今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

定期考査2前日

学習に取り組む桜木中の生徒。
わからないところは先生に聞いて確認しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

定期考査2前日

明日は定期考査2ですが、先日実技4教科のテストを行ったので、今回は国語・社会・数学・理科・英語の5教科を実施します。
1日で5教科のテストに取り組むのは厳しいと声が聞こえてきそうですが、都立の学力検査は1日5教科。これまでに身につけた基本を活用できるかどうか試される試験です。
今回もこれまでに習ったところがどれだけ身についているか、また、活用できるかどうか頑張ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日の給食

画像1 画像1
*ツナマヨネーズトースト
*ボルシチ
*みかん
*牛乳

おすすめの1冊 No.80

9月28日は「プライバシーデー」
三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして、有田八郎元外務大臣が作者の発行元の新潮社を訴えていた裁判で、1964(昭和39)年のきょう、東京地裁がプライバシー侵害を認め、三島由紀夫に損害賠償を命じる判決を出しました。日本でプライバシーが争点となった初めての裁判です。

《特別編:上原先生(数学)おすすめの1冊》
『ゆめを叶えるゾウ』
水野敬也(著)/ 飛鳥新社

ダメダメなサラリーマンの前に突如現れたのは、なんと関西弁を喋るゾウの姿をした神様「ガネーシャ」でした!
成功するために主人公にアドバイスをすすガネーシャですが、そのアドバイスはとても地味なものばかり。さて、主人公の夢は叶えることができるのでしょうか?
画像1 画像1

9月25日の給食

画像1 画像1
*ゆかりご飯
*いかのマッシュルームソース
*野菜の華風和え
*豚汁
*牛乳

授業の様子

2年数学では食塩水のところ。頑張って理解してほしいですね。

1年社会では太平洋戦争について学習していました。ちょうど平和資料館の巡回展が来ているところです。10月1日まで東校舎2階に展示されているので、見学してみましょう。
昨日は資料館の方が来校し、生徒数名に解説してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年美術では木材時計を彫刻刀でデザインしています。それぞれの創造的な構成で出来上った作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの1冊 No.79

9月25日は「10円カレーの日」
東京の日比谷公園内にあるレストラン「松本楼」が1971(昭和46)年に焼失し、その2年後の1973(昭和48)年のきょう再建したのを記念して、1983(昭和58)年から、この日には10円以上募金した人に名物のカレーライスを提供していたそうです。

今日のおすすめの1冊は。。。
『カレーライスを一から作る』
前田亜紀(著)/ ポプラ社

当たり前のように食べている「カレーライス」。その材料の、野菜、スパイス、お肉、お米、塩、そして器とスプーンの全てを「一」から作る、9か月間のチャレンジの記録です。食べることのありがたみを噛みしめることができる1冊です。

9月24日の給食

画像1 画像1
*オムライス
*ポトフ
*りんご
*牛乳

授業の様子

すっかり秋らしくなってきました。
肌寒いくらいです。教室は換気していますので、着るもので調節し風邪をひかないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年美術は、遠近法。
定規を使って正確に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3年生の数学
関数。変化の割合について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おすすめの1冊 No.78

9月24日は「みどりの窓口記念日」
1965(昭和40)年のきょう、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『鉄道員 ぽっぽや』
浅田次郎(著)/ 集英社

北海道のローカル線の終着駅。不器用なまでにまっすぐ、どんなに辛いことがあった日も鉄道員は駅に立ち続けていました。
映画化され大ヒットした表題作「鉄道員」をはじめ8作品を収録した、優しく心を揺さぶる短篇小説です。
画像1 画像1

9月23日の給食

画像1 画像1
*おはぎ
*カレーうどん
*かぶのレモン漬け
*牛乳

平和資料館巡回展

世田谷区立平和資料館の展示物の一部が巡回展として本校に来ています。

写真パネルや戦時中の生活物品を見て、太平洋戦争の歴史や戦時下の人々の暮らしが少しでも理解できたら、現在の「平和」を考えるきっかけになると思います。
今日は社会の授業で見学しましたが、昼休み開放していますので一度見に行ってみましょう。24日(木)の昼休みは平和資料館のスタッフさんが解説してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年国語
書写の授業です。久しぶりに習字道具を開けた人もいるのではないでしょうか。
筆の使い方を頑張って身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

給食はなく3時間授業ののち下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

授業時数確保のため、今年度は9月以降、月2回土曜授業を実施しています。
本校では行事等の関係から、第2土曜と第3土曜に統一しております。

「服装を考える日」は第2土曜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年国語
さまざまな言語に触れながら、感性を磨くことも大切です。そして、自分が感じたことを自分の言葉で書く、表現することも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日の給食

画像1 画像1
*ビスキュイパン
*トマトシチュー
*フルーツヨーグルト
*牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
9/29
(火)
定期考査2(5科)
9/30
(水)
学校紹介保護者会
10/1
(木)
<都民の日>