駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

3年生の社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は外は冬の嵐でしたが、校舎の中では、どのクラスでも落ち着いて学習に取り組んでいる様子でした。授業中3年生は真剣に学習に向き合っています。今自分にとって必要なことを自覚して取り組んでいますね。立派です。(副校長)

世田谷区人権研修の公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では「カミングアウト」という読み物資料を通して、多様な性を認めていく相互の考えの偏った見方や考え方について理解することの大切さと公正で公平な社会のあり方について考えました。(副校長)

研修会に花をそえていたたぎました。

画像1 画像1
 季節感が感じられるフラワーアレンジメントをご寄贈いただきました。職員室前に飾ってありますので、みなさまご来校のさいにご覧ください。今日の区内の先生方の研修会に花をそえていただきました。いつもありがとうございます。(副校長)

家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目は調理実習です。3年生が白玉作りに挑戦しています。粉から手作りです。おいしいお菓子がつくれますように、各班がんばってくださいね。(副校長)

世田谷区人権教育の授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、人権教育の視点から、性同一性障害や性的指向について考えを深めました。障害のある人がどのように苦しみ悩んでいるかを考えて、相手を受け入れていくために必要なことは何かを考えました。(副校長)

世田谷区人権教育での授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の道徳では、「タンタンタンゴはパパふたり」を題材に、多様な性について考え、自分がどのように接していくのかを考えました。石の卵をあたためる気持ちの温かさを考えて、多様性を認めていくことの大切さを考えました。(副校長)

放送委員会から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は人権デー、そして人権週間の最終日です。給食の時間に放送委員会では人権についての放送を行いました。「今日は人権デーです。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である」で始まる「世界人権宣言」が、1948年12月10日、パリで行われた国連総会で記念日とされましたみなさんも、これまでの取り組みを思い出し、タブレット置き場の横の人権掲示板を見て、誰もがもっている人権、人格、個性を大切にして学校生活を送りましょう。5時間目の道徳の授業でも偏見や差別の解決についてしっかり考えましょう。」(副校長)

3年生の国語

画像1 画像1
 国語の遠野物語の解説です。授業へ集中として取り組む姿勢はさすが3年生です。成長してきた証です、これからも「継続は力なり」でがんばりましょう。学習への集中力が高まっていると藤本先生もほめていましたよ。(副校長)

2年生の英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 片桐先生が一人ずつ廊下で地図を見て英語で聞き取りをしています。今日のめあて「英語で道案内をすることができる」です。みんな案内できましたか?教室の中では順番を待つ生徒が教え合いながらしっかり学習に集中しています。学習への態度がとても立派ですね。(副校長)

校舎内点描

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4階からみんなが1年生のときに訪れた河口湖移動教室で望めた富士山が校舎からうっすら見えているのですが・・・。今年は9月に出かけましたが、2ヶ月くらい前です。1年生は今度は都内巡りです。A組の廊下にすでに事前学習の掲示も始まっています。
(副校長)

校内の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 廊下や階段に、川原先生が撮影してくださった写真が掲示されています。これまでの行事を振り返ることができますね。先日行われたテイ−ボール大会や合唱コンクールの写真もさっそく展示されています。(副校長)

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日の朝は、生徒会朝礼です。今日は後期の各専門委員会からの報告がありました。各学年の様子や、委員会活動を通して日頃の学校生活がよくわかります。それはみんなが主体的に活動しているからこそですね。(副校長)

1年A組の理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「物質が水に溶けるとはとどのようなことか」ということを含羞しました。前の時間の実験を振り返り、質量や水の変化について考えました。実験の結果をふりかえり、よく考えることはできたかな?こうしたことが現象を説明することにつながっていきますよ。(副校長)

2次避難場所

画像1 画像1 画像2 画像2
 駒沢小学校が避難訓練で駒沢中学校へやってきました。全校児童が揃っての移動です。小学校周辺から災害にそなえての避難訓練です。みんな真剣に取り組んでいました。災害はいつ起こるかわかりません。しっかり備えましょう。(副校長)

3年生の男子は校庭です

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒風で曇天の冬らしい天候の中、3年生の男子は校で15分間走をがんばっています。前回の記録を更新できたかな。こうして季節感を感じるのも大切ですね。がんばって!(副校長)

正門前の並木

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は9日(水)まで教育相談期間です。生徒のみなさんは給食後下校です。気を付けて下校してください。正門を出ると桜の木があります。この土・日でだいぶ葉を落としました。枯れ葉舞い散る季節ですね。(副校長)

福祉のお仕事体験講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 障害者週間の12月7日、3年生は4時間目に体育館で講演会を行いました。お話しの中で講師の方から「障害者も夢ややりがいを持って働きたい。」という言葉をいただきまた。3年生にとっても大切にしたいことだと思います。(副校長)

駒の学び舎あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒の学び舎あいさつ運動2週目は弦巻小です。生徒会本部役員とJRC部の生徒たちが元気よく「おはようございます」とあいさつをしています。
生徒会本部役員が弦巻小の朝礼で『TPOに合わせたあいさつ』や『学校生活の大切さ』について話をしました。小学校の先生方から、「とても立派だった。」とお褒めの言葉をいただきました。(遠藤)

3年生 面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
面接練習が始まっています。服装を正し、志望理由や中学校生活で得たこと、自己PRなどを確認して、緊張した面持ちで校長室の扉をノックしていました。(遠藤)

1年生 バリアフリー/ユニバーサルデザイン体験学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日から障害者週間、12月4日から人権週間です。
駒沢中学校では、各学年でそれらに関係する体験学習に取り組んでいます。

本日、公益財団法人の方をお招きして、1年生はバリアフリーやユニバーサルデザインについて学習しました。
障害があるとどんなことが大変なのかを考えてみたり、手話を行ったり、ユニバーサルグッズの目的について学びました。

みんな、積極的に発言したり考えたりと、充実した学習になったと思います。

(坂本)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
春季休業日終
4/6
(水)
始業式

学校概要・基本情報

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

保健だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

指導計画

学校評価

新入生

PTA

給食献立

部活動

Weekend HomeWork 3年

令和3年度 学校だより

図書だより