「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

明日は、卒業式

係生徒が居残って、会場設営や清掃をしてくれました。
画像1 画像1

3月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日は3年生最後の給食です。
卒業のお祝いのお赤飯とみんな大好き鶏のから揚げです。

【今日の献立】
・赤飯
・すまし汁
・鶏肉のから揚げ
・ほうれん草の和え物
・牛乳

部活動風景 3月17日(水)

テキパキとコートや防球ネットを設営していました。
画像1 画像1

避難訓練 3月17日(水)

本年度最後の避難訓練は、
地震から火災の想定で行いました。
ご家庭でも話題にしてください。
<写真>上:初期避難、下:整列点呼〜講評
画像1 画像1
画像2 画像2

1D音楽 3月17日(水)

リコーダーの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生道徳 3月17日(水)

『いつわりのバイオリン』を題材に
「よりよく生きるよろこび」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1C音楽 3月16日(火)

動画配信に向けて、
体育館にて撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会片付け 3月15日(月)

教科係や委員会の生徒が片づけてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活 3学期の反省(3月13日)

今学期の学校生活を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は卒業式の練習をしています。
義務教育最後の日に向けて準備をしています。

三年生の廊下には在校生からのメッセージが掲示されています。

一年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生は実験を行いながら授業を行いました。
ペットボトルのキャップを投げたとき、どの向きが一番出やすいでしょうか。

もっとも期待できるのは誰だろう?

2A音楽(その2)

練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A音楽

『手紙』の合唱を題材に、
「楽曲の解釈に基づいて表現すること」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生道徳 「釜石の奇跡」(3月10日)

震災を生き抜いた子どもたちを題材に、
「社会参画」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

ある日の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学芸発表会展示の見学(その2)

見学様子(その2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学芸発表会展示の見学

3時間目に展示の見学をしました。
先輩・同輩の作品を見て感嘆する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の2年生の時間割は、
1校時 展示見学
2校時 仲良し百人一首
3校時 受験体験を聴く会
でした。
画像は展示見学の様子です。

仲良し百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2校時は、仲良し百人一首でした。
事前に作った下の句が書かれた大札を体育館いっぱいに並べ、二人一組が順番に各クラス4カ所の待機場所から大札を取りに行きます。
密を避け、声は出さずにジェスチャーで応援するという、今年度ならではの方法で楽しむことができました。

受験体験を聴く会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の3校時目は、「受験体験を聴く会」でした。3年生の代表4名が10分程ずづ各クラスに受験体験を話しに来ました。
 主に志望校の決め方、付きまとう不安をのりこえるために日常生活を大切にすること、情報収集を早めにすること等、今すぐ参考になる内容ばかりでした。
 スマホとの闘いについての話は衝撃的でした。スマホから離れるために7月から進学先が決まるまでは親にスマホを預けていたそうです。誘惑から自分を遠ざけるためのヒントが得られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年のページ

おしらせ

PTA関係

学校経営

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

給食関係

各教科

スクールカウンセラー

部活動関係

事務室関係

学校生活

臨時休業中の課題

3年生数学プリント

授業動画