令和6年度の教育活動が始まりました。

桜の木

校舎裏の給食門入ってすぐの桜の木を伐採することになりました。昨年から、区の担当の方に相談に乗ってもらっていました。
根っこが校舎のほうにまで伸びてきてしまい、このままだと校舎を傷つけ学校内の設備を破壊する恐れがあるということで、泣く泣く伐採することになりました。
長いこと、弦巻小で子どもたちを見守ってくれていたと思います。ありがとうと言う気持ちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 本日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば 大学芋 清見オレンジ 牛乳

キャベツ(愛知)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
さつま芋【紅はるか】(茨城)
清見オレンジ(愛媛)
鶏ガラ(茨城)
豚肉(群馬)
イカ(ペルー)

3月3日 本日の給食

画像1 画像1
ちらし寿司 すまし汁 フルーツポンチ 牛乳
〜ひな祭りの行事食〜

米(岩手)
にんじん(千葉)
れんこん(茨城)
小松菜(埼玉)
えのきたけ(新潟)
ねぎ(千葉)
油揚げ(佐賀県産大豆使用)
鶏卵(群馬)
むき海老(タイ)
みかん缶・黄桃缶(国産)

3月2日 本日の給食

画像1 画像1
カレーピラフ 鶏肉のマーマレード焼き 長ねぎのポタージュ 牛乳

米(岩手)
ねぎ(千葉)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
ピーマン(茨城)
じゃが芋(鹿児島)
パセリ(千葉)
鶏肉(青森県・鹿児島県)

3月1日 本日の給食

画像1 画像1
大豆ごはん 鮭の照り焼き 里芋のみそ汁 カリカリ油揚げのサラダ 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(北海道)
里芋(埼玉)
えのきたけ(新潟)
ねぎ(千葉)
もやし(栃木)
キャベツ(愛知)
にんじん(千葉)
鮭(北海道)
大豆(北海道)
油揚げ(佐賀)

2月28日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん シシャモの磯辺揚げ ピリ辛肉じゃが 牛乳

米(岩手)
じゃが芋(北海道)
玉ねぎ(北海道)
にら(栃木)
にんにく(青森)
シシャモ(カナダ)
豚肉(秋田)
青森(愛知)
こんにゃく(群馬)

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会は、前回同様オンラインの人たちもteamsで繋がったテレビ朝会でした。校長先生からは、今年度の残り少ない期間で来年度につなげる行動をしよう。とお話がありました。その後世田谷区の図画工作展に出展した人たちの表彰を各クラスで行いました。
 代表委員からは、学校のイメージキャラクターの発表がありました。

校庭整備

本校の校庭は、雨が降った後も回復が早いです。それは、普段からみんなで校庭を大事に使っているからです。今日は、グリーンダストという緑色の土をまく作業を行いました。主事さんや事務さんが大量のグリーンダストをまいてくれました。5年生の子供たちが、それを広げてブラシをかける作業を手伝ってくれました。ありがとうございました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん イカのかりんと揚げ みそ汁 五目きんぴら 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(北海道)
じゃが芋(北海道)
ごぼう(青森)
にんじん(千葉)
しょうが(高知)
イカ(ペルー)
豚肉(青森)
白滝(群馬)

2月24日 本日の給食

画像1 画像1
ミルクパン マカロニグラタン 野菜スープ いちご 牛乳
【6年生が家庭科で考えた献立】

玉ねぎ(北海道)
パセリ(香川)
にんにく(青森)
にんじん(千葉)
じゃが芋(北海道)
キャベツ(愛知)
ブロッコリー(愛知)
大根(神奈川)
いちご【とちおとめ】(茨城・栃木)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)
マッシュルーム(岡山)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

命の教室(5年)

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、命の教室を行いました。元ハンドボール日本代表チームのキャプテンの方にお越しいただき、「努力することの大切さ」や「挑戦することの素晴らしさ」を教えていただきました。
その後は、救急救命の方法について、ご指導いただきました。改めて命の大切さと一歩踏み出す勇気の必要性について考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 本日の給食

画像1 画像1
ごはん サワラのねぎソース チゲスープ ナムル 牛乳

米(岩手)
ねぎ(東京都世田谷区)
キャベツ(愛知)
にんじん(千葉)
白菜(群馬)
にんにく(青森)
えのきたけ(新潟)
にら(栃木)
しょうが(高知)
大豆もやし・緑豆もやし(栃木)
キムチ(長野)
サワラ【サゴシ】(長崎)
豚肉(青森)
鶏ガラ(茨城)

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、薬物乱用防止教室を行いました。
ゲストティーチャ^から、薬物の見本(つくりもの)を見せていただき、薬物乱用の恐ろしさを写真やイラストで学びました。

2月21日 本日の給食

画像1 画像1
冬の彩りごはん 豆腐とわかめのみそ汁 デコポン 牛乳
【6年生が家庭科で考えた献立】

米(岩手)
玉ねぎ(北海道)
じゃが芋(北海道)
にんじん(千葉)
ピーマン・赤ピーマン(高知)
小松菜(埼玉)
ねぎ(千葉)
にんにく(青森)
しょうが(高知)

2月18日 本日の給食

画像1 画像1
マーボー豆腐丼 キャベツともやしのごまだれ いちご 牛乳

米(岩手)
しょうが(高知)
にんにく(青森)
玉ねぎ(北海道)
にら(栃木)
キャベツ(愛知)
もやし(栃木)
にんじん(千葉)
きゅうり(群馬)
いちご(栃木)【とちあいか】
豆腐(佐賀県産大豆使用)
豚肉(秋田)
鶏肉(青森・鹿児島)

2月17日 本日の給食

画像1 画像1
ごまごはん 鶏肉のトマトソース コンソメスープ ビーンズサラダ 牛乳
【6年生が家庭科で考えた献立】

米(岩手)
小松菜(東京都世田谷区)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
パセリ(香川)
キャベツ(愛知)
セロリー(静岡)
にんにく(青森)
白菜(茨城)
鶏肉(青森)
鶏ガラ(茨城)
ベーコン(茨城・群馬・千葉)

2月16日 本日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン 肉団子入り春雨スープ 粉吹芋 牛乳

にんじん(千葉)
しょうが(高知)
ねぎ(千葉)
小松菜(埼玉)
じゃが芋(北海道)
パセリ(香川)
鶏肉(青森、宮城)
鶏ガラ(茨城)
きな粉(国産)
うずら卵(千葉・茨城・埼玉)

2月15日 本日の給食

画像1 画像1
白菜とひき肉の焼きそば ビーンズポテト ネーブルオレンジ 牛乳

玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
白菜(群馬)
もやし(栃木)
チンゲン菜(茨城)
じゃが芋(北海道)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
豚肉(群馬)
鶏肉(岩手)
鶏がら(茨城)
ネーブルオレンジ(和歌山)

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地震による避難訓練がありました。言われてから身を守るのではなく、自ら危険な場所を避けて身を守れるようになる力をつけていきましょう。

2月14日 本日の給食

画像1 画像1
コーンピラフ 米粉のポークシチュー ココアケーキ 牛乳

米(岩手)
玉ねぎ(北海道)
にんじん(千葉)
ピーマン(茨城)
じゃが芋(北海道)
にんにく(青森)
ホールコーン(国産)
マッシュルーム(岡山)
鶏肉(宮崎)
豚肉(群馬)
鶏卵(群馬)
鶏ガラ(茨城)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校便り

保健室

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

漢字検定

給食便り

重要事項の連絡