令和6年10月31日(木)今日の給食

<献立>
黒砂糖パン
牛乳
かぼちゃの包み揚げ
野菜スープ
りんご

 かぼちゃの包み揚げは、大きくてきれいなかぼちゃを八百屋さんに届けてもらい、蒸してから皮を切り落とし、切り分けてさらに柔らかく蒸してつぶし、挽き肉と玉ねぎを炒めたものと混ぜ合わせて、四角い餃子の皮に包んで、油で揚げました。調理員さん4人がかりで包む作業をしてくれました。かぼちゃが苦手な子も、「美味しく食べられた!」と伝えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生フェスタへ向けて

場面ごとに分かれて練習をしました。毎日の音読の成果が表れていて、大きくはっきりとした声でセリフを言える子が多くて感心しています。小学校に入学して初めての文化的な行事。成長した姿を観ていただきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生フェスタへ向けて

体育館での練習です。先生と一緒に舞台での立ち位置や表現を考えたり、グループごとにアドバイスしながら練習したり、楽しみながら表現力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工の学習

テーマは「ふわっふわっゴー」です。食品トレーなどを使って、乗り物や生き物を作っています。形を作るだけではなく、風で浮くように工夫したり、乗り物の動きを友達と相談しながら作ったりしています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生とどろきフェスタへ向けて

各教室に場面ごとに分かれて練習しています。セリフを覚え、だんだんと自信をもって演技できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

秋晴れの過ごしやすい今日の中休み、校庭では、鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたり、遊具で遊んだり、長縄跳びをしたりしています。とどろきフェスタの準備を教室でしている子もたくさんいるので、校庭に出ている子は少なめですが、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の学習

太陽と地面の様子について学習している3年生。今日の問題は「なぜかげがのびたのだろう?」です。時間が経つとかげが短くなったり、長くなったりする様子からこの問題ができました。みんなしっかりと予想し、これから問題を解決するための観察方法を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月30日(水)今日の給食

<献立>
ひじきごはん
牛乳
卵焼き
呉汁

 卵焼きは、挽き肉と玉ねぎ、人参を炒めて、溶き卵と合わせて型に流し入れて、オーブンで焼いたら、清潔なまな板と包丁でカットして作っています。全員分の溶き卵は、なんと700個の卵を割りほぐしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2)

協議会では、研修に来ていただいた他校の先生方からもご意見をいただきました。動き、空間、リズム、かかわりの4つの工夫を意識させる教師の声かけがもっと必要など、たくさんのご意見をいただきました。今回も、日本体育大学児童スポーツ教育学部教授 白旗 和也先生に講師としてご来校いただきたくさんのご指導をいただきました。表現運動、リズムダンス、フォークダンスの違いや表現運動の特性、本日の授業についてご指導いただきました。体育の学習の中で、表現運動だけは教師が子どもたちと一緒に入って体を動かして良い。とありましたが、先生も子どもたちも楽しく表現運動に取り組むことができていて素晴らしいとお褒めの言葉をいただきました。白旗先生ありがとうございました。また、他校からも研修に来てくださった先生方にも感謝いたします。ありがとうございました。これからも子どもたちが、楽しいと喜びを感じる体育の授業をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1)

校内研究の研究授業も3回目。5年生が表現運動に取り組みました。「表現」(つくりだせ!ビッグムーブメント!)をテーマに、グループごとに表現を考え、たくさん体を動かしました。今日の表現のお題は「激しいワクワク料理」。子どもたちが選んだ料理は、チャーハン、カレー、ポップコーン、コロッケです。「もっと空間を使おう。」「最初はゆっくり、だんだん大きく動いて激しく見えるようにしよう。」など意見を出し合い表現を工夫していきました。動き・リズム・かかわり・空間の4つの工夫を意識しながら表現し、参観者にも伝わる表現運動をすることができました。先生も子どもたちも楽しそうに体を動かしていて、参観している私たちも幸せな気持ちになりました。5年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月29日(火)今日の給食

<献立>
秋の香りごはん
牛乳
魚の味噌マヨネーズ焼き
すまし汁

 今日は「旬を食べよう給食」の日でした。秋の香りごはんは、さつまいもや栗、しめじなど、秋の味覚を使った混ぜご飯です。油揚げや鶏肉、人参なども合わせて炒め煮した具をごはんと混ぜ合わせました。いろいろな具材の旨みがギュッと合わさって、美味しい混ぜご飯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月28日(月)今日の給食

<献立>
ちゃんこうどん
牛乳
五平餅
菊花みかん

 五平餅は、お米と餅米を少し入れて炊いたごはんを、軽く潰して、小判形にして、味噌だれを塗って、オーブンで焼いて作りました。味噌だれも給食室特製です。味噌と醤油と砂糖、みりん、お酒、ごまを混ぜ合わせて煮詰めて作りました。五平餅は、子どもたちに大人気で、作り方のリクエストもたくさんもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月25日(金)今日の給食

<献立>
焼き肉チャーハン
牛乳
わかめスープ
ツナサラダ

 読書週間コラボ給食の5日目は、「きょうは やきにく」という本とのコラボです。松坂さんちに、福引で当選した「高級黒毛和牛」が届いて、より美味しく食べるためにお散歩に出かけた先でトラブル発生!美味しく焼き肉を食べることができたのでしょうか・・・というお話です。給食では、予算の都合上、豚肉を使っていますが、焼肉味に仕上げた具をごはんと混ぜ合わせて「焼肉チャーハン」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年10月24日(木)今日の給食

<献立>
豆乳フレンチトースト
牛乳
夜空のスターチャウダー
キャベツサラダ

 読書週間4日目は、「パンダのポンポン 夜空のスターチャウダー」という本とのコラボでした。パンダのポンポンは、街一番のレストランのコックさん。お友達とパジャマパーティをすることになり、ご馳走を作ります。その中の一つ、夜空のスターチャウダーは、野菜たっぷりのクラムチャウダーにABCマカロニ入り。給食でも大人気のABCマカロニをクラムチャウダーに入れました。スープは、鶏ガラと野菜くずをじっくりコトコト煮込んで、美味しいスープを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年10月23日(水)今日の給食

<献立>
スパゲッティミートソース
牛乳
大根とひじきのサラダ

 読書週間3日目は、「スパゲッティがたべたいよう」という本とのコラボでした。この本は、魔女の宅急便でも有名な角野栄子さんが作者で、おばけのアッチが、美味しいにおいにつられて、あるお家に入り込んだら、女の子が美味しいミートソースを作っていて・・・というお話です。学校の中にも、給食室からミートソースの美味しい香りが漂っていました。
画像1 画像1

音楽の学習

3年生、5年生の音楽の合奏の場面です。クラスのみんなで音を合わせ、一つの曲になったとき、子どもたちはとても嬉しそうです。一緒に練習をしたり、表現の仕方を相談したりして完成した曲だからですね。音楽でも協働的な学びができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の主体的な取組

「靴箱にくつをきちんとそろえておいて欲しい。」このことを全校の児童がしっかりとできるように、6年生の有志の子どもたちが活動してくれています。662名全児童の靴箱に赤いテープをはって、ここにそろえてね。と伝えてくれています。先日は給食の放送でも靴箱の靴をそろえること子どもたちに伝えてくれました。この活動が実り、みんながそろえて置き、より整理整頓されたきれいな等々力小学校になっていけるとよいです。6年生のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とどろきフェスタへ向けて

学年全員が集まり、とどろきフェスタへ向けての舞台稽古が始まっています。一度に全員は舞台で練習できないので、舞台を使わないところで場面ごとに集まり、表現の仕方を話し合いながら練習しています。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科の学習

ものの溶け方について学習している5年生。今日は水に溶けて水溶液なったミョウバンを、蒸発させたり、冷やしたりして結晶を取り出す実験をしました。見えなくなった水溶液から個体が出てきてみんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科の学習

先日スーパーの見学に行ってきた3年生。今日は、広告を見て、どんな工夫がされているか考えました。たくさんのお客さんが集まり、買い物がしやすくなるような工夫を、グループごとにたくさん見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31