御礼申し上げます
昨日の卒業式。
多くの皆様のご協力により、 厳粛かつ感動的な式となりました。 ご来賓の皆様、ありがとうございました。 またお手伝いいただいたPTA役員の皆様、 教職員が気づけないところでもサポートいただき 感謝申し上げます。 卒業生の保護者の皆様、おめでとうございます。 卒業生が今後砧中学校卒業を誇りとして、 各界で活躍してくれることを願っています。 今回様々な事情で式に参加できなかった卒業生へも 午後、校長から全員に直接卒業証書をお渡しできたことを ここにご報告いたします。 ![]() ![]() 感謝とエールを込めて
いよいよ巣立ちの時です。
卒業生のみなさん、ありがとうございました。 そして新たな世界での活躍を祈っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生が退場します![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅立ちの日に![]() ![]() それでも在校生や保護者はじめ来場の皆様、 そして教職員の歌声に支えられて 感動的な合唱となりました。 在校生へと
在校生の模範として
リーダーシップを発揮してきた3年生。 バトンが手渡される時です。 今回の卒業式に向けて 在校生が朝早くから夕方まで 準備に取り組んでくれました。 在校生のしっかりとした態度も 多くの方々から賛辞をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生による合唱![]() ![]() 合唱コンクールでの課題曲『青葉の歌』。 そして昨年度の卒業生を越えたいという思いも込め 『あなたへ』を選びました。 中学校三年間の心の成長も歌に込めました。 思い出と未来へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来賓の皆様からも高く評価いただきました。 卒業生の言葉では これまでの思い出を振り返り、 先行き不透明な未来へ向けて 学び続ける決意が語られました。 そして合唱『青葉の歌』『あなたへ』。 昨日の卒業式風景
昨日は各職員が業務を担当しながらの
ホームページアップでしたので、 写真のみの掲載となりました。 改めて編集し直しましたので、 記事も含めてご覧ください。 まずは卒業証書授与の風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今、別れのとき
3年間、本当によく頑張りました。
ご卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開式に向けて
ほぼ準備が整いました。
3年生が自主的にランチルームに集まり、 最後の合唱練習に取り組んでいました。 3年生の先生たちがそれを外から見守ります。 3年生の意気込みがひしひしと伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 快晴に恵まれて
本日、第71回卒業式を挙行いたします。
早朝から校内を巡回する教員。 静かに呼名の練習をする担任。 隅々まで清掃のチェックをする主事。 開式に向けて当日準備が始まっています。 式典中の様子は リアルタイムでホームページでご紹介できませんが 可能な限り卒業式当日の雰囲気は発信いたします。 ![]() ![]() 在校生の力で
明日の卒業式準備が始まりました。
1・2年生がきびきびと働いてくれ、 予定よりも順調に進んでいます。 改めて在校生の力を感じました。 頼もしい後輩たちが砧中を支えてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お別れの給食 その2
そしてD・E組の様子です。
放送委員の2年生から 3年生の最後の給食のため、お礼のメッセージと 3年生のために贈る曲を流してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お別れの給食
3年生の砧中最後の給食風景です。
各クラスの様子をご紹介します。 まずはA・B・C組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室へ感謝を込めて![]() ![]() ![]() ![]() 給食室の前には3年生からの感謝のメッセージが 春を感じさせるイメージで掲示されていました。 給食室のスタッフのみなさんも 「とても嬉しい」とお話しされていました。 「とても美味しい」と評判の砧中の給食。 このホームページ通じてもスタッフのみなさんの 陰の努力も紹介してきました。 今日の給食、ぜひ三年間を振り返りながら 味わっていただければと思います。 生徒会報告![]() ![]() ![]() ![]() 「生徒会サミット」「14歳成人式」報告が 2階多目的スペースに掲示されています。 先週生徒会本部役員の生徒たちが 作成してくれたものです。 ありがとうございます。 卒業生退場まで![]() ![]() ![]() ![]() 皆勤賞、体育優良生徒、体育努力賞、産業奨励賞 各賞の受賞者に表彰状を授与しました。 会場からの拍手で大いに盛り上がった後は 再び厳かな雰囲気の中での卒業生退場を行いました。 卒業式予行として、まずはしっかりとできました。 明日は準備、そして明後日はいよいよ当日です。 粛々と厳かに
予行ではありますが、
卒業生・在校生ともしっかりと動いています。 これまでの各学年ごとの取り組みの成果です。 合唱もお見事でした。 もちろん、当日はさらなる高みを目指して。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番さながらに![]() ![]() ![]() ![]() 在校生もいい意味での緊張感で臨んでいます。 卒業式に向けて![]() ![]() 当日20日(水)は今のところ晴れの予報。 3年生は3月に入ってから先週まで 決して気を緩めることなく、 1・2年生の模範として学校生活を送りました。 共に過ごせる日々は残すところわずかですが、 その心意気はしっかりと受け継がれていきます。 1・2年生も卒業式を3年生の思い出に残るものにしようと 地道に準備に取り組んでいます。 保護者、地域の皆様のご支援、心より感謝申し上げます。 明日は卒業式予行が行われます。 |
|