2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月25日、2学期最後の登校日に終業式が整然と行われました。校長先生の講話、各学年代表生徒の言葉、校歌斉唱と凛とした緊張が張り詰めた中、終業式は進行しました。校長先生および代表生徒からは、行事が多き2学期の振り返りと新しい年に向けた思いが語られました。校長先生の言葉通り、一人一人の生徒がそれぞれの「努力の結晶」を作った2学期だったと思います。新年、新たな気持ちを胸に元気な笑顔で登校してくる生徒を今から楽しみにしています。

2学期最後の生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後の生徒朝会が22日に行われました。新しく代替わりしました2年生の生徒会長や委員長から、2学期の反省及び3学期に向けての取組などの発表・報告がありました。また、昨日行われた世田谷子ども駅伝の表彰も行い、選手の活躍を披露・称賛しました。

子ども駅伝 チーム赤松 第4位!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(日)に開催された第4回世田谷子ども駅伝に、赤松学舎として参加し、第4位を獲得しました。赤堤小学校・松沢小学校の5・6年生6人と松沢中学校1年生4人で編成された「チーム赤松」は、初出場ながらなみいる強豪とせり、快挙の第4位を獲得しました。なかなか練習すらできない状況で、各選手たちが本当に健闘してくれました。今までの赤松学舎の交流と連携も要因の1つだと思います。今後も交流と連携による赤松学舎の更なる発展が進めばと思います。ご協力をいただきました、保護者の皆様・学舎の教職員の方々、本当にありがとうございました。

ときわ学級 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(金)の午後、ときわ学級「お楽しみ会」が開催されました。教科で学習したことの発表、そして参観した人たちとともに楽しめる企画を準備・練習し、最後までやり遂げる力の育成を目的に行われています。
 二部構成で、一部は音楽(合唱・合奏)や国語(劇)の学習発表、二部はお楽しみを目的とした有志による発表を行いました。ときわ学級の生徒・保護者・教職員・参観した関係者すべての人達が楽しい時間を過ごし、目的が達成されたイベントとなりました。

第2学年 2学期修めの学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2学年、2学期最後の学年集会が12月19日(金)の6校時に開かれました。2学期を振り返りまとめていくとともに、冬休みや3学期に向けて新たな思いを育むために行われました。中堅学年として3年生から生徒会や委員会・部活動を引き継いだ、生徒会長・委員長・部長がそれぞれ反省や決意を生徒の前で披露表明をしました。

赤松学舎 新聞コメント合同発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(土)の10時より、松沢中学校にて赤松学舎(新聞コメント)合同発表会が行われました。赤松学舎では小中学校で連携し、新聞記事を用いて意見やコメント・感想を記述するという取組を行っており、その集大成として合同発表会を毎年行っています。今回のテーマは「ダムの斜面にメガソーラー」と「食生活が変わり自給率が下がる」で、エネルギー問題と食料問題について、各グループで話し合いを行いました。中学生が司会ととりまとめを行い、小学生からの活発な意見を集約して発表を行いました。

第3回家庭教育学級(東大ノート)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3回家庭教育学級が、12月13日(土)の10時半より松沢中学校ミーティングルームで開催されました。今回は「東大ノート」の著作で有名な、太田あや先生を講師としてお招きし、「家庭学習の習慣をつける〜東大ノートと福井県の教育より〜」をテーマにお話を伺いました。公立中学校では、必ず保護者も生徒も受験を迎えます。どの保護者も真剣に話を聞き、今日の講話は子ども達にも聞かせたいと感想を述べていました。

2学年高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年実施している第2学年高校出前授業が、今年も12月11日(木)に行われました。今年は、都立松原高校・都立工芸高校・都立広尾高校・都立戸山高校から7人の先生をお招きし、数学・英語・インテリア・マシンクラフト・世界史・物理の授業を行っていただきました。生徒たちは、それぞれ自分が興味ある教科を選択し、授業に臨みました。高校の授業を体験することがにより、高校への興味が喚起されたと思います。生徒たちも真剣にかつ楽しそうな様子でした。お忙しい中、授業をしていただいた都立高校の先生方、本当にありがとうございました。

松沢小学校 ドキドキ土曜スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 松沢小学校では、学校運営委員会主催により、土曜日に「ドキドキ土曜スクール」を開催しています。赤松学舎のつながりにより、本校理科教員が土曜スクールの講師として、毎年理科実験を行っています。昨年度の化学カイロにつづき、今年は果物電池の実験を行い、松沢小児童たちは意欲的に実験に取り組んでいました。

世田谷区生徒会サミット 発表準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年1月に行われている「世田谷区生徒会サミット・14歳の成人式」に向け、第1ブロック中学校の生徒会役員が12月6日(土)松沢中学校に集まり、発表準備をしました。今年度は「人間関係をよりよくするために」をテーマに、生徒会役員が各学校で取組を行っています。その取組状況や成果をメッセージに託して、「14歳の成人式」にて1年生や地域・保護者に発信します。松沢中学校を含め8校の生徒会役員は、熱い議論を交わし、発表準備に取り組んでいました。

落ち葉掃き運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例となっています、「落ち葉掃き運動」が12月2日(火)から始まりました。朝の始業前、美化委員会と生徒会本部役員が中心となり、用務主事や当番の教員と協同して行っています。さみどり園、校舎北側・西側の落ち葉掃きと桜上水方面の遊歩道の清掃を5日(金)まで行います。

赤松学舎 合同あいさつ運動(松沢小)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 赤堤小学校に続き、松沢小学校との合同あいさつ運動を12月2日(火)より行っています。今回も交流と活動の場を広げるため、全ての部活動が部活動単位で参加をしています。本日のあいさつ運動は、美術部と園芸部とバドミントン部が参加しました。赤堤小学校と同じく、寒い朝の中、児童や生徒の大きな挨拶が響いていました。松沢小学校での合同あいさつ運動は12月5日(金)まで行います。

3年生 面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(月)より三者面談期間を利用し、3年生の面接練習を行っています。学活などの時間に入試面接についての指導を行い、その後校長および副校長により、3年生一人一人に模擬面接をしています。模擬面接ですが生徒たちはとても緊張し、真剣な面持ちで面接に臨んでいます。いま、3年生は自己実現に向け、一生懸命受験対策に取り組んでいます。我々も校長を筆頭に教職員一同、生徒が実力を発揮できるよう応援していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全校

学校だより

学校経営方針

年間行事予定

PTAからのお知らせ

行事予定表

新入生

保健だより