駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

3年生ありがとう2

画像1 画像1 画像2 画像2
思い出は大切に、
でも、本当に大切なのは明日からの君たちです。(副校長)

3年生ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが卒業して、明日からさみしくなりますが、
みんなが駒沢中学校に残していってくれたものを
1,2年生が必ず引き継いでくれます。(副校長)

卒業式3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式後の見送りでは、校庭を通って小泉公園まで行きました。
小泉公園で友だちや担任の先生と最後のお別れをしていました。(副校長)

卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の合唱はとても感動的でした。
別れのことばも一場面一場面がよみがえるすばらしいものでした。
そして、1,2年生もすばらしい参加態度で
合唱、送る言葉で卒業式をより素晴らしいものにしてくれました。
来賓の方々からもたくさんのよいおことば掛けをいただきました。(副校長)

第68回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
加藤敏久校長先生の式辞です。 
「春(はる)風(かぜ)が吹き、中庭のモクレンが白い花を咲かせると、駒沢中学校にも、「旅立ちの時」が訪れます。一三二名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。本校の教職員と在校生を代表して、心からお祝いを申し上げます。

 私も皆さんと一緒にこの駒沢中学校に着任し、それから三年間、一緒に学校生活を過ごしました。
 その中で、皆さんが駒沢中学校に残してくれたものは、数え切れないほどたくさんあります。毎日のあいさつや生徒会活動、部活動など、新しいことに挑戦し、何事にもまじめに、よく考えて行動することができる、とても頼もしい学年でした。
 私が一番印象に残っているのは、本年度の合唱コンクールです。四クラスともレベルが高く、代々の三年生を超える合唱のできばえはもちろん、先生方と一緒にクラスで試行錯誤したこと、勝ち負けではない充実感、学年の一体感、下級生へのリーダーシップなど、皆さんの成長ぶりがよくわかり、たいへん感動しました。
 また、受検直前の面接や集団討論の練習会でも、一人ひとりがはっきりとした目標をもち、考えを論理的に説明する姿を見て、十年後、二十年後の将来が楽しみな人材がたくさんいることにうれしい気持ちになったこともありました。そんな皆さんの門出にあたり、大切な話をします。

 「花(はな)紅(くれない)にして美(び)なりといえどもひとり開くにあらず。春(はる)風(かぜ)きたりて初めて開くなり。」ということばがあります。人間が人生の花を咲かせるのは自分の努力はもちろん大切だけれども、同時に、花にとっての春風のような、自分を励まし支えてくれている心温かい人が身近にいることに気付き、感謝して生かしていこうとする心が必要だということです。
 卒業式という節目に当たり、これまで自分を支えてくれた友達、先生方、たくさんの人たち、特に、ご家族の方々に「ありがとう」のことばと、これからの決意を伝えてください。そして、今、一人ひとりの胸の中にある感謝と決意、中学校の思い出のひとかけらを、これから毎年春風が吹くと同時に思い出して、いくつになっても、どこにいても、初心に返るきっかけとしてください。
 また、この春で東日本大震災から四年が経ちましたが、私たちにはこの大災害を風化させることなく、防災の意識を高くもち続けると同時に、世の中のつらく苦しい思いをしている人に同情し、共感して、協力する心をこれからも忘れないでください。

 二つ目です。上級学校に進んでも、勉強を続ける志(こころざし)をもつことです。高校生といっても、その本分は勉強です。学びを止めれば、進歩も止まります。駒沢中学校の校訓「向学」の志(こころざし)をいつまでも大切にして、高校、大学、社会人になっても生涯学び続け、自分自身の能力をできる限り高めてほしいと思います。

 最後になりましたが、ご来賓の皆様、本日はご多用にもかかわらずご出席いただきまして、誠にありがとうございました。
 保護者の皆様、お子様のこれまでの十五年間、一コマ一コマが昨日のことのように思い出されるのではないでしょうか。楽しかったこと、ご苦労されたこと、皆様の温かい愛情にはぐくまれ、このように立派になったお子様の姿をご覧になって、感慨もひとしおだと思います。あらためまして、お子様のご卒業おめでとうございます。この三年間、本校の教育にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。

 卒業生の皆さん一人ひとりの幸せと、生涯健康で充実した人生を歩まれることを心から願い、式辞といたします。」
しっかりと胸に刻んでください。(副校長)


卒業式会場づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は卒業式です。
1年生は校内整備、2年生が会場準備をしてくれました。
3年生のために心を込めて準備をがんばっていました。(副校長)

看板を鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生の記事にもありましたが、
同窓会(若竹会)に校名看板を寄贈していただきました。
今日は同窓会の会長、副会長、PTA会長と一緒に看板を鑑賞しました。
とても立派な看板です。ありがとうございました。(副校長)

同窓会とPTAより記念品の贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は卒業を記念して、同窓会とPTAよりお祝いの品をいただきました。
同窓会からは「印鑑」、PTAからは「証書ホルダーと紅白饅頭」です。
本日は、その贈呈式を行いました。
3年生は卒業した瞬間から同窓会の一員です。
ぜひ大切にしてください。(副校長)

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日後は卒業式です。
練習にも気持ちがこもってきました。
3年生の歌はとてもすばらしかったです。
そして、1,2年生の参加態度もとてもよかったと思います。(副校長)

同窓会から校名看板を寄贈していただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式を前に、同窓会(若竹会)から校名看板を寄贈していただきました。大きな看板は東側道路のプールフェンスに、小さな看板は弦巻通り沿いの駒沢中学校交差点に設置していただきました。心より感謝しています。ありがとうございました。

卒業式全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から3年生の卒業式の練習が始まりました。
本日は1回目の全校練習がありました。
よい卒業式にしようと意識高く練習にのぞんでいました。(副校長)

障害理解授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生で障害理解授業を行いました。
聞こえの学級の授業にボランティアで来ている大学生と特別支援教育コーディネーターの依田先生を講師として「聞こえないこと」について学習しました。
この授業を通して、障害のある人たちと共生できる社会の実現の大切さを身に付けました。(副校長)

中庭の花

画像1 画像1
今年度の入学式で使った鉢植えの花を
学校主事の竹内さんが中庭に植えてくださいました。
鉢植えはなかなか根付かないと言われていましたが、
しっかりと花が咲き始めました。(副校長)

体育館への階段に手すりがつきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の地域合同防災訓練実行委員会の反省会で、
「避難所となる体育館への階段に手すりがない」というご指摘を受けました。
そこで、早急に手すりを付けてもらいました。
いろいろな角度や視点から見ることの大切さを改めて感じました。(副校長)

モクレンの花

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室窓からモクレンの花が見えます。
以前、校長先生も学校日記で紹介していましたが、
最近は鳥がたくさん集まってきます。
名前は分かりませんが、楽しそうにモクレンの枝の上を飛び回っています。(副校長)

保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、今年度最後の保護者会を行いました。
全体会では学校関係者評価の結果・分析の報告などがありました。
学級懇談会は茶話会で、1年間の学級の様子や子どもたちの成長などをふり返りました。
一年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝しております。(副校長)

3年生球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生の競技大会を行いました。
種目は男女混合のドッヂボールでした。
どのクラスも協力して、球技大会を楽しんでいました。(副校長)

3年生百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生の百人一首大会を行いました。
昨年度までは百人一首大会は1,2年生のみでしたが、
今年度からは3年生も開催することになりました。
さすが駒沢中3大行事のひとつだけあって、
とても盛り上がっていました。
この思い出を通して、日本語の美しさを忘れないでいてほしいと思います。(副校長)

3年生校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夢の王国での楽しい一日はそろそろ終わりです。これからバスで学校へ戻ります。(副校長)

3年生校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名残惜しいですが、そろそろ退園です。(副校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21
(土)
春分の日
3/25
(水)
修了式
3/26
(木)
春季休業日始

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

進路だより

保健だより

食育だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

新入生

PTA

給食献立

校内研究

生徒会新聞

Weekend HomeWork 2年

令和3年度 学校だより