部活動の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部、男子*女子バスケットボール部の部活動の様子です。大好きな部活動を生徒のみなさんは、とても良く頑張っています。
いいぞ! HIGASHIの部活!
副校長 青田 淳

英語科よりpart31

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

期末考査が迫ってきました。

テスト勉強は授業からです。
まずは今の授業を一生懸命に取り組みましょう。

今日は期末考査に向けて、リスニングのコツを紹介します。
例題を解きながら考えてみましょう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

次の英文を聞き、その後に放送される質問に対する応答として正しいものを、ア〜エの中から1つ選び記号で答えなさい。

(放送内容)

Kota went to the park yesterday.
He played soccer with his friends.
He had a good time.

Question: (聞こえない) did Kota play soccer?

(放送内容終)

<問題文>
ア At the park.
イ Yesterday.
ウ With his friends.
エ Yes, he did.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

さて、答えはア〜エのどれでしょうか?


正解は「わからない」です。

Questionの(聞こえない)部分が
Whereなのか、Whenなのか、Howなのかによって、正解が変わってくるからです。

( Where ) did Kota play soccer?ならば、アが正解です。
( When ) did Kota play soccer?ならば、イが正解になります。

Questionの最初の部分を聞き取ること、
つまり、「何が問われているのか?」を明確にすることが正解につながります。

ボーっとしていると、聞き逃してしまうので、
「リスニングは最初が肝心!」と思って、英文を聞きましょう。

(小林 隆介)

花ボラ、始動しました!

画像1 画像1
今週から、毎週月曜日の昼休みに行う花ボランティアの活動が始まりました。
今日は、担当のプランターの花がらを摘む人と新しい花を植え替える人で分かれて作業を行いました。
限られた時間の中でしたが、ボランティアのみんなのおかげで予定通り花の植え替えをすることができました。東を花でいっぱいの学校にできるようこれから頑張っていきましょう。

写真は、今日新しく植えたひまわりの写真です。ひまわりの明るい黄色で東のみんなに笑顔と元気をプレゼントできたら嬉しいです。
(花ボラ担当)

生徒会役員と各委員長が放送で生徒会朝礼を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒会役員と各委員長が放送で生徒会朝礼をおこなっていました。
放送中、各教室を回っていると皆さん真剣に放送を聞いていました。
朝礼で聞いた話をしっかりと受け止めて今後の学校生活に活かしていきましょうね。
(豊岡 勇人)

生徒会朝礼(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、放送による生徒会朝礼を行いました。
生徒会長の話では。「いじめは絶対に許さない」という力強い言葉かけがありました。
話の内容も人権尊重教育推進校(人尊校)としてしっかりと意識していました。
他の委員長もしっかりと伝えることを意識して話をしていました。
みんなで協力して頑張って、よりよいHIGASHIを創ってください。

【♪吹奏楽部 仮入部終了】

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日をもって二週間の仮入部期間が終了しました。


この二週間の間で吹奏楽部にはたくさんの1年生が仮入部に参加をしてくれました。


マウスピースを使用した後には、
・水で洗う
・石鹸でよく洗う
・いつもお世話になっている楽器屋さんにご用意していただいた、国産のアルコール入り除菌ミストでシュッシュッをする。
(アルコール成分70%配合の抗菌、殺菌、除菌効果のあるスプレーミストです。)
・口に入っても安心なノンアルコールタイプのものでササっと拭き取る
を行いました。


楽器によって使用方法は異なるものの、それぞれのパートで安全第一を頭に入れながら活動を行いました。

また、除菌ミストについては実際に楽器屋さんに来ていただき、パートリーダーが使用方法の指導を受け、責任をもってメンバーに使い方を教えていました。

コンクールがなくなり、地域での演奏披露の場もなくなり、活動範囲が狭められている中ですが、部員はしっかり前を向いています。

現実を受け止めて、しっかり前を向いています。

(吹奏楽部顧問 益子裕美♪)

1年生 願いを込めて☆彡

画像1 画像1
もうすぐ7月7日七夕ですね。
1学年の先生の「七夕の短冊書きたい!」というひとことがきっかけで、1年生みんなで短冊に願い事を書きました。

通常通りの始まり方ではなかった今年度、生徒一人一人の願い・想いがあふれ「1枚じゃ足りない」「もっと書きたい」という声がたくさん挙がりました。

生徒みんなの願いが叶うように、教員も全力で応援します!☆彡


(倉橋)

部活動の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子*女子バレーボール部、剣道部、ソフトテニス部の部活動の様子です。生徒のみなさんは、やはり部活動が大好きです。どの部活動も生徒が自主的に、のびのびと活動していました。
がんばれーHIGASHI
の部活!
副校長 青田 淳

授業がんばっています。(1年保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の授業は陸上競技です。
短距離走を頑張っていました。
しっかりと走り方の基本を確認してから、実際に走りました。
なかなかスピードにのっていますね。

英語科よりpart30

画像1 画像1
みなさん、こんばんは。

7月になりましたね。
7月は英語ではJulyと言います。

その由来は
*Julius Caesar* ユリウス・カエサル
(ジュリアス・シーザーとも言われています)
から来ていると言われています。

「ブルータス、お前もか」で有名な人ですね。

自分の名前が月の名前になってしまうなんて驚きですね。

(小林 隆介)

創立60周年記念行事委員会(さくら会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、創立60周年記念行事委員会(通称さくら会)を行いました。
地域の代表の方々やPTAの代表の方々が集まり、行事の内容などを話し合ってくださっています。
本校のために、ご尽力いただき感謝しております。

授業がんばっています。(3年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語はコミュニケーションツールとして活用できるようになることが求められています。
そのことを意識して生徒たちは頑張っています。

授業がんばっています。(2年数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学では、連立方程式を学習していました。
まずはしっかりと計算練習をして、基本的な技能を身に付けていました。
集中して頑張っていました。

日本文化部仮入部その2

こんにちは。日本文化部です。
本日は日本文化部2回目の仮入部でした。
先輩たちが1年生に楽譜の読み方や演奏の仕方を教えていました。
特に今回力を入れたのは「合奏」です。
先輩方と一緒に演奏し、1年生もがんばって楽譜を追っていました。
入部、お待ちしております!!

(高橋)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳科の授業を大切にしています。2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはり重要なのは、自分自身が考えたうえで、友だちの考えも知ることですね。
答えは一つではありません。
自分なりにより良い答えを見出し、自分も他の人も社会も自然も大切にできる人になってほしいと思うます。
画像は3年生の授業の様子です。

道徳科の授業を大切にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は、生徒の心の成長を大切にしています。
道徳科の授業では、自分ならどうするかを考え、みんなの考えを聞き、考えをさらに深めていきます。
画像は、1年生の授業の様子です。

授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と3年生の道徳科の授業です。水曜日の5校時は、道徳科の授業を行います。生徒のみなさんは、真剣に授業に、取り組んでいました。道徳心を養っていくことは、とても大切です。
副校長 青田 淳

創立60周年記念行事打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
本校は本年度創立60周年を迎えます。
本日は、同窓会長(周年行事実行委員長)、PTA会長と周年記念行事の打ち合わせを行いました。
12月12日(土)に、予定通り記念行事(式典)を実施いたします。
ただし、現在の状況を踏まえ、縮小して実施する予定です。
明後日には、行事委員の代表の方と打ち合わせを行います。

漢和辞典とにらめっこ(1年生国語)

こんにちは。国語科です。
本日は1年生の国語の授業で図書室におじゃましました。
授業のめあては「様々な漢字の成り立ちを知ろう」です。
象形、指事、会意、形成など漢字には様々な成り立ちがあることを前の時間に学びました。この時間は漢和辞典を引いて様々な漢字の成り立ちや意味を調べました。
「こんな意味があったのか!」「元の漢字の形は不思議だなあ」などなどたくさんの声があがりました。
これからも文字1つに様々な興味を持って学びを楽しんでいきましょう。

高橋

画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会活動開始!

図書委員会です。
いよいよ委員会活動も始まりました。
図書委員はお昼休みに図書の貸し出しや書架の整理をします。
今日から先輩が後輩に教えながら活動が本格的に始まりました。
1年生も一生懸命仕事を覚えようとしています。
生徒のみなさんのご利用、心よりお待ちしております。
(高橋)

画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配布文書

各種様式

世田谷区教育委員会からの配布文書

新学期の小中学校の授業等について

平成29年度学習習得確認調査過去問

平成30年度学習習得確認調査過去問

平成31年度学習取得確認調査過去問

校長より

I組

給食

進路通信