第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

3本目のダブルスは、善戦しましたが、セットカウント0−2で惜敗しました。これでチーム得点1−2で大森二中に負けてしまいました。でも、試合に出た選手はもちろん、出られなかった生徒たちも、最後まで全力で応援し、チーム一丸となって闘いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

シングルス戦は大接戦で、セットカウント1ー1となったところで対戦相手が棄権したため、松沢中の勝利となりました。いよいよ勝負は3本目のダブルスで決まります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

第2回戦の対戦相手は、組み合わせ表の4隅に入る強豪大森二中です。ダブルス1組目、特に第2セットは19−19までもつれ込み、大接戦でしたが、勝利を手にすることはできず、セットカウント0−2で惜敗しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

シングルスも2セット連取して、ダブルス2組目闘わずして第1回戦は勝ち抜きました。素晴らしい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

ダブルス1組目は、2セット連取で勝利しました。応援にも熱が入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第66回東京都中学校バドミントン選手権大会Aブロック大会

区大会団体戦で勝ち抜いたバドミントン部女子が、ブロック大会に臨んでいます。第1回戦の相手は白百合学園中学校です。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会サミット

土曜授業の午後、生徒会サミットが開かれています。生徒会サミットは、区内公立中学校から中学2年生代表2名が集まり、身近なテーマについて議論を深め、2月に行われる「生徒会サミット」に向けて取り組んでいきます。今年度は、「持続可能な社会の実現のために踏み出す一歩」が全体テーマとなっています。松沢中からも2名の代表者が参加しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

単P研修会・第2回家庭教育学級3

第2部のワークショップでは、4人のグループに分かれて、自分軸を確認するためのグループワークを行いました。ベースになるイメージをカードで選び、「3年後、自分はどうなっていたらハッピーか」「3年後のファミリービジョンは」というテーマで、話し合いは大いに盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

単P研修会・第2回家庭教育学級2

講義では、時代の変化に伴い、多様なファミリーの形が必要になってきているということや、コーチングについてのお話がありました。中でも、子どもの基盤を育てるのに、絶対的に必要なのは自己肯定感であること、自己肯定感を育むために意識することは、まずは無条件の肯定(存在自体に感謝する)である「愛情のたる」で満たすこと、というお話に、多くの保護者は大きく頷いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

単P研修会・第2回家庭教育学級

今日は「ファミリービジョンで家族をチーム化する」というテーマで、講師を招き、単P研修会、第2回家庭教育学級を開催しています。前半の単P研修会では、自己紹介から始まり、自分軸とは、ファミリービジョンとはというお話を伺いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

Eラーニング パスワード変更

本日、全学年でEラーニングのパスワード変更作業をパソコン教室で行いました。

新たに設定したパスワードを利用して、家庭においてもEラーニングが使用出きるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

カジュアルデー3

1年生の各学級朝学活の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カジュアルデー2

登校風景です。標準服や、部活着で登校している生徒もいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カジュアルデー

今日はカジュアルデーです。この日に向けて、生徒会本部役員を中心にいろいろ話し合ってきました。今日の様子を受けて、生徒会では生徒全員からアンケートをとり、次回に生かしていくのだそうです。朝の生徒たちの登校風景を、先生方も見守っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回漢字検定

本日漢字検定がありました。この漢字検定は、学校運営委員会が中心となり、実施しています。今日は2級から6級まで57人の生徒が受検しました。監督に当たられた皆様、ありがとうございました!今年度第2回は2019年11月8日(金)、第3回は2020年1月31日(金)に実施予定です。今回申し込み損ねてしまった人、ぜひ次の機会にチャレンジしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行の事後学習、頑張ってます!

今日の第6校時、総合的な学習の時間に
3年生が修学旅行の事後学習として班新聞を作成していました。
楽しかった修学旅行を思い出し、各班で一生懸命に創っています。
出来上がりが今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業がんばっています(2年総合的な学習の時間)

2年生は、9月に行われる職場体験学習に向けて、受け入れてくださった事業所に持っていく自分の履歴書を作成していました。生徒たちは、間違えてはいけないと、少し緊張しながらも丁寧に作業を進めていました。こうした一つ一つが勉強ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業がんばっています(3年総合的な学習の時間)

3年生は、総合的な学習の時間を使って修学旅行のまとめの班新聞を作っていました。記事や写真、持ち帰った資料などのレイアウトを考えながら楽しそうに進めていました。どんな班新聞が出来上がるか、楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業がんばっています(1年書写)

1年生は、書写の授業を行なっていました。半紙に書く前に、先生が用意したお手本の文字が印刷されている紙になぞって書くことで、留めや払いの練習をします。生徒たちは、静かに集中して「天地」という文字を書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業がんばっています(3年理科)

3年生の理科では、「エネルギーの保存と利用の効率」「LED照明とエネルギーの変換効率」について学習を進めていました。実際に白熱球とLED照明の上に手をかざして、その違いを体感する場面もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31