世田谷・ユースキッチンin松沢6

今日頑張った成果です!世田谷ユースキッチンin松沢は、毎月1回開催予定です。8月は、8月24日(土)に開催予定です。参加希望者は、チラシに掲載されている連絡先までご連絡ください。(チラシは、7月開催のお知らせです)対象は小学校5年生から中学生です。開催目的は、自分で自分の食生活を考えて、簡単な食事を整える力をつけることです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷・ユースキッチンin松沢5

たまごを入れて親子丼の出来上がりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷・ユースキッチンin松沢4

いよいよメインの親子丼を作ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷・ユースキッチンin松沢3

水を測って、ねぎと豆腐を切ってワカメスープを作ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷・ユースキッチンin松沢2

にんじんをピーラーで薄く切り、カラムーチョとマヨネーズで和えるだけで、ニンマヨムーチョの出来上がり!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

オープン!世田谷・ユースキッチンin松沢

世田谷・はぐくみプロジェクト主催の「世田谷・ユースキッチンin松沢」が、本校家庭科調理室で行われています。今日は第1回目の開催です。このユースキッチンでは、年齢の違うメンバーと自分たちで料理を作って食べる、みんなのキッチンです。今日は松沢小学校と松沢中学校の児童・生徒5人が参加しています。今日のメニューは「親子丼とワカメスープ、ニンマヨムーチョ、フルーツ」です。さあ、いよいよ始まります!
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動がんばっています

生徒会室でも、ホルンとトランペットの練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動がんばっています

フルートチームの練習風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動がんばっています

金管楽器チームも頑張っています。音に迫力があります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動がんばっています

楽器によっては、外部指導員から専門的な技術を教えていただいています。写真はクラリネットチームの練習風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動がんばっています

吹奏楽部は、7月30日に行われる「第59回東京都中学校吹奏楽コンクール」に出場するため、猛練習を重ねています。今日は各楽器のパートごとに音出しやテンポの確認をしています。パートごとに練習するので、たくさんの教室に分かれて練習しています。サックスグループは、調理室で練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ときわ学級 プール

水曜日は、念願のプールに入ることが出来ました。
長雨の影響で、気温が上がらず、なかなか入れなかったので、久しぶりのプールに皆大喜びでした。
残念ながら、ときわ学級の夏休みのプールはこれでおしまい。
9月に沢山入れるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭でサッカー部が、元気よくゲーム形式の練習を行っています。
パス、ドリブル、シュート!
青春キラキラ がんばれサッカー部!

部活動がんばっています

ソフトテニス部は、男子が明日都大会の団体戦に出場するため、いつも以上に気合いが入っています。明日の大会は府中の森公園で行われます。自分の力を出し切って頑張れ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動がんばっています

夏休みに入り、部活動も盛んに行われています。バスケットボール部は、八幡中学校と合同練習をしていました。男女学校関係なく、3対3で一つのボールを追っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ときわ学級 夏休み

畑の後は、ぼっちゃを行いました。
団体戦の後は、男女別の個人トーナメント戦で優勝者を決めました。
最後まで勝敗が分からないので、集中して頑張りました。
プールは入れませんでしたが、楽しい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ときわ学級 夏休み

気温が上がらず、プールが中止となったため、畑の手入れをしました。
皆で協力して、とうもろこしが倒れないように支柱を立てました。
元気に大きく育つといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

救命救急講座3

総まとめとして、救助者を見付けて助けを呼び、呼吸の確認、胸骨圧迫、AEDを作動するまでの流れを体験しています。何回も繰り返して練習するうちに、自然に声が出て体が動くようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

救命救急講座2

いよいよ実践編です。成人の救命救急ということで、心肺蘇生法の流れと胸骨圧迫の仕方を学びました。一定のリズムで何分間も胸骨圧迫を続けるのはなかなか大変です。
画像1 画像1 画像2 画像2

救命救急講座

夏季休暇2日目、消防や地域の方々にご協力いただき、運動部の1年生を対象に、救命救急講座を実施しています。まずはテキストを使って救急に必要な知識を学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31