令和6年10月8日(火)今日の給食

<献立>
韓国風とりつくね丼
牛乳
豆腐と白菜のスープ

 韓国風とりつくね丼は、ご飯の上に、つくねと、ナムルを盛り付ける料理です。とりつくねは、鶏ひき肉と、刻んだキムチ、にら、ひじき、マヨネーズ、みそをよく混ぜ合わせて、丸くしてオーブンで焼いたら、しょうゆ、みりん、砂糖などで作った甘辛いタレをかけました。ニンニクが効いたタレでもやしや小松菜を和えたナムルと、つくねと、ごはんを一緒に食べると、とっても相性バッチリで美味しく食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽の学習

今日は等々力小学校の校歌を歌いました。歌詞の中には難しい言葉もありますが、子どもたちはしっかりと覚えていて、美しい歌声で歌うことができました。全校で歌う時も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽の学習

合奏曲「キリマンジャロ」のリコーダーパートの練習をしています。先日は3年生の音楽の学習を紹介しましたが、5年生ともなるとリズムも指使いも難しくなります。でも、だんだんとみんなの音がそろっていきました。曲の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科の学習

ものの溶け方について学習している5年生。食塩や砂糖を水に溶かすと見えなくなるけれど、どこにいったのか、なくなってしまったのか。ということを確かめるために、溶かす前と後の重さを比べて確かめる実験をしました。他のクラスはこれから考えていくので結果は言いませんが、ものが水に溶けても…。ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットリテラシー醸成講座

今日は株式会社教育ネットのインストラクターの方にご来校いただき、講師として6年生対象のネットリテラシー醸成講座を行っていただきました。通信の歴史、現在のインターネットのよさから始まり、ネットを使った情報発信の仕組み、発信した情報は残ってしまうことなど、便利な反面、使い方によっては危険を伴うものであること、後半は、個人情報と肖像権について考えました。
正しい使い方のキーワード
「ネットのひのわ」
ひろがる
のこる
わかる
を教えていただきました。
今年のノーベル物理学賞ではAI開発についての研究が受賞しました。インターネットやAIは欠かせない時代に生きる子どもたちです。ご家族でもネットリテラシーについて話し合っていただけると幸いです。株式会社教育ネット様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

今日は土砂降りの中のあいさつキャンペーンになってしまいました。ずぶ濡れになりながらも元気に挨拶しながら登校してくる子どもたちがたくさんいて、素晴らしいと思います。1年生が頑張っていると自然に上級生もそれに答えようとするのですね。1年生のみなさん雨や寒さの中すてきなあいさつをしてくれてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育の学習

6年生は今「キャッチバレー」に取り組んでいます。楽しく取り組めるように、自分たちでルールも考えながら進めています。今日で4時間目。だんだんとバレーボールらしくなり、レシーブからのトス、アタックも決められるようになってきました。準備や片付けもみんなで素早くできていて素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数の学習

担任の先生オリジナルの絵本の読み聞かせから授業がスタート。三角女王と四角大王の子どもを探すことが今日のめあてです。子どもたちは楽しみながら三角形、四角形の定義について考えることができました。参観していただいた保護者の皆様もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室(万引き防止)

今日は玉川警察の方に講師としてご来校いただき、3、4年生対象のセーフティ教室を行いました。万引きは絶対にしてはいけないということを分かりやすくお話いただきました。学校でもルールを守ること、スポーツなどでもルールがなかったら競技にならないこと、法律の話、お店の人たちが倒産に追い込まれてしまうほど困ってしまうこと、更にやってしまった人が信頼をなくしてしまうこと、家族や関係する人が悲しむことなどを、丁寧にプレゼンを使いながらお話いただきました。玉川警察の皆様ありがとうございました。ご家庭でも子どもたちと話し合っていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつキャンペーン

10月のあいさつキャンペーンは1年生が担当です。今日は雨が降っている中になってしまいましたが、元気にあいさつをしてくれました。1年生のみなさん、おやじの会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月7日(月)今日の給食

<献立>
さんまごはん
牛乳
なめこの味噌汁
さつまいもの含め煮

 旬のさんまを使って、さんまごはんを作りました。小さく切ったさんまを届けてもらい、片栗粉をまぶして油でカリッと揚げてから、生姜の効いた甘辛いタレで和えて、ごはんに混ぜ込みました。さんまは秋の刀の魚と書くように、秋が旬の魚で、脂がのって美味しくなります。「刀」と書くのは、さんまが細長く、キラッと光る姿が刀のように見えることから、と言われています。2年生は、おかわりの行列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 ソーイングクラブでは、異学年でグループを組み活動をしています。今日は、1学期に作った作品を紹介しあいました。友達の作品を見て、次回の作品作りの参考にしていました。また、6年生が下学年に丁寧に教えている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国人講師による 外国語の学習

 3、4年生になると週に一度、外国人講師による外国語の学習が行われます。今日は3年生で、好きな色、好きな食べ物、好きなスポーツについて質問する学習をしていました。「 Who am I ?」クイズを行う中で、楽しみながら「好きな色(食べ物、スポーツ)はなんですか?」と尋ねることができました。
画像1 画像1

朝の風景

朝、廊下を歩いているとあるクラスの黒板がカラフルに彩られていました。内容は、担任の先生の誕生日をお祝いする内容でした。子どもたちからのこういうメッセージは嬉しいですね。心温まる風景でした。
画像1 画像1

音楽朝会 体育朝会

 本日は、1.3.5年生は音楽朝会、2.4.6年生は体育朝会を行いました。
 音楽朝会は「気球にのってどこまでも」を歌い、最後の「らんらららららら〜」のところでは5年生が1.3年生に手拍子の打ち方を教えました。楽しいリズムに朝から気分が明るくなりました。
 体育朝会ではクラスごとに長縄を行い、3分間で何回跳べるか確かめました。この記録はまた2回目で行う体育朝会までの記録としてとっておき、次の体育朝会までに記録が伸びるように各クラス練習に励みます。休み時間に外遊びを行うきっかけとなっていてとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちのためにありがとうございます。

等々力児童館こどもまつり「あそべ村」がありました。おやじの会の綿あめ屋さんやPTAの皆さんもポップコーンのお店やハロウィンメイクのお店などを開いてくださいました。等々力小学校の子どもたちもたくさんお店を開いていて、お客さんとしてもたくさん来ていて楽しませていただきました。艦長はじめ職員の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
おやじの会の皆さんは深沢神社のお祭りでもお店を出してくださっていました。午前中は三島幼稚園の運動会でもたくさんの卒園生や地域の皆様が来てくれてたくさん応援してくださいました。様々なところで子どもたちの健全育成のためにご尽力いただき、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月4日(金)今日の給食

<献立>
ナシゴレン
牛乳
ツナとポテトのパリッと揚げ
菊花みかん

 ナシゴレンは、インドネシアやマレーシアなどで食べられている料理で、インドネシア風チャーハンと呼ばれることもあります。玉ねぎ、パプリカ、ひき肉、えびを炒めて、塩こしょうのほかに、ナンプラーやトムヤムペーストを使って味つけをしました。ツナとポテトのパリッと揚げは、じゃがいもとツナ、チーズなどを混ぜた具を大きな餃子の皮に包んで油でパリッと揚げました。「ジャンボぎょうざだ〜」と言っている子もいましたが、中身はちがいます。具がちがっても、「これも美味しい!」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数の学習

今4年生は、「倍の味方」について考えています。20cmが40cmに、10cmが30cmに、ともに伸びた長さは20cmがだけど、どちらがよく伸びた?などの問題を考えています。単位あたり量の考え方は難しいですが、みんな一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み

雨が降ったり止んだりの天気ですが、昼休みは外遊びができました。体育集会で長縄跳びを行うので、その練習をしたり、運動委員会主催の等々力オリンピック(30秒で何回パスができるか競争)をしたり、みんな楽しそうです。学年を超えて一緒に遊んでいる姿がとても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月3日(木)今日の給食

<献立>
ごはん
牛乳
魚の味噌こうじ焼き
けんちん汁
野菜ときのこのおひたし

 10月から給食のごはんは、新米を使っています。この秋に穫れたばかりの山形県の「はえぬき」を届けてもらい、美味しく炊き上げています。モチモチで、香りもよく、美味しいごはんが炊き上がります。今日は、美味しさ重視の「白米」を使ってごはんを炊きました。味噌と塩麹で味付けをした「魚の味噌こうじ焼き」は、ごはんとの相性バッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31