6年生体育の学習
自分たちでルールを考えている場面です。キャッチーバレーの1回目の学習を終えた6年生。でもあまりうまくいかなかったようです。2回目の授業へ向けて、みんなが楽しく充実したバレーになるように、みんなで意見を出し合ってルールを決めています。6年生頼もしいなぁと感じました。
5年生国語の学習
「どちらを選びますか」という活動をしています。今日のテーマは「海がよいか山がよいか」です。それぞれの良いと思う方の立場となって討論をする活動です。理由を明確にして話せるように準備をする時間のクラスや、実際に白熱した討論会を行っているクラスもありました。
3年生音楽の学習
3年生はリコーダーを習い始めたばかり。それでも「ソラシド」までの音はマスターしてきました。4つの音を使った曲も演奏できるようになってきています。
6年生社会科の学習
みんなで作った鎌倉時代についての問いを解決するために調べてきました。今日はその調べたことをグループごとに交流し、その時代の特徴について理解を深めていきました。自分だったらこの時代、源頼朝の政治はいいと思うな。私は嫌いだな…。意見は分かれていて議論を深めていました。
4年生音楽の学習
「ゆかいに歩けば」の合唱に取り組んでいますが、スタッカートの部分や、レガートの部分の歌い分けと共に、振り付けをしてみました。スタッカートの部分は跳ねるような動作、レガートの部分は手を広げて…。などみんなで曲想を考えながら振付し、楽しく学習をすることができました。
あいさつキャンペーン
今日も朝から暑い日でしたが、2年生のみなさんが一生懸命にあいさつ運動をしてくれました。保護者やおやじの会の皆様もたくさん参加いただきました。ありがとうございました。
2年生 国語
「みの回りのものを読もう」では、看板や標識から、どんな情報が分かるかについて学習しています。今日は、校内にある看板を探しに行きました。「100個も見つけました。」「この看板は、ひらがなで書いてあるので、1年生でも読めますね。」と気づいたことを友達に紹介していました。
3年生 図画工作
3年生は、「ふわふわ空気 つんで つなげて」という題材で大小異なるビニール袋を繋げて生き物などをつくりました。
好きな動物や、飼っている生き物を上手に表現していました。1メートルを超える大作もありました。 令和6年9月12日(木)今日の給食
<献立>
きな粉バタートースト 牛乳 ボルシチ ごまドレサラダ きな粉バタートーストは、きな粉とバターと砂糖を混ぜて、食パンに塗ってオーブンで焼きました。ボルシチは、鶏がらパックと野菜くずを煮込んでスープを取ったり、お肉だけ時間をかけてコトコト煮たり、美味しくなるように丁寧に作りました。どのクラスもほとんど売り切れていてよく食べていました。サラダは、すりごまと、油、お酢、砂糖、塩、しょうゆで給食室特製ごまドレを作って、野菜と和えました。 令和6年9月12日(木)今日の給食
<献立>
きな粉バタートースト 牛乳 ボルシチ ごまドレサラダ きな粉バタートーストは、きな粉とバターと砂糖を混ぜて、食パンに塗ってオーブンで焼きました。ボルシチは、鶏がらパックと野菜くずを煮込んでスープを取ったり、お肉だけ時間をかけてコトコト煮たり、美味しくなるように丁寧に作りました。どのクラスもほとんど売り切れていてよく食べていました。サラダは、すりごまと、油、お酢、砂糖、塩、しょうゆで給食室特製ごまドレを作って、野菜と和えました。 体験型移動博物館
今日3年生は、体験型移動博物館で学習しました。会場としてお借りしたBOPの1階が素晴らしい博物館に!たくさんの展示物を運んでいただき準備や講師をしてくださったのは、NPO法人Science and Artのみなさんです。テーマは、植物、鉱物、動物、砂(顕微鏡で観察)、化石、昆虫の6つ。大きなクジラの骨からアンモナイトの化石まで、実際に手に取って観察してよい展示ばかりで、子どもたちは大興奮でした。ぜひ本物を見た感想はおうちでたくさん聞いてあげてください。NPO法人Science and Artのみなさま本当にありがとうございました。
あいさつキャンペーン
9月のあいさつキャンペーンも3日目。朝から暑い中でしたが、2年生が元気なあいさつをしてくれました。2年生のみなさんありがとうございました。おやじの会の皆様もありがとうございました。
4年生
ジャイアンツアカデミーのコーチにお越しいただき、ボールの投げ方や捕り方について指導をしていただきました。「トン・トン・クルッ」のリズムでボールを投げ、「パクッ」と包み込むようにして捕るようにアドバイスをしていただくと、みんな、どんどん上手になっていきました。最後には簡易的なゲームを行い、大いに盛り上がりました。
令和6年9月10日(火)今日の給食
<献立>
豚肉とごぼうのごはん 牛乳 いわしのつみれ汁 煮豆 いわしのつみれ汁は、いわしのすり身とタラのすり身を混ぜ合わせて、しょうが、ねぎ、みそ、しょうゆ、片栗粉を混ぜ合わせて、つみれを作りました。だし汁の中に、摘み入れるので、「つみれ」と言われています。つみれの旨み、野菜の旨み、がだし汁と合わさって、とても美味しく出来上がりました。煮豆は、1時間浸水して、下茹でに1時間半、調味料を加えて1時間コトコト煮て、しっとりホクホクで美味しいお豆に仕上がりました。苦手な人もいますが、甘くておいしく出来上がったので、どのクラスもよく食べてくれました。 2年生 水泳学習
今年度最後の水泳学習でした。検定を受ける人、復習をする人など、自分で目標を決めて取り組む姿が立派でした。まとめの会では、代表児童が発表をしました。安全に学ことができました。3年生でも新たな目標を立てて頑張りましょう。
4年生福祉の学習
今日は、NPO世田谷区聴覚障害者協会の皆様を講師としてお招きし、手話を中心とした福祉についての授業を行いました。社会モデルや共生社会についての考え方や、オリンピック、パラリンピック、来年東京で行われるデフリンピックのこと、また、日常使えるあいさつになどの手話も教えていただきました。ポケモンのキャラクター、ピカチュウにも手話があることを知ってみんなびっくりしていました。みんなが使える、みんなが豊かに生活し合える世の中になっていく大切さを学びました。講師の皆様ありがとうございました。
とどろき絵本の国
今日は9月のとどろき絵本の国の読み聞かせの日。1年生から3年生が、たくさんのすてきな絵本の読み聞かせをしていただきました。かこさとしさんの「泥棒学校」から、おきやまただし「へんしんおてんき」という楽しい言葉を使った絵本など、みんな楽しむことができました。
あいさつキャンペーン
あいさつキャンペーン2日目です。2年生のみなさんが今日もすてきなあいさつをしてくれました。登校途中の東深沢中学校のみなさんもあいさつをしてくれます。これからもあいさつの輪が広がっていくとよいですね。
クラブ活動(2)
音楽やダンスクラブは、2月に行われる発表会へ向けて練習をしています。マンガ小説クラブは、次回行われるクラブ内での「推し活発表会」へ向けて、自分の推しのマンガや小説などに出てくるキャラクターについてのプレゼンを黙々と作っていました。発表会が楽しみですね。どのクラブもみんなで楽しそうに活動していました。自分が好きなことを他の学年も含めた仲間たちと楽しめるのはすてきなことですね。
クラブ活動(1)
熱中症指数が下がったので、6校時は外での活動もできました。サッカークラブ、アウトドアスポーツクラブはサッカーを、ドッジボールクラブは、コートの中のコーンを倒されたら負けという一工夫したドッジボールをしました。また、パソコンクラブはレゴを使ってプログラミングしたロボットを動かす活動をしました。
|
|