仰ぐ富士山 わがまなびやよ のぞみ清らかにゆるぎなき 正しい道を進む わが中学校尾山台

6月17日(木) 教科日本語 日本文化〜衣〜着る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(木)、2年生各学級にて「教科日本語 日本文化〜衣〜着る」の授業が行われました。
「ゆかた」の着付けを通して、日本の伝統文化に触れ、「日本文化」を楽しみ継承していこうとする態度、国内外に日本文化を紹介する力を養うことを目標として行いました。
また、「家庭科」「道徳(我が国の伝統と文化の継承・礼儀)」などとのカリキュラムマネージメントでもありました。
講師は自由が丘「まるやま」より3名の先生方をお迎えしました。コロナ対策の観点から、各教室にて、着物の歴史や特徴をワークシートを使ってご指導いただきました(写真左)。後半は、代表生徒がモデルとなってゆかたの着付けを学びました(写真中央・右)。ゆかたの柄や帯の結び方によって、様々に変化する着物。着物から派生した様々な日本語の数々。着物のたたみ方一つとっても、究極のSDGSが日本文化・日本の伝統の中にはあります。
「かっこいい」「かわいい」と思わず声があがり、ゆかたの素晴らしさを再確認する楽しい授業となりました。着物だけではなく、日本文化を大切に継承し、発信できる力を育んでください。


6月18日(金) 第1回 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生と保護者対象に第1回 進路説明会が行われました。3年生は体育館にて(写真中央)、3年生保護者は各教室にて(写真左)、1、2年参加希望保護者は理科室、美術室(写真右)にてZoom配信によるオンライン説明会となりました。
進路指導主任より、都立・私立高校の選抜方法や特徴、今取り組むべきことなどについてパワーポイント、進路説明会冊子を使って説明がありました。
夏休み前の3年生が取り組むことは、高校など、「進みたい路」について情報を集めること、選抜方法を分析し実践力をつけること。3年生には一歩一歩着実に目標に向かって歩を進めてくれることを願っています。
保護者の皆さま、ご参加いただきありがとうございました。

6月12(土)食育「考えよう明日の体作りと水分補給」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12(土)2校時「考えよう明日の体作りと水分補給」と題して食育講座が行われました。
(株)明治 関東支社とZoomでつながり、各教室でのオンライン授業となりました。
本校では日本体育大学のご協力のもと、生徒の骨密度やヘモグロビン推定値などを測定し、自身の体をメタ認知しながら、食事・運動・睡眠の大切さを知り、生涯にわたって実践する力をめざし、様々な教育活動を行っています。
 特に骨は20歳までに成長します。運動だけでなく学習面でのパフォーマンスアップは、食事・運動・睡眠を上手にとることが成功の鍵になります。
 (株)明治の食育担当、森 彩子先生の講義で日々の食生活の大切さを楽しく知ることができました。また、「熱中症」にならないための講義内容も含まれ、この夏を元気に乗り越える水分補給のしかた、熱中症対策について知ることができました。(これからも水筒・ハンカチ・検温カードを忘れずに!)
森先生からの質問に答えたり、各学年代表が興味深い質問をして、お答えいただきました。Zoomを使ってのオンライン授業は、その場で講演していただいているかのようで、教室との会話のキャッチボールで盛り上がる様子が印象的でした。

6月7日(月) 全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は校庭で全校朝礼を行いました。始めに校長講話がありました。続いて、表彰式が行われ、活躍を皆で称えあいました。その後、生活委員長、美化委員長からの週番報告がありました。最後に生活指導主任より、6月は「東京都ふれあい月間、相手の立場に立った言葉がけや行動を意識しよう!」とお話がありました。3年前に、本校生徒会で制定された「いじめ防止7カ条」教室に掲示され、生徒手帳にも記載されています。「ふれあい月間」の6月、今一度読み返し、みんなが気持ちよく生活できる「樂校」を目指していこう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止基本方針

各種おしらせ

教科「日本語」

学校経営計画

保健

学校生活の手引き

推薦図書

新型コロナウィルス感染拡大防止の対応について