日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

平成23年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月23日(金)、この日で3学期も終了となります。修了式は1年生と2年生で行われました。4月からは、この2つの学年がそれぞれ進級し、八幡中学校を支えることになります。来年度のさらなる活躍を期待しています。
今年度の本校の教育活動へのご理解とご協力ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

2学年 球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(木)。
2学年最後の球技大会が行われました。
欠席者が何人か出た中での大会となりましたが、実行委員を中心としてC組も含めた全員が協力して盛り上がった大会となりました。
3年生になっても、行事を自分たちで作り上げるように頑張っていきましょう。
実行委員のみなさん、準備から本番までお疲れ様でした。

1年 球技大会&学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月21日、この日1年生は、球技大会と学年集会を行いました。これまで培った経験を生かし、自分たちで企画・運営をしました。
 球技大会は天気にも恵まれ、ティーボール,ポートボール,ドッヂボールを3クラスで楽しく行うことができました。また、学年集会では3クラスの反省と、後期学級委員へ前期学級委員からねぎらいのメッセージの発表がありました。
 もうすぐ2年生となります。これからも自覚をもって取り組んで行きましょう。

第62回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月19日(月)、快晴のもと本校の卒業式が行われました。多くの保護者と来賓の方々に見守られた式となりました。卒業生が歌った「証」は、会場のすべての人の心の中に強く残ったことと思います。「卒業し離れ離れになる寂しい気持ちこそが、卒業生の絆であり、新しい日々には素晴らしい未来が待っている」と卒業生代表の別れの言葉にもありました。
 77名の卒業生が希望を胸に巣立って行きます。卒業生の前途を心より祝福したいと思います。

保護者会に来ていただきありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日。
今年度最後の保護者会を行いました。
校長、教務、生活、進路よりお話させていただきました。
今年1年間、本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いします。

2年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月9日(金)。
2学年の百人一首大会が行われました。
この日は気温が低いにもかかわらず、ホールの中は生徒達の熱い闘志でいっぱいになりました。
結果はA組の勝利となりましたが、個人賞では色々な生徒の名前があがり、大いに盛り上がりました。
この日のために準備をし、大会のお便り「百人百色(ひゃくにんももいろ)」を発行してきた実行委員、本番も含めてよく頑張りました。お疲れ様でした。

平成23年度 芸術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日(土)本校体育館で、「EcKotoSuperStars」による和楽器のアンサンブルを鑑賞しました。古典音楽から現代音楽まで広くアレンジされており、生徒は音楽の授業で箏を弾いているので、さらに興味が高まったようでした。また、箏・三味線・尺八・和太鼓の歴史など楽器についてもお話ししてくださいました。

第5回 九品仏地区三校合同音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月10日(土)、本校体育館にて、九品仏小、八幡小、そして八幡中学校のさぎそう学舎による三校合同音楽会が開催されました。本校は、C組の演奏、吹奏楽部、1年生有志による合唱を発表しました。あいにくの雨でしたが、たくさんの方に来ていただきました。

体験! 裁判員裁判

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日、3年生を対象に、第二東京弁護士会の弁護士4名に来ていただき、裁判員裁判を体験しました。生徒の興味・関心も高く、活発な意見交換が行われました。弁護士の方からは、裁判員としての心構えや、多面的にものを捉えることが大切であるといったお話をいただきました。将来、生徒たちの中から裁判員となる人もいると思います。この経験が活かされると良いと思います。

1年 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月2日、百人一首大会が行われ、会場となったホールは熱気につつまれました。1年生では、これまで日本語に親しむ学習活動の一環として取り組んできました。この日は、上の句で取れる人も、下の句を聞いてから取る人も、みんな楽しく取り組んでくれました。これまで準備をしてくれた実行委員、ありがとうございました。

部活ステップ委員と部長との懇談会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月29日(水)15時より、毎年恒例の部活ステップ活性化委員さんと部長さんとの懇談会が開かれました。現部長さんから、各部活ががんばっている様子や抱えている課題、等が出され、各委員さんたちからアドバイスを受けていました。

薬物乱用防止講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日。
学年末考査最終日。テストも無事に終わり、4時間目の時間に2年生は「薬物乱用防止講習会」が行われました。
この講習会は、東京玉川ライオンズクラブと玉川署生活安全課の方々のご協力によるものです。
ライオンズクラブの会長の挨拶から始まり、警察の方のお話を聞いたり、薬物乱用防止のDVDを見たりしました。
写真に載せてある冊子が配布されましたので、各ご家庭でもどうぞご一読ください。

定期考査前質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年末考査まであと3日。現在、定期考査前の質問教室を開催しています。
本日は、数学と英語の質問教室が開かれました。

1年 留学生の話を聞きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(金)、1年生は留学生の話を聞きました。
イタリアとスリランカの留学生の方が来校され、先生方のお国の地理、食べ物や習慣、衣服などのお話を聞きました。スリランカの衣装を着せてもらったり、パスタを実際に見せてもらったり、たいへん楽しいひとときでした。
先生のお話の後には生徒たちからの質問の時間も持つことができました。「日本語で好きな言葉は何ですか。」「日本に来てびっくりしたことは何ですか。」などの質問が出ていました。
先生の帰られた後、「また、八幡中学校に来てください。」「スリランカに行ってみたい。」などの感想が出ていました。

「このは」との交流

本校敷地内に併設されている等々力保育園分園このはと、2月13日(月)の放課後に交流をしてきました。参加したのは総勢11名。先生方も園児達も快く迎え入れてくれました。保育園の先生方のお仕事も間近で見ることができ、その大変さも伝わってきたようです。園児達の元気の良さに圧倒されたり、直接の触れ合いに戸惑ったりする生徒も多くいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の2月13日(月)から一週間、生徒会役員を中心に「あいさつ運動」を行っています。
寒い中、朝早く校門の前にならび、登校してくる生徒や先生に挨拶しています。
「あいさつ」をすることの大切さを考えるきっかけになってほしいと思います。

第44回立青式

画像1 画像1
2月9日(木)。
第44回立青式が行われました。昨年の11月から取り組みを始め、1人1人が意見文を作成し、クラスメートの前で発表しました。
この日は初めての経験だったと思いますが、この活動を通して成長したことも多いことでしょう。きっと3年生になってから活かされるはずです。お疲れ様でした。なお、青少年九品仏地区委員会より記念品をいただきました。ありがとうございました。

お金のつかい道

画像1 画像1
「お金の作文コンクール」において、本校の3年生が、全国4120点の作品から50名に贈られる佳作に入選しました。毎年、本校では3年生に夏休みの宿題として、「税の作文」もしくはこの「お金の作文」を書いてもらっています。税の作文においても、今年は2名が入賞しました。これからもこの活動を続けていきたいと思います。

お祝いのお花

画像1 画像1 画像2 画像2
このお花は8日に行われる立青式に飾るお花です。毎年、花づくりサークルの方々につくっていただいています。本当にありがとうございます。当日の2年生の発表を彩ってくれることでしょう。

土曜講習会終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月から実施してきました、3年生向けの土曜講習会(数・英)は2月4日に最終日を迎え、模擬テストを行い終了いたしました。根気よく学習に励んだ皆さん、受験でもがんばってください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校から

学校運営委員会だより

学年だより(2年)

学年だより(1年)

教育相談室

進路だよりJr

各月行事予定

お知らせ