駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

6/29(水)歯科講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科校医の松下先生から、う歯と歯周疾患の予防、食事のとり方等についてお話していただきました。昨年度の駒沢中では、歯科検診後の「要治療」の受診率は31.3%に止まっています。むし歯は放置していても決して治りません。この講話で、歯の健康の大切さが理解できたと思います。日々の生活で本日理解できたことを実行していきましょう。松下先生、ためになるお話をしていただき、ありがとうございました。(桝田)

今年度、2回目のNIEタイム 第2学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日、20日に引き続き、2年生において2回目のNIEタイムが行われました。
 前回は記事を選んで、ワークシートに貼り、記事について意見文を書き、発表するだけでした。今回は、新聞には何が書いてあるのか、という構成についても考えることになりました。まず、見出し、リード文、本文をワークシートに書き写しました。そして、読めない漢字や意味のわからない言葉を調べた上、記事の要約、感想を書きました。
 次の時間、これを基に発表を行います。(大竹)

6/26(日)男子バレーボール部ブロック大会1日目

画像1 画像1
初戦を2-0で勝利し、コート決勝に進みました。惜しくも0-2で敗戦しましたが、2日目に進むことができ、都大会出場をかけて来週戦います。本日の試合をよく振り返って、来週に備えましょう。(桝田)

6/24(金)第一回定期考査最終日

画像1 画像1
本日の教科は、数学・英語・音楽です。1年生にとっては、算数から数学にかわって最初の定期考査。これまで準備してきた成果を発揮できたでしょうか?
3日間の定期考査が終わり、ホッとしたことでしょう。週末はゆっくり休んで下さい。本日は給食を食べて下校します。
部活動も再開します。大会を控えている部活動もあるでしょう。本日はとても暑いので、運動中はマスクを外すなど、熱中症対策を万全にして活動してください。(桝田)

タンチ山では…

画像1 画像1
剪定した後のタンチ山では、剪定前に悩まされていたカラスの大群が激減し、校地内はとても穏やかな環境になりました。そのためなのか、カラス以外の鳥をたくさん見かけるようになりました。タンチ山の自然環境から生物の多様性など、様々なことを学べますね。(桝田)

6/23(木)第1回定期考査 2日目

画像1 画像1
定期考査が始まりました。昨日の教科は、社会・国語・保健体育でした。本日は、美術(2・3年)、理科、技術・家庭です。これまで取り組んできた学習成果を発揮して、最後まで自分の力を出し切りましょう。(桝田)

6/16(木)進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6校時に保護者の方にもご出席いただき、進路説明会を行いました。入試のしくみについて理解は深まったでしょうか?的確な情報の収集と確認をしっかりやりましょう。平日にも関わらずご出席いただきありがとうございました。(桝田)

6/16(木)タンチ山剪定2

画像1 画像1
画像2 画像2
タンチ山の剪定作業が今週火曜日まで続いていました。無事に終了して、タンチ山全体がとても明るく見通しよくなりました。近隣住民の皆さまには騒音等でご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解ならびにご協力いただきありがとうございました。(桝田)

令和4年度 第1回駒の学び舎合同研修会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教科に分かれて分科会を行いました。ここでは、教科や各校の実態について情報共有し互いに見通しをもった9年教育の具現化を目指し、活発な意見交換が行われました。その後、全体会を行い、それぞれの分科会で話し合われた報告を行い、本日の合同研修会を終えました。
 第2回目の合同研修会は、2月15日(水)に三軒茶屋小学校で行われます。今日の分科会で話し合われたことと、学習習得確認調査の結果を受けて授業を行うことになります。

令和4年度 第1回駒の学び舎合同研修会2

画像1 画像1
 今年度から、乳幼児期の教育・保育と小学校以降の義務教育への円滑な接続を目指して、学び舎小中学校との交流・連携活動を図ることとなり、区立上馬保育園を窓口園として、6園が駒の学び舎に参加することとなりました。
 本日の合同研修会から交流・連携を始め、4園の園長先生・主任の先生に参加をしていただき、代表として駒沢こだま保育園長、福島宜之様にご挨拶をいただきました。

令和4年度 第1回駒の学び舎合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6月15日(水)、令和4年度 第1回駒の学び舎合同研修会が行われました。
 この研修会は、中学校の授業を公開し、小学校と中学校が協働して、同じ目標や方針をもって教育活動を進めるために学び舎の教員で共有する、ことを目的に行われました。今年度の駒の学び舎の研修主題は、「『主体的・探究的に学ぶ児童・生徒の育成』〜ICTの活用・話し合い活動を通して〜」で、それに沿って授業を行いました。
 本校の特色である「4人組話し合い活動」やタブレットを活用している様子です。

6/15(水)生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
オンライン生徒会朝礼です。準備がとてもスムーズになりましたね。専門委員会からの報告もロイロノートを活用して、話すだけではなく、見てもわかる発表となっていました。生徒会本部、委員会委員長の皆さん、ごくろうさまでした。(桝田)

6/12(日)女子バレーボール部夏季大会

画像1 画像1
駒留中と対戦しました。第1セットは0-7の劣勢を跳ね返し、粘りのバレーで途中1点差にまで迫りましたが、惜しくも19-25で落としました。続く第2セットは、前半リードしながら優位に試合を進めますが、相手もよく粘り後半点差を離されて15-25でこのセットを落とし、残念ながら敗退となりました。3年生を中心に繋ぐバレーを繰り広げるナイスゲームでした。3年生の皆さん、お疲れさまでした。(桝田)

引き渡し下校訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校周辺の安全が確認されたので、集団下校の生徒が地域班ごとに集まります。担当の先生の引率で地域班ごとにまとまって下校しました。いつ起こるかわからない地震に備えて、できる準備はしっかりやっておきましょう。(桝田)

6/11(土)引き渡し下校訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大規模地震が発生したことを想定した訓練を行いました。震度5弱以上の地震が発生した場合は、保護者に引き渡して下校させることが原則となっています。保護者の皆さまには、ご協力いただきありがとうございました。スムーズに点呼・確認をすることができました。保護者の方を待つ間は自習することを呼びかけていましたが、3年生の教室では黙々と自学自習する姿が見られました。さすが3年生!運動会からの切り替えが見事にできていますね。(桝田)

6/9(木)教育実習生研究授業

画像1 画像1
5月23日から始まった国語の教育実習も大詰めを迎えています。本日は、これまでの実習成果を披露する研究授業が1年生の教室で行われました。緊張しながらも、しっかり生徒ともコミュニケーションをとって、話し合い活動を取り入れていました。無事に終わってホッとしたことでしょう。お疲れさまでした。学校の先生になるためには誰しもが通る道。「自分にもそういう時があったなぁ」と思い出していました。あと2日、がんばりましょう。(桝田)

タンチ山剪定を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日・8日にタンチ山剪定作業が行われました。茂みが深くなりすぎたので、専門業者の方にお願いしています。来週13日に再開しますが、近隣住民の方々には作業中うるさくなりご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。(桝田)

6/9(木)学習習得確認調査

画像1 画像1
本日は、毎年実施している学習習得確認調査を実施しました。昨年までの学習内容を習得できているかどうか、しっかり確認できたでしょうか?今後の学習計画にいかしましょう。(桝田)

運動会38

画像1 画像1
表彰式3年
画像2 画像2

運動会37

画像1 画像1
表彰式2年
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

進路だより

指導計画

学校評価

新入生

PTA

令和4年度 学校だより