「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

定期考査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査2日目です。
どの学年も真剣に取り組む姿が教室で見られます。同じように見えても、学年が上がる事に集中している空間の雰囲気が異なるように感じます。

学習の成果を出し切り、自分の取り組みを振り返る機会にしていきましょう。

6月20日(火)の給食

画像1 画像1
6月20日(火)の給食
揚げパン
野菜ときのこのスープ
角切りポテトサラダ

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
6月19日(月)の給食
ご飯
むらくも汁
鶏肉のひしお焼き
野菜とツナの和え物

6月16日(金)の給食

画像1 画像1
6月16日(金)の給食
ソース焼きそば
辣白菜(ラーパーツァイ)
フルーツ白玉

6月15日(木)の給食

画像1 画像1
6月15日(木)の給食
麦ご飯
吉野汁
さばの味噌煮
野菜の辛子和え

1年生 道徳 思いやり

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳では、思いやりに対する題材を扱いました。
授業を受けた生徒の中には、電車で席を譲ったけどそれを快く思われなかった経験のある生徒もいるようです。

思いやりは一方的なものでなく相手もいてこそ成り立つものだと考えたり、相手に合わせて思いの表現方法を変えることも必要だと考えました。

6月14日(水)の給食

画像1 画像1
6月14日(水)の給食
ターメリックライス
キーマカレー
大根と青菜の和え物
果物(さくらんぼ)
季節の食材 さくらんぼ

6月13日(火)の給食

画像1 画像1
6月13日(火)の給食
わかめご飯
みそ汁
焼いかの香味焼き
野菜の甘酢和え

1年生合唱曲決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は合唱曲の候補を聞きました。小学校で聞いたことのある曲もあれば初めて聞く曲もあり、真剣に聞く姿が見られました。

1年生 道徳 家族愛

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳では、家族愛について触れる文章を読みました。家族の存在や、普段ははっきりと考えない家族愛について考えを深めました。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新体力テストの種目を複数まとめて行いました。
計測した種目は上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び、長座体前屈、握力です。
2、3年生は昨年度の自分の記録と比べて一喜一憂する声が聞こえてきました。

6月9日(金)の給食

画像1 画像1
6月9日(金)の給食
味ぶかし
田舎汁
焼きししゃも
野菜のごまあえ

合唱コンクールスローガン決め

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は学活の時間を利用して、学習習得確認調査の返却や合唱コンクールのスローガン決めを行いました。

初めての合唱コンクールに向けて不安な気持ちや楽しみな気持ちが入り交じっています。
協力しあって1年生らしい合唱を創り上げて欲しいと思います。

6月8日(木)の給食

画像1 画像1
6月8日(木)の給食
ボンゴレ・ロッソ
パプリカとキャベツのサラダ
パインゼリー

6月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は学校図書館とのコラボメニューです。
ぬまばあさんのうた (こそあどの森の物語)に登場した
「ユラの入江のおばあさまの魚料理」です。
下味をつけたますを香草と一緒に焼き、
ローストしたアーモンドを飾りつけて再現しました。
お昼休みには生徒が図書館に作品を見に来ていました。

◆その他のメニュー◆
胚芽パン 野菜スープ
コーン入りサラダ

テスト計画

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の水曜日から定期考査二週間前です。1年生にとっては中学校に入学して最初の定期考査です。

試験範囲表から、どんなことを身につけ準備していくか計画を立てています。
勉強時間の多さでなく、何を身につけるか目的意識をもって計画を立て定期考査に臨んでほしいです。

計画して、どこが良かったのか、もっとどうするべきなのか思考できると次に繋がります。頑張ろう!

合唱コンクールにむけて

画像1 画像1
体育祭が終わり、間もないですが合唱コンクールにむけ学発実行委員会が行われました。

各実行委員の熱い意気込みを聞くことができました。


合唱コンクール本番は10月21日です。
時間があるようですが、あっという間に本番を迎えます。
実行委員が中心となり、クラスで良い合唱ができるように本気で取り組みましょう。

6月2日(金)の給食

画像1 画像1
6月2日(金)の給食
ビビンバ
春雨スープ
果物(メロン)


6月1日(木)の給食

画像1 画像1
6月1日(木)の給食
ご飯
根菜汁
魚の野菜あんかけ
こんぶ豆

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の歯科検診を行っています。学年ごとに行った歯科検診も今日で最終日となりました。
80歳になっても20本歯が保てるよう、歯の健康にも注意しましょう。

学校で行う定期健康診断も本日でひと通り終わりました。家庭には再度受診をお願いする場合は生徒に通知を持たせています。よろしくお願い致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

保健室

給食関係

新保護者説明会