駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

数学の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の数学の授業では、直角二等辺三角形の合同の証明の授業でした。角の中に円がすっぽりと入ることが証明されたり、角の二等分線がどんな点の集まりかを考えることができたり・・・。けっこう興味深い内容でした。(副校長)

放課後の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭では、野球部と陸上部、そしてサッカー部が活動しています。冬の日が落ちるのは早い。最終下校17:30まであと少し。練習がんばってくださいね。(副校長)

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業中の活動で、英語ではBGMを流しています。ここのところのBGMは、クリスマスソングです。気が付けば2学期もあと少し、そして冬になっています。教科書の文例でもI can skiとすっかり英語の授業も冬仕様ですね。(副校長)

三軒茶屋小学校へあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日に生徒会本部役員は、あいさつ運動で三軒茶屋小学校へ出かけました。また朝礼で児童のみなさんに話をしました。学び舎全体で気持ちのよいあいさつを交わし合えるとよいですね。(副校長)

【男子バレーボール部】都立高校審判研修会・交流試合

本日、駒沢中学校会場で都立高校第一支部の審判研修会を行いました。

研修会には、春の高校バレー(全日本バレーボール高等学校選手権大会)の
補助役員である深沢高校のバレーボール部が指導に来てくれました。

正しい審判の仕方を学ぶことができました。

審判研修会の後は、交流試合を行います。
高校生相手でも、一試合でも多く勝てるように一生懸命がんばります。

(栗山)
画像1 画像1 画像2 画像2

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(土)に100名以上のみなさまにご参加いただき、新入生保護者説明会を行いました。学校生活のことや進路面や安全面など駒沢中学校の教育活動についてご説明いたしました。これからも学校の様子など、参観やホームページなどを通してご紹介してまいります。4月のご入学を教職員一同心よりお待ちしております。(副校長)

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
駒沢中学校の英語の授業は習熟度別少人数でかつ、ICTを活用し、活動を取り入れて、all English で行っています。ちなみにプリントを取りに教室へ入るのも、英語で先生に伝えます。みんな英語を活用する場面がたくさんあります。(副校長)

土曜日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の授業は、少人数で行っています。今日は新入生の保護者の方が参観に見えました。生徒のみなさんはいつもと同じように一生懸命学習に取り組んでいます。一つ違ったのは参観の方へあいさつをしたこと!こちらこそ参観させていただきありがとうございました。(副校長)

副校長校内見学ツアー

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生保護者説明会の本日、9:45から校内見学ツアーを行いました。たくさんの新入生保護者のみなさまで校内、授業の様子、掲示物など見学しました。日頃とかわらない学校の様子がよくわかりましたとのお声もいただきました。見学ツアーは1月9日(土)と2月13日(土)も行います。多くのみなさまのご参加、そしてご入学をお待ちしております。(副校長)

本日、新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時45分から新入生保護者説明会です。どうぞよろしくお願いいたします。また8:45から1時間目と2時間目は本校の授業を全クラス公開しています。ぜひ日頃の駒沢学校の様子をごらんください。また受付に9:45にご集合いただければ、校内を案内させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。(副校長)

1年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室で横山先生の授業です。岩石のサンプルを実際に触っています。重さや感触を実感することは、このあとの学習にいきる大切な体験です。みんな順番にさわっています。外の天気もだいぶ回復、日差しが復活してきました。(副校長)

1年生の社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 川原先生の授業では表から多い国をチェックしています。こうした地道な取り組みがデータを分析することにつながっていきます。こつこつとがんばっていこうね。(副校長)

2年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 松本先生の理科の授業では、2年生は授業中、挙手して発言するというルールが定着しています。話合い活動の基盤としてとしても大切ですね。そうしたことがしっかりできている2年生の様子です。(副校長)

3年生の社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は外は冬の嵐でしたが、校舎の中では、どのクラスでも落ち着いて学習に取り組んでいる様子でした。授業中3年生は真剣に学習に向き合っています。今自分にとって必要なことを自覚して取り組んでいますね。立派です。(副校長)

世田谷区人権研修の公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では「カミングアウト」という読み物資料を通して、多様な性を認めていく相互の考えの偏った見方や考え方について理解することの大切さと公正で公平な社会のあり方について考えました。(副校長)

研修会に花をそえていたたぎました。

画像1 画像1
 季節感が感じられるフラワーアレンジメントをご寄贈いただきました。職員室前に飾ってありますので、みなさまご来校のさいにご覧ください。今日の区内の先生方の研修会に花をそえていただきました。いつもありがとうございます。(副校長)

家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目は調理実習です。3年生が白玉作りに挑戦しています。粉から手作りです。おいしいお菓子がつくれますように、各班がんばってくださいね。(副校長)

世田谷区人権教育の授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、人権教育の視点から、性同一性障害や性的指向について考えを深めました。障害のある人がどのように苦しみ悩んでいるかを考えて、相手を受け入れていくために必要なことは何かを考えました。(副校長)

世田谷区人権教育での授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の道徳では、「タンタンタンゴはパパふたり」を題材に、多様な性について考え、自分がどのように接していくのかを考えました。石の卵をあたためる気持ちの温かさを考えて、多様性を認めていくことの大切さを考えました。(副校長)

放送委員会から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は人権デー、そして人権週間の最終日です。給食の時間に放送委員会では人権についての放送を行いました。「今日は人権デーです。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」で始まる「世界人権宣言」が、1948年12月10日、パリで行われた国連総会で記念日とされましたみなさんも、これまでの取り組みを思い出し、タブレット置き場の横の人権掲示板を見て、誰もがもっている人権、人格、個性を大切にして学校生活を送りましょう。5時間目の道徳の授業でも偏見や差別の解決についてしっかり考えましょう。」(副校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5
(金)
校外学習(2)
学び舎企画委員会
2/10
(水)
校内研修(人権)
2/11
(木)
建国記念日

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

指導計画

学校評価

新入生

PTA

給食献立

部活動

Weekend HomeWork 3年

令和3年度 学校だより

図書だより