令和6年度の教育活動が始まりました。

3月23日(金)・第68回 卒業式

138名の子どもたちが巣立っていきました。大きな夢と希望を
もって、たゆみなく前進していってくれることを見守っていたい
と思っています。
今年度も本日をもって終了しました。月曜日からは平成24年度
に向けての準備が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月22日(木)・平成23年度 修了式

校長 体調不良のため長いことホームページを更新できず、
ご心配をおかけしました。やっと万全になってきました。
本日から努力したいと思います。
平成23年度 1年間 さまざまにご理解・ご支援をいただき
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
本日、670名近くの子どもたちに修了証を渡しました。
明日の卒業式は140名の子どもたちが巣立っていきます。
本当に一年間、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月8日(木)・倉本先生の授業から

普通のクラスでは、掛け算は9×9で終了ですが、このクラスの
最終は、12×12でした。子どもはどのように考えるか興味津々
いろいろな考えを駆使して問題にアタックしていました。おもしろかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月7日(水)・山口先生の授業から

いつものように元気のよい挨拶から授業が始まりました。
休み時間とのけじめがついて大変良いことです。後は、山口
先生のペースで授業が流れて行きました。一定のリズムがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(金)・卒業を祝う会 6年

昨日は、全校児童による「6年生を送る会」でした。
今日は、保護者やお世話になった教職員を交えて「卒業を祝う会」
でした。卒業式まであと14日。だんだんと残り少なくなっていきます。
良い思い出をつくって欲しいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月1日(木)・6年生を送る会

これまでお世話になった6年生を、心をこめて送らせて
もらいました。合奏や歌の各学年の特色が現れていました。
お礼に6年生からすばらしい合奏を聞かせてもらいました。
6年生、これからも良い思い出作りをしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月1日(木)・森島先生の授業から

4年生ともなると理科の実験も手慣れたものです。
「水のあたたまり方」の実験に取り組んでいました。金属とは
違うあたたまり方をするのに気づきました。実験成功です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月29日(水)・6組の授業から

外はシンシンと雪が降っています。でも、6組の教室は湯気が
あがっています。みんなの好きな「ラーメンをつくろう」でした。
それぞれが工夫して、自分のオリジナルラーメンをつくっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日(火)・小山誉先生の授業から

お昼休みが終わった5時間目ですが、安定した学習態度で
授業が始まりました。小山先生の日ごろの指導がいきわたっている
証拠です。午後の授業にも慣れ、子どもたちも大きく成長しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月28日(火)・剣持先生の授業から

6年生は最後の調理実習になるのでしょうか?手慣れた手つきで
実習が始まりました。やはり実習は楽しいらしく、みんな嬉々とて
取り組んでいました。できたものを担任と一緒に食べるそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月27日(月)・小山万作先生の授業から

大型テレビやパソコンなどの情報機器をうまく使い、子ども
たちの思考を分かりやすく手助けをしていました。小山先生の
得意な分野を参観することができました。子どもたちも意欲的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月23日(木)・秋田先生の授業から

6年生のこの時期、授業は担任とのやりとりを楽しんでいる
風でした。これは信頼関係ができていないとできない雰囲気です。
卒業まで、あと21日、すべてが思い出作りにつながっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月23日(木)・お別れ給食会

6年生との思い出作りが急ピッチで進められています。
今日は、6年生を囲んで、お別れ給食会でした。6年生の話を
聞きながら、給食を食べます。良い思い出作りになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月22日(水)・白石先生の授業から

高学年になると、自分の目標を立てるようになります。その目標に
向かって、希望と勇気をもってくじけないで努力しようとする態度を
ぜひとも持ってほしいものです。落ち着いた学習の様子で安定していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月22日(水)・今朝はとくい技集会

大勢の子どもたちが自分が得意としている技を全校児童の前で
披露しました。得意としているだけに、みんなうまくできました。
自分の技に自信をもって、これからも努力し、来年も出てほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月21日(火)・6年生との交流集会

6年生が卒業するまで残りが少なくなってきました。
6年生との思い出をつくろうと、各学年で交流集会をやっています。
今朝は、3年生が6年生とドッジボールを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月20日(月)・元気になってもどってきました。

学年閉鎖・学級閉鎖を終えて、子どもたちが学校に戻ってきました。
まだまだ、インフルエンザの猛威は続いていますが、子どもたちも
元気になってきました。欠席の子どもも減ってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日(金)・中央図書館見学 6組

施設見学シリーズです。今年は、中央図書館に行ってきました。
日ごろ入ることのできない書庫まで案内してもらいました。本を
借りる仕組みや返す仕組みも学びました。本が好きになりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月16日(木)・安達先生の授業から

ノートの取り方も話し方も高学年っぽくなってきました。
1年生のころから知っている私にとって、その成長に驚かされました。
安定して学習に取り組む姿勢を見ながら、何となく頼もしさを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月15日(水)・早川先生の授業から

卒業式に向けての準備が始まっています。卒業式に歌う歌、
送る会や祝う会に演奏する曲の練習など、すべてが卒業を目指して
進んでいます。大分出来上がってきました。後、26日になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31