感動・・・第72回卒業式

 粛々と進行した卒業式ですが、「門出の言葉」の卒業生代表6名の言葉に会場全体が感動し涙する場面となりました。また卒業生退場の場面では校長先生がサプライズで「旅立ちの日に」をピアノ伴奏。こらえていた気持ちが一気に号泣に変わり、感動の卒業式のフィナーレとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第72回卒業式

 3月19日、世田谷区立緑丘中学校第72回卒業式を挙行いたします。

 会場の準備も整い、校庭では朝早くから在校生の代表として生徒会役員がメッセージを制作中です。

画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 学校だより3月号訂正について

 3月15日に配布しました「学校だより3月号」に訂正がありました。

 【訂正箇所】

 裏面3月の行事予定の、23日(火)保護者会 → 22日(月) に訂正になります。

 日程の調整をしていただいた保護者の皆様には大変申し訳ありませんでした。

 訂正版学校だより3月号を掲載しました。下記をクリックしてご覧ください。

令和2年度 学校だより 3月号

表彰

 予行練習後に、「東京都産業教育優良生徒」「体育優良生徒」「全日本学生音楽コンクール全国大会ピアノ部門中学生の部入選」の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

 3年生は3月19日の卒業式に向けての卒業式予行練習を行いました。入退場や卒業証書授与などの動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高齢者災害時避難体験 2年社会

 2年生社会科では、アイマスクや手足に重りを付けた状態で杖を持ち格技室から校庭まで実際に歩きました。想像していた以上に歩きにくかったり、階段の下りが怖く感じたりと、体験することで高齢者の気持ちを理解し、また地域のユニバーサルデザインの必要性を再認識することができた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 広報誌みどり161号 [パスワードは総会資料と同じです]

 広報誌みどり161号を掲載しました。卒業生へ教職員からのメッセージが書かれています。ぜひご覧ください。 [パスワードは総会資料と同じです]
 下記リンクをクリックしてご覧ください。

広報誌みどり161号 [パスワードは総会資料と同じです]

背中で伝える…「3年間の思い出動画」3年生

 3年生は合唱発表会のあと3年間の思い出を動画で鑑賞しました。懐かしい中1の頃から現在までの生徒たちの成長が感じられる動画に、3年生の先生たちの背中はどこか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱発表会 3年

 3年生は体育館で合唱発表会を行いました。先輩からのメッセージだと言わんばかりに、後輩たちの教室へ歌声が聞こえるように、「大地讃頌」を3クラスが歌いました。合唱後は担任の先生と記念写真。終始全員が笑顔で楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ipadならではの英語授業 1年

 1年生英語では「世界のテーブルマナー」について、ipadを活用して情報収集しネットを通じてグループ内で情報を共有し、グループごとに発表を行いました。タブレットの操作の上手な生徒がアイデアをクラス中に拡散し、あっという間にそのアイデアが浸透してさらなる進化を遂げていました。終始楽しそうな主体的な授業で、中学生の吸収力とそれを進化させる力のすごさを感じた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020 年度末PTA総会(紙面審議)ご報告

 「2020 年度末PTA総会(紙面審議)ご報告」を掲載しました。下記リンクをクリックしてご覧ください。


2020 年度末PTA総会(紙面審議)ご報告

球技大会 3年生

 待ちに待った3年生の球技大会ですが校庭が使えないほどの雨となり、テンションも下降気味かと思いましたが、雨天バージョンで実施、体育館・格技室は大盛り上がりです。 前半は卓球とバドミントン、後半から球技大会の定番といえる「ドッジボール」。気迫の一球に飛び上がったり転げまわったりして逃げ、またしっかりとキャッチして攻撃する姿に先生たちもついつい大声で応援に盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャンプはどのチーム 1年体育

 校庭ではフルピッチで1年生がサッカーに取り組んでいます。インサイドパスを学び、スモールゲームを経験して、今日はいよいよフルピッチでのゲームです。ゴールを決めた味方にチームのメンバーが駆け寄る微笑ましい姿や、負けて校庭をけり上げる悔しさを見せる場面もありましたが正々堂々と戦っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所での要援護者疑似体験 2年社会

 2年生は先日行われた避難所運営の話から、緑丘中学校の1階が要援護者の避難先になることを知りました。
 今日の授業では実際に妊婦さんや赤ちゃんを抱いての避難所での疑似体験を行いました。赤ちゃんの人形は実際の重さがあり、抱いて階段を下りるのに少し不安を感じました。また、妊婦さんの疑似プロテクターを付けてのトイレはいつもより狭く思い通りに動けないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 本日1時間目、予告なしの避難訓練を行いました。10年前の東日本大震災を風化させないように地震を想定した訓練の後、担当から当時の津波の高さがが緑丘中の校舎16mよりはるかに高かったことなどの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の在り方を学ぶ 2年生地理

 地域の避難所世話人会と松沢まちづくりセンターの方々に協力していただき、2年生地理では「地域の在り方」を防災の視点から考える授業を行いました。実際に災害が起こったら緑丘中学校の避難所はどのように運営されるのかを学びました。併せて校庭に設置されているマンホールトイレも見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大空に向けて 3年生理科

 3年生理科では対照実験を通してより高い目標をめざし、科学に対する興味や奥深さにつながることをねらいとして取り組みました。
 生徒は「おー」という驚きや「もっとこうした方がいいー」など活発な意見が飛び交う実験となりました。
 中学校最後の授業で科学的探究心をもって飛び立ってもらいたいという先生の気持ちが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話 2年生 その2

 3月10日(水)5時間目に、昨日に引き続き、2学年では職業講話がありました。zoomでの講話も含め、本日は3名の方がお話をしてくださりました。両日とも、話を聞きながらメモを取ったり、積極的に質問をしていたりと真剣に取り組んでいました。今年度は、感染症拡大防止のため、職業体験を実施することができませんでしたが、勤労について考える機会となりました。講話で得たことを自身の進路に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室 3年生

 警視庁成城警察署生活安全課のスクールサポーターを講師にお呼びして、薬物乱用防止教室を実施しました。自分でも気づかない手口で誘惑が近寄ってくることなど、動画を交えながら学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話 2年生

 3月9日(火)5、6時間目、2学年では3名の講師の方が来てくださり、職業講話をおこないました。仕事の内容や選んだ理由、やりがいについてのお話を通して、働くことの喜びの大きさや責任の重さを学びました。中学生の皆さんに伝えたいこととして、物事に目的を持つことや自分の可能性を狭めないために今勉強することが大切といった様々なことを教えて頂きました。
 3月10日(水)5校時も講師の先生を3名招いて(Zoomで参加の講師も含め)実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/24
(水)
大掃除
3/25
(木)
修了式

学校だより

おしらせ

PTA通信

臨時休業中の学習課題小学生

臨時休業中の学習課題中学生

令和元年度 学校関係者評価の結果

相談室たより

部活動活動方針

臨時休業中の課題動画配信

図書館便り

せたがやスタディTV

ほけんだより

進路指導部