨城
・さんま 三陸
・鶏もも挽肉 鹿児島
・粉かつお 鹿児島・静岡
・米 茨城



10月20日(水) 給食

画像1 画像1
〜10月20日(水)の給食〜

献立は
・ピザトースト
・牛乳
・シーフードシチュー
・マカロニサラダ
です。

今日は、パンが主食の献立です。
今日のパンは、「ピザトースト」です。ベーコンや玉ねぎ、マッシュルームをにんにくで炒めた後、トマトケチャップなどで煮てソースをつくりました。そのソースをパンにのせ、チーズをのせて焼きました。
「マカロニサラダ」のマカロニは、シェルマカロニを使いました。シェルマカロニとキャベツ、にんじん、コーンを玉ねぎベースのドレッシングと和えました。
今日も寒いですが、シチューを食べて体の中から温まってください。

10月20日(水) 給食使用食材

10月20日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・にんにく 青森
・キャベツ 群馬
・ピーマン 茨城
・パセリ 長野
・マッシュルーム 岡山
・バター 北海道
・生クリーム 北海道
・いか ペルー
・えび インド




10月19日(火) 給食

画像1 画像1
〜10月19日(火)の給食〜

献立は
・キムチチャーハン
・牛乳
・トックスープ
・高野豆腐のからあげ
です。

今日の給食は、「キムチチャーハン」が主食の献立です。
「キムチチャーハン」は、ピリ辛で食欲が進む味付けに仕上げました。
「トックスープ」は、韓国でポピュラーなスープです。「トック」は、米をつぶして団子にした韓国のお餅です。棒状のものや平べったい円のものなどいろいろな形のものがあります。今日の給食には、平べったい円の形のトックが入っています。
「高野豆腐のからあげ」は、高野豆腐に味付けをしてから揚げました。良く噛んで残さず食べましょう。

10月19日(火) 給食使用食材

10月19日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・たまねぎ 北海道
・しょうが 高知
・にんにく 青森
・ねぎ 青森
・チンゲンツァイ 茨城
・こまつな 江戸川
・豚バラ肉 青森
・鶏もも肉 青森
・米 茨城



10月18日(月) 給食

画像1 画像1
〜10月18日(月)の給食〜

献立は
・秋の香りごはん
・牛乳
・具だくさん卵焼き
・豆腐と青菜のスープ
・柿
です。

今日、10月18日は、十三夜です。新月から13日目の夜なので十三夜といいます。お月見といえば中秋の名月が有名ですが、日本では十三夜もまた美しい月が見られると大切にされてきました。十五夜か十三夜のどちらかの月だけを見ることは「片見月」と言われ、縁起が悪いという言い伝えがあります。十五夜が「芋名月」と呼ばれるのに対し、十三夜は「栗名月」や「豆名月」と呼ばれます。今日の給食では、秋が旬の食材をたくさん使った「秋の香りごはん」を出しました。栗やさつまいも、しめじ、にんじん、油揚げなど具だくさんのごはんです。味わって食べてください。
デザートは、旬の柿です。柿には、ビタミンCやカロテノイドが豊富に含まれています。風邪予防や美肌効果がありますよ。
急に寒くなり、季節が深まってきました。しっかり食べて、健康に過ごしましょう。

10月18日(月) 給食使用食材

10月18日
給食食材・産地

・にんじん 北海道
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・さつまいも 千葉
・しめじ 長野
・ブロッコリー 北海道
・こまつな 江戸川
・栗 熊本
・鶏むね肉 青森
・鶏もも肉 青森
・鶏卵 栃木
・柿 和歌山
・米 茨城

10月15日(金) 給食

画像1 画像1
〜10月15日(金)の給食〜

献立は
・スタミナ丼
・牛乳
・わかめスープ
・ピーチヨーグルト
です。

この日の給食は、スタミナ丼が主食の献立でした。
具材のお肉は、豚バラ肉と豚肩肉を使用しています。にんにくやしょうがと一緒に炒め、野菜と合わせた後、塩コショウ、コチュジャン、豆板醤などで味付けをしました。
急に寒くなったので、風邪を引かないように、しっかりと食べてスタミナをつけましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価