野球部 玉川地域少年野球大会優勝(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最優秀選手賞も本校生徒が選ばれ、すばらしい試合内容となりました。
 おめでとうございます。

野球部 玉川地域少年野球大会優勝(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 決勝戦では、八幡中学校を破り、昨年に引き続き優勝しました。

野球部 玉川地域少年野球大会優勝(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月26日(火)
 本日、玉川地域少年野球大会の決勝が行われました。

瀬田中サマースクール(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 真剣な表情で、学習をしています。
 これを機会に、学習スタイルを確立していきましょう。

瀬田中サマースクール(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月25日から1週間、大学生と共に「サマースクール」を開催しています。

多摩川クリーン作戦(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 事前に申し込んでくれた生徒やサッカー部など、多くの生徒が活動に励みました。
 暑い中、ご苦労様でした。

多摩川クリーン作戦(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(日)
 ボランティア活動として、多摩川クリーン作戦に参加しました。

水泳部員 関東大会出場(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 多くの選手のなか、力強い泳ぎを見せてくれました。
 大会は今後も続きます。最後の大会まで、精一杯頑張っていきましょう。

水泳部員 関東大会出場(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月12日(火)
 3年生の水泳部員が関東大会100m平泳ぎに出場しました。

都中学校選手権水泳競技大会(2)

画像1 画像1
 4名の生徒が出場し、関東大会出場へ進む生徒もいます。
 次の大会でも、実力を発揮し、がんばってください。

都中学校選手権水泳競技大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(土) 20日(日)
東京辰巳国際水泳場にて、都の水泳競技大会がありました。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日(金)
 1学期の終業式がありました。学年代表が1学期の振り返りを発表しました。2学期も一生懸命に取り組んでほしいと思います。また、校長先生より「働く」ということについて話がありました。夏休みは、自ら進んで家庭のお手伝いをしましょう。そして、一人一人が充実した夏休みを過ごしてください。
 2学期もご理解とご協力をよろしくお願い致します。

移動教室保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日(土)
 同日、体育館では1年生保護者にむけて9月に行われる移動教室の説明会が行われまた。今回の説明で、わからないことや疑問があれば学校にお問い合わせ下さい。

卒業の話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月12日(土)
 前日の進路学習に続いて、この日は3人の卒業生に「受験に対する心構え」を中心に語ってもらいました。受験という試練を乗り越えた先輩は、1歳違いにも拘らずとても逞く、頼もしく3年生の眼には映ったようです。
 3年生は、来年には現2年生に自身の体験を語れるように充実した3年生としての生活をおくってほしいですね。

漢字検定

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(金)
 同じ時間、校舎の3階と4階では第1回漢字検定が、瀬田小と二子小の生徒も瀬田中に来校して行われました。小学校1年生が中学生の教室を使うと、いつも見ている机と椅子が妙に大きく見ました。

進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(金)
 進路学習の一環で、高校の先生を招いて「高校選びのポイント」についてお話しをいただきました。説明会の後には高校ごとの相談コーナーが設けられ、個別に受験に関する説明を受ける保護者と生徒の姿が見られました。

教科「日本語」研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月9日(水)
 宮澤賢治の「雨ニモマケズ」をもとにして、自己の理想の生き方を紹介しあう授業実践(1年生)について協議を行いました。
 教育委員会の青木先生から、「日本語」の授業が目指すべきことがらや本日の授業実践に対する指導と講評をいただきました。

朝礼・歌舞伎鑑賞教室

 7月7日(月)
 今回の校長講話では。瀬田小学校の坂本校長先生に「責任」という内容でご講話をただきました。
 同日、3年生は国立劇場で近松門左衛門による歌舞伎「傾城反魂香(けいせいはんごうこう)」を鑑賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

単P研修会

 7月4日(金)10:00〜11:30
 「子供たちの生と性」と題された講演会に約40名の保護者が集まりました。
 子供との「性」に関する会話は難しいけれど、避けて通れない問題です。
 その「性」ついてを研修委員長の田村有紀子さんが自ら講師となってわかりやすく講義してくださいました。

画像1 画像1

キャリア学習講演会

画像1 画像1
 7月2日(水)
 区内の印刷会社「印材舎」の朝生公章さんを講師に招いて、働くうえでの大切な心構えについてお話しをいただきました。
 朝生さんが特に力を込めて話されたのは
 (1)あいさつを気持ちよくできるようにしよう
 (2)相手の話は、相づちをうってしっかり聞こう
 ということでした。共に相手に良い印象をもってもらうために大事な要素だそうです。
 朝生さん、どうもありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10
(火)
職員会議
2/11
(水)
建国記念の日
2/13
(金)
委員会・中央委員会
2/14
(土)
土曜授業
地域防災訓練
安全指導

各種おしらせ

年間行事予定

保健申請書

相談室便り

学校だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

生徒会だより

運営委員会だより

いじめ防止基本方針

学校経営

学校要覧

学校関係者評価

事務申請書