11月20日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
魚のピリ辛ソース
青菜と春雨のソテー
すまし汁

【給食メモ】
今日の青菜と春雨のソテーの青菜は小松菜です。
小松菜は、ビタミン類、ミネラルなどどれをとっても非常に栄養価が高い緑黄色野菜です。
名前は、東京の小松川(現在の江戸川区)に由来しているそうです。
江戸時代、将軍に気に入られ、献上するときに土地の名前を使ったそうです。
当時から江戸庶民に親しまれていた野菜です。

11月17日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ジャーマンポテトサンド
トマトシチュー
コーンサラダ

【給食メモ】
今日はジャーマンポテトをコッペパンに挟んでチーズをのせて焼きました。
ジャーマンポテトはじゃがいもとベーコンなどを炒めたドイツの料理として有名です。ジャーマンは英語で「ドイツ人」、「ドイツの」という意味です。ジャーマンポテトという呼び名は和製英語でドイツ風のじゃがいもを使った料理という意味で名づけられました。ドイツではプラート・カルトッフェルン、シュペック・カルトフェルンと呼ばれる料理だそうです。

11月16日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
五目卵焼き
磯和え
さつまいものみそ汁

【給食メモ】
今日はさつまいもを使ったみそ汁を作りました。
さつまいものあまみがおいしいみそ汁に仕上がりました。
さつまいもは食物繊維やビタミンC、カリウムが豊富です。
食物繊維は便秘の解消に効果があり、ビタミンCは風邪予防、カリウムは
むくみの解消に効果があるとされています。
しっかり食べて、寒い冬に備えましょう。

11月10日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
豚肉と大根のうま煮
みそ汁
豆乳きな粉ゼリー

【給食メモ】
大根は、春の七草のひとつ「すずしろ」としても知られる日本に古くからある野菜です。
全産地については諸説ありますが、地中海沿岸や中央アジア、中国ではないかと言われています。
その歴史は古く、紀元前3000から2000年ごろにはエジプトで食べられ、中国では紀元前500年ごろには栽培がおこなわれていたそうです。
きょうは世田谷野菜の青首大根を使いました。

11月9日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ドライカレーサンド
ボルシチ
フルーツヨーグルト

【給食メモ】
ボルシチは世界三大スープの一つです。
ビーツをもとにしたウクライナの伝統的な料理で、鮮やかな深紅色をした煮込みスープです。
肉や野菜がたっぷりと入った食べるスープです。
ビーツを使うこと以外は特別な決まりなどなく、各地方によっていろいろなボルシチがあるそうです。
給食ではビーツの代用としてトマトを使っています。

11月8日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
鶏肉の南蛮煮
野菜のごまだれかけ
白玉入りかきたま汁

【給食メモ】
かきたま汁は、溶き卵を流したシンプルなお吸い物です。
ふわふわな卵に仕上げるポイントは水溶き片栗粉です!!
お吸い物に少しトロミをつけてから、溶き卵を入れるとふわふわに仕上げることができます。
ちょっとしたひと手間でおいしいお吸い物ができるので、ぜひやってみてください。今日は白玉を入れました。

11月7日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
けんちんうどん
五平もち
ツナサラダ
くだもの

【給食メモ】
五平もちは愛知県、長野県や岐阜県などの山間部に伝わる郷土料理です。
おやつなどの軽食に地元では古くから愛される郷土食です。
その由来は「五平さんというかたが作った」とか「神事に使われる御幣に似ている」からなど諸説あるそうです。
また、形や味付けに使われるたれなども地域によって異なるそうです。
給食ではごまだれをぬって焼きました。

11月6日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
いかチリソース
白菜の中華サラダ
わかめのみそ汁

【給食メモ】
冬野菜の代表格といえば、甘みのある白菜です!
白菜は、内葉、外葉、芯など部位によって味わいも栄養も異なるので、料理の際それぞれの特徴を生かして使うのがポイントです。

今日は中華サラダにしました。部位による食感の違いなども楽しみながら
食べてくださいね。

11月2日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
魚のマスタード焼き
キャベツの塩こんぶかけ
あんかけ汁

【給食メモ】
ブロッコリーがおいしい季節になってきました。
ブロッコリーはタンパク質を多く含む野菜の一つです。
また、ビタミンCが100gあたりで比較するとレモンの3倍含まれています。ビタミンCには疲労回復やかぜの予防に効果があるとされています。
そのほかにも体にとって大切な栄養素がたくさん含まれています。
嫌いな人も多いと思いますが、一口だけでも食べてみてください。

11月1日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
チリビーンズライス
パリパリサラダ


【給食メモ】
チリビーンズはアメリカ南部の郷土料理です。テキサス州では「州の料理」に指定しているそうです。
アメリカではいろいろなアレンジがされるなど、アメリカ文化に根付いているそうです。
アメリカでは金時豆や赤いんげん豆といった、いんげん豆を使って作りますが、給食では大豆で作りました。


10月31日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ココアパン
アイリッシュシチュー
コルカノン
アイリッシュアップルケーキ

【給食メモ】
今日はハロウィン発祥の地と言われているアイルランドの料理です。
アイリッシュシチューはアイルランドにおける伝統的な料理で、家庭の数だけレシピがあるそうです。決まっている食材は肉とじゃがいもで、肉は羊肉(マトン)が伝統的だそうです。給食では羊肉の代わりに豚肉を使って作りました。また、副菜のコルカノンはじゃがいもを主な材料として作る伝統的はアイルランド料理です。マッシュポテトにケールを使うことが多いですが、給食ではキャベツで作りました。どちらの料理も日常的に食べるだけでなく、ハロウィンや聖パトリックの祝日という特別な日にも食べられる料理です。

10月27日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
吹き寄せご飯
魚の南蛮焼き
青菜の乾物和え
すまし汁

【給食メモ】
今日は十三夜です。
十三夜は旧暦の9月13日に行われている行事で、十五夜に次いで月がきれいに見える日だそうです。十三夜には収穫期に入るくりやまめをお供えしたことから栗名月・豆名月とも呼ばれます。
十五夜または十三夜どちらかしか月を見ることができないと片(かた)月(つき)見(み)といって縁起が悪いといわれています。
給食では栗を入れた混ぜご飯を作りました。

10月26日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
田舎うどん
焼きいも
豆腐ナゲット
抹茶ミルクゼリー

【給食メモ】
今日はリクエスト給食のアンケートでリクエストが多かった抹茶ミルクゼリーです。アンケートでは抹茶ミルク”プリン“と書いてありましたが、給食で出しているのは抹茶ミルク”ゼリー“です。プリンと間違えるくらい食感がなめらかにできているってことですね。ゼリーですから、ゲル化剤を使って固めています。アガーという海藻からとれるカラギーナンを主原料にしていて、やわらかく、なめらかで口当たりの良い独特の食感が特徴です。
30〜45度で固まってしまうので、急いでカップに注がないといけないのが、とても大変です。調理さん総出で、作業してくれています。
デザートは別腹。おいしく食べくれるとうれしいです。

10月24日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
かつおでんぶ
肉じゃがうま煮
沢煮椀

【給食メモ】
今日はご飯のお供にかつおでんぶを作りました。
かつおでんぶはかつお節と調味料で作ります。
かつお節はみんなも知っての通りお魚の「かつお」から作ります。かつお節に加工される過程で、かつおの栄養が凝縮され、さらにうまみも凝縮されます。
食欲の秋です。しっかり食べて冬に向けて病気に負けない体を作りましょう。

10月23日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
鶏めし
きびなごのから揚げ
いわしのつみれ汁
くだもの

【給食メモ】
今日は物語給食です。
今日は「はじめての和食絵本ごちそうつくろう」からいわしのつみれ汁を作りました。日本人が古くから受け継いできた伝統料理、和食の知識を学びながらおいしい和食のごちそうづくりに挑戦できる絵本です。その中からいわしのつみれ汁を作りました。お魚の嫌いな人も一口食べてみてください。

10月20日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
〜お弁当給食〜
ビビンバ
ヤンニョムチキン
魚のマナード焼き
チャプチェ
焼きトマト

★今日は学芸発表会でした。
どのクラスも素晴らしい歌声でした。英語のスピーチも素晴らしかったです。
給食室では朝早くから調理さんが力を合わせてお弁当給食を作ってくれました。
楽しんで食べてくれると嬉しいです。

10月19日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ごはん
むろあじのメンチカツ
茎わかめのきんぴら
かぼちゃのみそ汁

【給食メモ】
今日は三宅島のむろあじを使ってメンチカツを作りました。
むろあじはくさやなどの干物やかつおのように節(ぶし)に加工されることが多いです。ムロ節はだしをとったり、ごはんに混ぜ込んで食べたりします。くさやは強烈な臭みがありますが、何とも言えないうまみがあり癖になるおいしさです。
うまみが多く味の良いむろあじです。お魚が嫌いな人も一口食べてみてください。

10月18日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
豆入りカレーライス
しゃきしゃき野菜

【給食メモ】
今日は日本で一番出回っている青首大根を使ってシャキシャキ野菜を作りました。
大根は各地にいろいろな色、形、大きさがあります。
世界一大きい大根は、鹿児島県の桜島大根です。世界一長い大根は、愛知県の守口大根です。どちらもギネスブックに載っています!

10月17日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
ナポリタン
野菜のイタリアンドレッシングかけ
ブルーベリーとチーズのスコーン

【給食メモ】
10月10日は目の愛護デーでした。1週間遅いですが、目に良いとされているブルーベリーを使ったスコーンを作りました。ブルーベリーやナスに多く含まれるアントシアニンが、疲れ目や視力の低下の予防をしてくれるといわれています。そのほかにも、ブロッコリーやホウレン草、さけ、いくら、かに、にんじん、かぼちゃ、レバー、じゃがいもなどなど。
好き嫌いせずにいろいろな食べ物をバランスよく食べることが、結局はいいってことですね。今日もしっかり食べて冬に向けて体調を整えましょう。

10月16日 本日の献立

画像1 画像1
【本日の献立】
秋刀魚のひつまぶし
ごまあえ
みそ汁
くだもの

【給食メモ】
秋はさんまがおいしい時期です。
近年は漁獲量が著しく減少し、高級魚の仲間入りをしつつあるさんまです。
今日は、そんなさんまを使ってひつまぶしのようにしました。
片栗粉をまぶして揚げ、甘辛いタレをかけてごはんに混ぜています。
来年はもう食べることができないかもしれません。たくさん食べてくれると
うれしいです。

ひつまぶしと聞くとウナギを思い浮かべるかもしれません。
ウナギ以外にもさんまやイワシを使ってもおいしく調理することができます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

*公開待ち配布文書 格納部屋

年間行事予定

保健申請書

保護者ページ

給食申請書

学校だより R4

学校だより R5

図書だより

図書だより R5

給食だより R5

献立表 R5