駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

今日から期末考査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、土日を挟んで月曜日まで、三日間の期末考査です。三年生は昨日の都立高校の入学試験に続いて、中学校生活最後の定期テストに取り組んでいます。来週の月曜日に期末考査が終わると、翌日の火曜日が合格発表となります。なかなかきびしい日々が続きますが、たくましく乗り越えてほしいと願っています。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の生徒朝会で、1月12日〜16日に世田谷美術館で開催された、世田谷区公立中学校合同作品展覧会(区展)に作品が選ばれて出展した生徒の表彰が行われました。美術、書写、技術、家庭で延べ97名が表彰をうけました。呼名された後、代表が表彰状を受け取りました。また、女子バレーボール部は、区中体連バレーボール部主催の「ウィンターカップ」(区の南北の学校が対戦)で優勝したので表彰されました。

雪のふりたる朝

画像1 画像1 画像2 画像2
予想を超える雪に驚きましたが、早朝から教職員総出で雪かきをして、生徒も平常通り登校しました。三年生の受験の日ではなくて本当に助かりました。都立高校の試験の23日が雪にならないよう祈っています。グランドは雪どけ水のぬかるみで、しばらく使えませんが、ちょうど明後日から期末考査の一週間前となり、部活動はお休みです。また、保健体育の授業も、保健の授業になりますので支障なしとのことです。雪がやんで陽が差すと、少しずつ春に向かっていることを感じます。

職場体験の学級発表会

画像1 画像1
1月末に実施した二年生の職場体験の事後学習として、学級内での発表会が始まりました。この学級ごとの発表で、学級代表生徒を選び、3月11日の保護者会の前に学年全体の発表会を開催する予定です。どの生徒の発表も、体験の内容や苦労した点、うれしかったことなどがよくわかる内容でした。とても緊張するらしく、終わった後のほっとした笑顔が印象的でした。「ことばの力」を育成する言語活動、コミュニケーション能力を高める場として大切な機会になります。

予告なしの避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月行っている避難訓練ですが、今日は昼休みに予告なしで行いました。生徒が思い思いに過ごしている昼休みに大きな地震がきて、揺れがおさまるまで窓や落下物の危険があるところから離れ、放送の指示に従って体育館に集合するというものでした。避難指示から3分55秒で集合、人員確認が終わりました。時間的にはまずまずでしたが、外で遊んでいた生徒が、放送を聞かなかったり、教室にいる生徒が机の下に入らない者がいたりと課題も残りました。今年の避難訓練の総まとめとして、3月5日(土)には町会はじめ、学校協議会の皆さんを中心に大規模に「地域合同防災訓練」を実施します。ご協力をお願いいたします。

ベルマークの集計

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会では、ベルマークを集めています。今日は集計日です。生徒会の役員を中心にボランティア生徒40名が放課後、集計作業をしました。和気あいあいと楽しそうに小さな紙片を切ったり、数えたり。もうすぐ目標のウォータークーラーに手が届くそうです。三年生の教室のフロアーだけ設置してないので、そこに置きたいとのことでした。

教科日本語の校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5校時、他のクラスは下校し、1年A組で教科「日本語」の授業研究を実施しました。教員全員参加型の授業研究は、他のクラスの授業ができなくなるため、なかなか実施できません。教科「日本語」の研究推進は、区の教育の最重点事項の一つですので、本校も力を入れています。今日の単元は哲学領域で「礼儀の心について考える」でした。学習目標の確認をしたあと、一人でマナーが悪いと感じた場面とその防ぎ方を考え、次に班で意見交換しながら考え、班の代表が発表してみんなで考えました。あの手この手で「深く考える」訓練をしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6
(水)
始業式