全校朝礼(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の全校朝礼での校長講話です。

 おはようございます。
 先週の水曜日、道徳授業地区公開講座がありました。
 講師の鈴木茂義先生が「性の多様性」について分かりやすくお話をしてくださいましたね。
 皆さんはシゲ先生のお話を聞いて様々なことを考えたと思います。
 そして、5時間目に振り返りの授業を行いました。
 その授業の中で、
 「あなたがシゲ先生と同じ立場だったらどうしますか?」
 という発問がありました。
 その答えに関してはそれぞれであり、それは皆さんが考えた通りでよいと思います。

 今日、皆さんにお話ししたいのは、その発問についてです。
 つまり、物事を自分事として捉える大切さについてです。
 何でもかんでもということではありません。
 まずは自分自身の身の回りのことで、気になることを自分だったらどうするか。と考えてみてください。
 そうすると何かが変わるかもしれないし、何かが生まれるかもしれません。
 本気で変えるためには、行動が必要になりますが、
 自分事として捉え、まずは考えることです。
 何も考えなければ、何も変わらないし、何も生まれません。
 実は、今皆さんに求められていることの一つに「当事者意識」ということがあります。
 このことは先週の土曜日に発行した「東深沢中だより」にも書いてあります。

 道徳科の授業でも「自分事」として考える発問が多いと思います。
 「他人任せ」という言葉がありますが、
 この予測困難な時代において、他人任せでは、幸せになれないと言われています。
 Well-beingを創り出すためにも「当事者意識」を大切にしてください。

 お話は終わります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31